
5ヶ月から離乳食を始めて、2回食を7ヶ月から始めた方いますか?6ヶ月からでも大丈夫でしょうか?体重は9.5キロで、離乳食はお粥30g、野菜15〜20g、蛋白質10g。授乳回数は5、6回。6ヶ月からの1日の食事量はどれくらいが適切でしょうか?
5ヶ月から離乳食始めて、2回食7ヶ月から始めた方いますか?だいたい皆さん6ヶ月から2回食されてますよね🥺
なんか腰がが上がらなくて6ヶ月半ばくらいからでもいいかなぁ…とか思ってるんですが、やっぱり始めた方がいいでしょうか💦
ちなみに今体重9.5キロ。完母です。
離乳食はお粥30g、野菜15〜20g、蛋白質10gくらいあげてますが、最後の方はなんか疲れてきてる気がします😂
授乳回数は5、6回です。
あと6ヶ月からは1日どれくらい食事あげたらいいんでしょうか?教えて下さい、よろしくお願いします💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままりちゃん
6.7ヶ月くらいから2回食が基本なので、全く問題ないですよ。
息子が6ヶ月の最初の頃だった時は、炭水化物大さじ3、野菜大さじ2、タンパク質大さじ1くらいで、たべが良かったのでだんだん増やしていって、今は適当になんとなくであげてます笑

わんわん
わたしもそれぐらいで考えていたけど、始めて1ヶ月半ぐらいに相談したらすぐにでも2回食にするよう地域の栄養士さんに言われました😅
ドロドロのペーストも食べられるならどんどん形あるものに変えていくべきだそうです。赤ちゃんは日々発達しているので…
疲れてそうなら今の量を半分にして2回ってところから始めたらいいかと思います😊外出時やしんどい時はスキップしたりもありました💡
もちろん無理はしなくていいですし栄養士さんの考え方もいろいろあるのかもしれませんが、ご参考までに✨
-
はじめてのママリ🔰
えー、やっぱりそうなんですか😂確かにずっと同じは良くないですよね💦食事形態を少し進めてみたいと思います、ありがとうございました🥺
- 1月31日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
参考になりました🤩