
コメント

✾amu✾(3兄弟mama)
全く同じでした🖐️🏻
子供会があるので入りましたが、
休む時は子供会のグループラインへ一言と、学校へ直接電話してます!
先生も電話連絡してきますし😅
連絡ノートを介してなんて実際はまだ経験してません💦

はじめてのママリ🔰
聞いた話ですが、うちのほうはコロナ対策でお友達に連絡ノート渡すの無くなったそうです。欠席は今は電話、来年度にはアプリみたいなもので連絡らしいです。
-
はじめてのママリ🔰
便利ですね、、!うちの学校は電話しないで下さいと言われました。本当遅れてると思います、、、。ノートなんて見ないでネットの方が迅速かつ効率的だと思いますが、そうでないこともあるんですかね、、。
- 1月28日

KURH
通学路に知り合いがいなかったので…慣れるまで自分で送り迎えしてました😄
連絡帳を渡す子もおらず、学校には欠席の電話してます📞担任から「具合どうですか?」と夕方電話あるので、その時に宿題やら持ち物聞いてます✨
-
はじめてのママリ🔰
親が送り迎えできたら1番ですね!自分も出勤時見かけるので、出来たらそうしようかと思いました!電話しないでと言われたので少しびくびくしています。先生から電話があるのは心強いですね!
- 1月28日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!子供会があるとまた繋がりができていいですよね!今はコロナ禍でどうなってるのか分からずです💦電話がいいですね、、!