※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るか
ココロ・悩み

発達障害で親が責められる理由や、治療に遅れが生じることについて悩んでいます。

どうして発達障害って親が責められるんだろう?
ヒソヒソと言われるんだろう……
影で言われるし、白い目があるから自分の子供がそうでないと信じたい。に繋がり、治療が遅れたり、、
大丈夫と言われたせいで過信して治療が遅れたり……。

難しいですよね、向き合っていくのって。

コメント

m

ね。ほんとに。
うちの子も発達障害ですが、姑からは「あんたのとこの親変やし、それが遺伝したんちゃう?ハズレひいたわ」って言われたし、幼稚園でも「発達障害」ってだけでボスママから嫌われ避けられています。ひそひそ言われて「なんで幼稚園なんだろう」とか「なんで専門の園に行かんのかな、障害者なのに」て言われました。専門のとこがあるなら行かせたかったよ。ねーんだよ。うちの市。
スーパーに連れてけばどこぞの知らないじーさんから「こいつアホか。知恵遅れか」って言われるし。
別に何も悪いことしてないに謝ってばかり。
うちの子、今まで誰にも手をあげたことないのに「発達障害の子は暴力をふるう」って言われるし、カチンときますよ。むしろボスママの子供の方が暴力的で何度うちの子が怪我させられたか…。
でもボスママは「うちの子は被害者」って言いふらしてうちの子が加害者みたいに広まってってます....。
あーイラつく。

  • るか

    るか

    やっぱり言われちゃいますよね……
    うちの子も知らない親と公園や病院、買い物で出会う度に、え?この子大丈夫?みたいな目線です。
    じっと出来なくて舌打ちされたり……。

    息子は気づいていない様ですが、何だか辛くなっちゃいますよね。

    幸い周りの子との差が開いたのはここ1年での話なので、軽い方なのかもしれませんが、特に多動面が多くて困っています😅

    小学生になるまでにどうにか……と焦っている自分も居ます。
    年子なのでお兄ちゃんまで言われないか……とか。

    恐ろしい社会です。

    • 1月29日
🍀さち&まり🍀

ママさん育児お疲れさまです。
ありますよね、そう感じるとき。うちは2歳の娘で今のところは発達障害に関して指摘や嫌がらせなどはありませんが娘のこと(早産が原因でハンデを持ってしまった内容)を知らない人は、根掘り葉掘りと聞いてきながらありえないよね…とか旦那さんが産婦人科の先生なのにエコーで見逃すってヤバイよね等と散々言われてきました。ママさんの、お子さんが発達障害が合っても何も後ろめたくなんてならないでくださいね。私が小児科医師として勤めている頃に、やはりハンデのある患者さんの両親にアンタみたいな女医にうちの子なんて診察させたくないわ!と言われたことがあります。その頃、私もまだ二十代で医師になったばかりで自分の落ち度とかいたらないことがわかりませんでしたが退職し妊娠し一人目を出産した年に亡くして心の痛みを感じ二人目を出産しハンデを持ってこの先も過ごしていく娘のことを思うと申しわけない気持ちでいっぱいです。

ママさんのお子さんも、お子さんなりのペースで成長していると思うのであまり卑屈にならず育児をしていきましょ!

  • るか

    るか

    何でも聞いてくる人居ますよね……
    ある程度なら答えますが、グイグイ来る方、私も苦手です😅

    発達障害にたしかに今までは私も少し違う目線からやはり見ていましたが、いざ、自分の子が……となると、うるさいのも仕方ない。仕方ない。となったり……。わからなかった面が沢山見えてきました。


    本当に長男、三男とは今思えば全く違いました。

    最近は全く言っていることを聞かず、言い聞かせても10秒後にはやる。の繰り返しで本当にこれから先大丈夫なのかと不安になっています。

    少しずつでも、たしかに覚えて貰えたら嬉しいのですが、これで合っているのか等、予約して診察待ちなので(あと5ヶ月)毎日葛藤しています。

    お互い、出来ることをやり、優しく見守ってあげられたら良いですよね😊

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

そうですね…
自分の子供だからこそ最後の最後まで信じたいお気持ちすごくわかります。

1人で抱えこんでいるとますます治療が遅れるようなことになると思います。子供のことで悩んだときはいろんな人に相談していろんな考え方乗り切り方を聞いた方がいいです。自分自身のために。それがいずれお子様のためにも繋がります。

影でヒソヒソしてくる他人なんてほっときましょう!大事なのはKさんとお子さんのお気持ちです。育児は毎日の事だし余計なストレス他人から与えられるなんてだめです。
何も悪いことしてないのにいやな世の中ですね

  • るか

    るか

    そうなんです。
    発達障害って悪いイメージを持っている方がおおいきがします。そして、母親が悪いと。ちゃんと産めなかったから……と言われる方もイラッしやり、そうでは無いのに……。先天的物なのに……どうしようもないよ……と。

    そのイメージのせいで余計に信じたくなくて、手に負えなくなり、やっと重い腰も上がり、受信に至った次第です。
    ですが、専門機関に行くように言われ、結局半年以上待ち。残り丁度5ヶ月です。

    周りにカミングアウトしないと一緒に遊ぶことも苦痛になってきたので仲の良い友達には言いましたが、やはり何か言われているのではないか、仲の良くない子にもいつかはバレてしまうけど、どうしようと毎日考えています。

    悪いのは周りです。ですが、やはり障害のある子を持たないと分からない事もあるし、難しいですよね。
    結論、比べられる社会、非難する社会、ネット社会になったから暮らしにくいんですよね😅

    もっと良い情報を集めて、少しでも息子の為に頑張りたいのですが、その情報も総合病院に行った際も言われず、結局たらい回し。

    来週やっと予約していた保健センターの相談会にだけ行ける事になっています。残りの5ヶ月、乗り越えるために、少しでも多く聞いてこようと思っています。

    どう接したら良いのか少しでも解決出来ることを期待しているところです……

    コメントありがとうございました。お話聞いてもらえて良かったです。

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親が悪い…?なぜでしょう??私にはわかりません。そんな風に感じたことはありません。
    でも、きっとそう思わせてしまう方がそれだけ多いのでしょうね…悲しいですね…。

    • 1月30日
  • るか

    るか

    よくママリの質問でいらっしゃるんです。
    私が妊娠中に気をつけていたら。とか。
    医学的な面で見ると個人的には気をつけて変わるとも思いませんが、そういった発言からやっぱり気にしたら大丈夫何でしょ?に繋がり、批判に繋がってきたのかなぁ……と。

    負の連鎖ですよね😅
    息子にはちゃんとした療育を行い、少しでも早くお友達の輪に馴染めたら良いなと思っています😌

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え?!そうなんですか??!そんなこと言う方がいるなんて信じられません…
    同じ小さな子供を持った母親としてそんなこと書くなんて。というかそんなこと思うなんて、ですよ本当に。
    人として最低ですね!!

    苦労はお察しします。本当に大変な思いしながら日々過ごされてると思います。
    私は子供が4人いて一番上は思春期真っ盛りで本当に言うこときかずこの前「死ねよ」と言われました笑←笑ってる場合ではないですがwww
    もう笑うしかない笑

    親の思いが数年間通じずイライラも悔しさも募ります。でも投げ出さずにいられるのはシンプルに我が子に幸せになってもらいたいから闘います。
    状況は違えども子の将来を少しでも良くしようと闘う姿勢は同じですよね!
    お互い細かいことは気にしすぎず、もう開き直って幸せになれる道を進むのみです。
    子供のために頑張りましょうね!!

    • 1月30日
🍀さち&まり🍀

いますよね、本当に鬱陶しくなります。
うちも、答えられる限りは答えているものの身体障害児というだけで離れて行かれてしまうこともありました。
うちは、なぜ娘はよく会話もするのに脚だけが自由にならないんだ…って思うことありますが親に気づかないところで子供はしっかりと成長してくれてるんですよね。
自分の子供と思うと、胸が裂けそうになるくらいつらくなる育児はありますが子供の頑張っている姿の後ろから背中を押して行きましょ😊

ひとりひとり、特性の違いはありますが自分の大切な子供には変わりないですし💕特にママさんは、妊婦さんの今ですし疲れが抜けきれず大変忙しい毎日ですが、ママさんの笑顔が子どもたちへの肥料です😊

私は、こちらのコメント欄でママさんの愚痴や不安なことは聞きますし一人で悩まないでくださいね🎶

  • るか

    るか

    確かに、息子もやはり精神年齢は幼く感じますが、自分なりに成長しています。
    お兄ちゃんと比べず、焦らず、ゆっくり確実に物事を覚えて言って欲しいです。

    最近は心の余裕も無くなり、笑顔でいる時間が減ってしまっているのは事実なので、発達障害について、もっと勉強して、落ち着いて対応出来るようになれたらなぁと思っています(^ ^)

    • 1月30日