※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初心者ママ
お金・保険

借金で任意整理をした方、ブラックリストやクレカ制限で困りますか?家の購入も難しくなりますか?

借金があり、任意整理をしたことある方いますか?

デメリットでブラックリストにのるのと
クレカの利用ができなくなるとありますが

結構困ることですか?😭😭

クレカはあまり使わないので、、、

ブラックリストに載ると家の購入とかもできないですか?

コメント

ままり

まず、ローンは無理ですね😫💦
現金一括です🙍携帯の分割も無理に
なります😫

deleted user

旦那が任意整理してます
完済から5年間はブラックリストに乗るのでその期間は一切自分名義のものが何も持てません
マイホームも購入しましたが私名義で買ったので購入ができるかはわかりませんが特に困ってることはないです

  • 初心者ママ

    初心者ママ

    そうですよね、、、
    マイホーム買われたんですね!すごいです😭
    年収よくないとマイホーム持てないですよね、、、

    • 1月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    独身時代から物欲が全くなくてお給料ほとんど貯金してたのと子供がいることもあり購入しましたアパートとかだと近所付き合いや騒音等のトラブルが嫌だったので、、、😭

    • 1月28日
deleted user

クレカは別に良いとして(海外行かないなら)
携帯代(本体代)一括しか無理ですし、家のローンも難しいと思います
車も一括でしか買えないかなと。
まぁその人の名義がダメなだけで、配偶者の名前でなら出来ると思います

  • 初心者ママ

    初心者ママ

    そうですよね。
    旦那名義の借金なら私名義で任意整理って厳しいですよね?

    • 1月28日
べごさん@年度末進行中

私自身、独身時代の借金を任意整理しております(→あと1年で完済します)。
私自身がカードを持てなかったり、携帯の分割が出来なかったりしますが、特に問題はありません。
カードでしか購入できないものも、デビットカードがあるので通販も困りませんし、携帯の分割も夫名義で行っています。

  • 初心者ママ

    初心者ママ

    保証人 は必要でしたか?
    旦那が、保証人がいるから無理って言うので…

    • 1月28日
  • べごさん@年度末進行中

    べごさん@年度末進行中

    保証人とは?
    どの保証人でしょうか?

    任意整理に関係する保証人でしたら、任意整理は対象にする債務が選択できます。
    保証人がついている債務の場合、任意整理してしまうと保証人に支払い義務が生じます。それを防ぐため、保証人がいる債務は任意整理の対象から除外することができます。
    ただし、その債務はこれまで通り返済を続けなければなりません。

    • 1月28日
  • 初心者ママ

    初心者ママ

    保証人なしでも大丈夫ってことでしょうか??

    • 1月28日
  • べごさん@年度末進行中

    べごさん@年度末進行中

    任意整理には、保証人は必要ありませんよ。

    • 1月28日
  • 初心者ママ

    初心者ママ

    そうなんですね。ありがとうございます。
    任意整理したら、5~10年は家のローンとか組めないのですか??

    • 1月28日
deleted user

私自身がそうですが、困る事はないです。
もちろんカードは持てないですが、私は独身の一人暮らしで生活が回らなくてカードの支払いや借金をした人なので、今はカード持てない方が安心できます😅
今はキャッシュレス決済色々あるので、それも困らない理由です。
ただ旦那さんだけ働いている場合は家のローンなどがしばらく組めなくなるし、大きい買い物が一括になるので我慢する事は増えるかと思います😢
あと携帯は条件が整えば分割出来るので、そこはあんまり考えなくていいかと思います。

  • 初心者ママ

    初心者ママ

    そうなんですね!!
    保証人は必要でしたか??
    旦那が、保証人必要だから無理って言ってて😭

    • 1月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保証人どころか誰にも言わず出来ますよ😃

    • 1月28日