
コメント

退会ユーザー
うちも上の子は色々遅かったですよー!でもちゃんと出来る時はくるし、まだまだ心配する段階じゃないと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
明日で1歳1ヶ月ですがうちも何も出来ないです😊なんなら単語すら1つも出ません😂😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️‼️
周りが出来ているので、自分の娘だけなんじゃないかとめっちゃナーバスになってしまいました。- 1月28日

退会ユーザー
大人でも人見知り、目立ちたがりなど沢山の個性を持った人がいます。もちろん赤ちゃんにもそれぞれ性格があり、のんびり穏やかに育つ子もいます✨
検診で指摘されない限り気にしなくて良いと思います😊と頭では理解しつつ、気にするのがママですよね💦それもわかります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
めっちゃ気にしてしまいます。
子供のペースを尊重したいんですが、やっぱり不安で…発達障害なのかなと思い始めたり…- 1月28日
-
退会ユーザー
わからない未来に不安を持っても仕方ないので、娘は今日も笑ってるし健康ならいっか😊位でいきましょう🤣- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
たしかにそうですよねヾ(´;ω;`ヾ)❤️
さっき、起きた娘見たら、ダメダメだなあって反省しました😢- 1月28日
-
退会ユーザー
明日で一歳ですよね😊おめでとうございます🎉
娘さんも1歳!ママも1歳!ダメなことなんてありません✨気楽にいきましょう!と、人に言って私自身にも言い聞かせます🤣- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますヾ(´;ω;`ヾ)‼️💕💕
気楽にいきます!!!(ノ_・。)❤️- 1月28日

はじめてのママリ🔰
早い子はもうやってますよね~☺️
息子は1歳の誕生日超えてからでした。1歳3ヶ月頃に息子が仲良い子はやりだしたりそれも個性だと思います👌
ぱちぱちバイバイ早くてもそのままそれしかやらない子だっていますよ👌気にしなくて大丈夫です
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
本当ですか!?😢
まわりが1歳未満でやったみたいなことを呟いてるのを見ると、なんで娘はってなりました…比べても仕方ないのに😢- 1月28日

ママリ
うちはバイバイできるようになったの最近です!🤣
個人差ってすごいあって心配になりますよね😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼️
個人差ありますよね😢‼️
のんびり待つのも親の愛情ですよね😭💕- 1月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
本当ですか!?😢
Twitterとかでも検索魔になってしまって、育休ノイローゼ気味でした。
退会ユーザー
できる子って目立つだけで、できない子も沢山いると思いますよ🙋あとは、上の子がいると色々覚えるのは早いかもしれません!
子供にもペースがあるのであまり焦らずに見守ってあげてください🤗
はじめてのママリ🔰
そうですよね…めっちゃ目立ちます😢
子供のペースありますよね(´・ω・`)なんでこんなに私が不安になるんだろう。。