※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが自分で履いた靴のテープが止まってない時、やり直すべきか悩んでいます。安全と喜びのバランスを考えています。

子どもが自分で靴を履いて、テープがよく止まってない時、やり直してあげますか?それとも自分でせっかく履けたのを、やり直しませんか?ちゃんと止まってないと危ないだろうし、でもせっかく自分で履けて嬉しそうなのに直すのも気が引けるし。。靴はニューバランスです。

コメント

みゆな(´•͈ω•͈⑅)

危なそうでしたら、
あ、上手に履けたね🤎でももうちょっとここ止まってないからやり直してみよっか~と、子供にやらせます( * ・ᴗ・ )*

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

上手に出来たね、
でも、
危ないからテープもしっかりと
とめよう!
と教えてあげますかね💡

実際に靴がゆるゆるだと危険な事もあるし、何より正しく覚えてほしいので😉👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 1月28日
ゆき(o^^o)

やり直してあげたり、あれ?取れちゃっているよといい、つける様に促します。

だめなら、止めてあげます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました✨

    • 1月28日