※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子供部屋のクローゼット収納について、小学生になるので開けてあげるべきか悩んでいます。断捨離が必要かもしれませんが、皆さんはどうしていますか?クローゼットの中身は着替えだけでしょうか?

子供部屋のクローゼット収納スペースに
ツリーやアルバム、その他諸々を収納していて
子供部屋を来年度から小学生になるので
あげようかと考えているのですが…
小学生になると物も増えて
クローゼットは全て開けてあげた方が
良いでしょうか、、、😂?
物凄く断捨離しないと
それも無理そうですが🤣笑
皆さんのところはどうしてますか?
ちなみに子供部屋は6畳(収納込み)です!
クローゼットの中に入れて置くものは
着替えくらいでしょうか😅?

コメント

二児ママ

私の実家はクローゼットは親が使ってました。

服は親が寝てるとこにある、タンスでした。

  • 二児ママ

    二児ママ

    ちなみに、クローゼットは季節ものとかアルバムとか親の本とかでしたね。

    なので、私個人はベッド+勉強机、3段棚、本棚を自由に使ってました。

    うちも小1になるので、部屋はあげないけど、断捨離を普段の2~3倍ペースでやってます。
    今やらなきゃ多分一生やらなそうなので(笑)

    • 1月27日