※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かた子
その他の疑問

ソフトバンクから格安スマホに変える際、新しいiPhoneのバックアップを取ればアプリの引き継ぎは不要でしょうか。

詳しい方、経験のある方々、教えてくださいっ!!

今までずっとソフトバンクでiPhoneを使っていましたが、この度主人の一存で格安スマホに変える事になりました💦

夫婦二人とも機種も随分古くメモリーもないので、新しい iPhone(SIMフリー)を購入して乗り換える事にするようなのですが、パソコンでバックアップを取っていれさえすれば、アプリ毎の引き継ぎは必要ないですか??

コメント

こんにゃく大豆

ios12.4以降はクイックスタートという機能を使って、同じWi-Fi内でiPhone同士を並べるとデータ移行できます😃
iPhoneのOSを確認してみてください。
なので、パソコンにバックアップとっていなくても可能ですが、稀に失敗する場合もあるので取っておくと安心です。

ただLINEなどは個別に引き継ぎ設定をしないとトークが引き継ぎされませんので、注意です。あとSuicaアプリも使われていれば引き継ぎが必要です

  • かた子

    かた子


    ありがとうございます(;o;)
    調べるにしても、なにをどう調べればいいのかもわからず、困っていたので本当にありがたいです。

    もしご存知でしたらもうひとつ教えていただきたいのですが……
    個別に引き継ぎが必要なものかどうかは、そのアプリ内の何かを見れば、わかるものなのでしょうか??

    • 1月28日
  • こんにゃく大豆

    こんにゃく大豆

    個別に引き継ぎ設定が必要なアプリはそのアプリのヘルプやネットでアプリ名を検索してみるしかないかもです😥

    ざっくりですが、LINE、Suica、ゲーム系は個別に引き継ぎが必要ですが、それ以外で問題になったことはないですね。

    • 1月28日