※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

積立NISAにいくら掛けるか迷っています。家計状況や出費を考慮し、月に1万~2万円を考えています。現在の貯金額は家族貯金600万円、子供貯金200万円で、年間で100万円以上貯金予定です。

積立NISAを始めようと計画してるのですが
いくら掛けようか迷ってます。

我が家はこんなかんじです。
旦那手取り 28~30万
私手取り 8万~9万

住宅ローン 78000円
日用品 5000円
食費 35000円(外食、米込)
電気代 10000円
水道代 9000円(2ヶ月に1度)夏場は12000円
通信費 8000円(Wi-Fi込 携帯2台)
旦那保険 14000円
私保険 2600円
子供学資 6980円
個人年金 4500円(子供学資用)
車保険 7700円(2台)
旦那奨学金 6200円
お小遣い 10000円
ガソリン代 14000円
保育料 23900円(2ヶ月に1度+2000円)
子供費用 8000円(服買うときは10000ぐらい。)
成人式積立 1000円(娘の成人式費用、付き合い)
娯楽費 10000円(イベントの時は15000円)
先取り積立 5000円
駐車場代 4000円

↑これを全部高めの額で計算したら
月の出費が27万ぐらいです。

結構削ってるのですがなかなか…😅


なので積立NISAは満額はむずかしいので
10000~20000円で考えてます。

最近は大きな出費が重なりまくり(解約金とか家電やゲーム買った😓)
私が働きだしてからの貯金は
学資とか無しにして
10月→85000円
11月→25000円
12月→5000円
1月→40000円(今月)
でボロボロです(笑)

たぶん来月からそんなに
出費は重ならないので
頑張れば
私の給料9万近くはできるかな?って感じです😅

みなさんだったら
こんな状況で
積立NISAいくら掛けますか??

ちなみに我が家の貯蓄は
学資や積立保険抜きで
家族貯金 600万程
子供貯金 200万程です、、

年間でボーナスも含めたら
現金貯金で100万以上は貯金できる予定です💦

厳しい意見はやめてください😂😂

コメント

はじめてのママリ

金額変更はいつでもできるので、まずは1万円で始めてみてはどうですか?

  • ママリ

    ママリ

    1万が妥当かもですね✨
    ありがとうございます!

    • 1月27日
ママリ

世帯手取りが同じで、
住宅ローンの金額も全く同じだったので思わずコメントしてしまいました😲😲!

ちなみにうちは積立NISA20000円でやってます😊😊!!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!!
    ちなみに貯金できてますか??😂

    NISA初心者なので
    今YouTubeで勉強してます😃

    • 1月27日
  • ママリ

    ママリ

    わたしも去年の10月から始めたばっかりで😂😂

    貯金は一応銀行の積立で月50000円してるので給料が少ない月も強制的に引き落とされてます😂😂😂💦

    • 1月27日
  • ママリ

    ママリ

    私は年が明けてからやろうと思ってて今に至ります(笑)

    5万はできてるんですね✨✨
    我が家も頑張らねば😣✨✨

    • 1月27日
  • ママリ

    ママリ

    世帯手取りが良くて39万ぐらいなんですが、
    その積立の5万入れて毎月支払いが39万あるので本当にギリギリです😂😂😂
    むしろギリギリアウトです😂😂😂

    わたしも頑張ります!笑

    • 1月27日
二児ママ

私も1万以下かな。
今結構評価額上がってるから、少なめスタートだと損しにくいかなと思ってます。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    1万にしようかと考えてます✨

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

すごく頑張ってらっしゃると思います🥺💕
生活防衛資金もできてるようですし、これから車とか大きな買い物の予定がなければ、年間で100万貯金できてるなら私なら満額3.3万かけます❣️

でも投資は減ることもあるので、マイナスとかに抵抗があれば1万とか、少しから始めてもありだと思います☺️💕

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます‼️
    車は当分無いです!

    1万で検討してみます😃

    • 1月27日