![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳10ヶ月の男の子の成長について相談があります。言葉が少しずつ増え、自分で服を脱いだり着たりでき、手洗いうがいもできます。トイレの問題や食事の持ち方に課題があり、同じ月齢の子どもの成長が気になるようです。
2歳10ヶ月の男の子を育てています。
近い月齢のお子さん、今どんな感じですか^ ^?
我が家は、言葉はゆっくりめですが最近は「ママ、塗り絵いっしょにしよう!」「靴ぬいで、イスに座ってー」など文章が少しでてきました。フルネームも練習してやっと言えるようになりました。今日何して遊んだの?と聞くと「保育園でぬりえしたの」とか簡単な質問にも答えてくれるようになりました。
ただ言葉が出てきたのに、気に入らないことがあるとすぐに大声で泣き叫びます😂あまのじゃくで反対の事を言ったり、癇癪も激しいです😱
そして今まで泣かなかったのに、朝保育園に行く時泣いてしまいます😂保育園には1年以上通っているのですが、、。まだ2歳とは言え、もうすぐ年少さんになるのに大丈夫かな?と少し心配しています😔
トイレもまだオムツです😂
連れて行けばトイレでおしっこ出来るのに、事前に出ると教えてくれなくオムツにでた後も教えてくれません。
なぜかウンチの時は教えてくれます。
洋服は上下自分で脱いだり着たりできます。
手洗いうがいもできます。
スプーンフォークで食べていますが、持ち方がまだ赤ちゃん持ちです。たまに手がでます。箸は持てません。
お絵描きはまる書いて目と口書けます。
ジグザグの迷路もできます。
ハサミは上手く持てないです🤔
発達がゆっくりめなので、同じ月齢のお子さんは今どんな事が出来るのか気になります😔
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ゴーヤママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴーヤママ
うちの子はお喋りは達者でめちゃくちゃ喋ります!が!おしっこは言いませんし、トイレでおしっこなんて一回もありません!笑
うんちはタイミングが合えば出ますがまだまだオムツとお友達です😆笑
最近はお手伝いブームで生卵を割ったり、ゆで卵を剥いたりレタスちぎったりしてます!お箸は気分で使ってます!
下の子に絵本を読んであげたり(内容は暗記です笑)、ひらがなは自分の名前とかママのまくらいは分かっていると思います!数字は50まで数えますがほんとはじめてのママリさんのお子さんと変わらない成長速度です!
なので発達もゆっくりじゃないと思いますよ!年相応かと!
![BossBaby@💗☃️💛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
BossBaby@💗☃️💛
同じく2歳10ヶ月の男の子がいます😊
ほとんど一緒です🤩
うちは2歳半くらいからベラベラと普通に会話出来てますが、気に入らない事があれば泣きますよ😅
ギャーギャー喚いて、たまに手が付けられない時もあります😥
天の邪鬼も凄いです😱(笑)
トイトレは完了していますが、まだ1人ではトイレには行けません😓
洋服も脱いだり来たり出来ますが、たまに出来ない!お母ちゃんやって!と泣いたりします😅
スプーンとフォークは使えますが、まだまだ手掴みしますしお箸も使えるとは思えませんし、1人で完食なんて滅多にないので最高は毎回食べさせてます😑
お絵かきは殴り書きで何も形になるようなものは書けないですし、書く気もなさそうです😓
ハサミは持たせた事がありません😓
家庭保育で今まできたので、出来ない事の方が多いだろうなぁ···と思ってますが4月から幼稚園なので周りのお友達に刺激を受け成長してくれるだろう!と楽観的になってますよ🥰
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊我が家も眠い時など手がつけられません💦最近特に酷くて😔そうゆう時期なんでしょうかね。
トイトレ完了凄いですね!
年少さんになってもきっとオムツ履いてます😂
これから幼稚園でもっと成長する姿が楽しみですね☺️- 1月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じ月齢です😊
うちは言葉は早くて2歳前からしっかり会話が出来ていましたが、気に入らないと泣き叫ぶのは同じです💦
癇癪も酷くてイヤイヤ期も長く、1歳半からずーっとこんな感じです😓
日中はパンツで過ごしてますが、夜はオムツにたっぷり出てるので完全に外れるのはまだ先になりそうです。
箸はうちも全然ダメですね…トレーニング箸も難しくて出来ない‼️とすぐ諦めてしまいなかなか💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊2歳前から会話、凄いですね✨我が家は2歳頃やっと単語が出始めました💦癇癪は言葉が出れば減ると言われたのですが、関係ないのですね🤔イヤイヤ期なんですかね😱
- 1月27日
![ももこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももこ
うちも2歳10ヶ月の男の子がいます。
おしゃべりは口達者ですごいしゃべります!
おむつは全く外れてません!一時期はトイレ行くーと言ってた時もありましたが、おしっこ・うんち全く言わなくてなりました
スプーンフォークは使いますが手づかみもプラスでします!
ハシはやりたがりますがまだまだ使えないです
とにかくおむつを外したいのですが、まぁトイトレをしてないのでそりゃ外れないよねって感じです
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊皆さんおしゃべり上手で羨ましいです✨質問とかにも答えてくれますか?簡単な質問は答えてくれるのですが、無視されることもしばしば😂トイレは連れて行くのも面倒ですよね🤣
- 1月27日
-
ももこ
質問に対しては答えてくれるときと無視されるときと両方です。笑
最近は何かにつけて「でもね〜」を連発します- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
でもね〜可愛いですね☺️
まだまだ無視したり話聞いてくれない時期なんですね😂- 1月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの息子とほぼ一緒です😊!
こちらの質問も気が向いたら答えてくれます😂
まだただだどしい喋り方で可愛いです!笑
トイトレは保育園が殆どやってくれました!笑
寝る時以外は普通のパンツです。トイレ行きたい!って教えてくれるようになりました。
うんちはトイレでは出来ないです😂パンツにそのまま出しちゃいます💦
うちの子も発達ゆっくりだし、早生まれなので時々心配になります😂
3語文以上喋れてるし、色も分かるし、ご飯もスプーンとフォークで食べれるし、服の脱ぎ着も出来るし、これだけ出来れば大丈夫!って思ってます😊
ウチは赤ちゃんの頃から英語聞かせてるのでその影響もあるかなって思ってます。
日本語と英語二つの単語覚えてるので、仕方ないのかなって、、、
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊ほぼ一緒ですね!質問も気分次第で、無視される事もしばしば😂たどたどしい今の時期も可愛くて面白いですよね☺️
私もトイトレ保育園にお任せしちゃってるんですが、おしっこの感覚があかなくて、先生からまだパンツは早いです!と言われてしまいました😂
出来る事一緒ですね✨
私は赤ちゃんの頃、もっと絵本読んだり話しかけたりすれば良かったな〜と思ってます😔英語を教えていると言葉が混ざって遅くなるって聞いたことあります🤔今は英語もお話しできるのですか😊?- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
女の子は言葉早い子が多いですよね。同じ保育園でうちの子より遅く産まれた子でもペラペラ喋ってます😂
うちは共働きなので絵本をゆっくり読んであげられてないです😂
保育園で読んで貰ってるしいいか!って思ってます😅
喋り初めは英語が多くて焦りましたが、最近は日本語メインです😊
簡単な質問とかは英語でも答えてくれます。
同じ物でも
これ何?って聞くと日本語で答えて
what's this?だと英語で答える感じです😊- 1月27日
-
ももこ
横から失礼します。
すごいですねー英語で答えられるの!うちは最近英語教室に週1通いはじめましたが、暴れまくっています
あと、パンツにうんちつくのはもはや致し方ない感じですかねぇ
硬いのならまだよいのですが、若干柔らかいのだと悲惨な感じかなぁと思い、なかなかパンツにふみきれません- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
凄いですね!
英語と日本語をちゃんと使いわけてる✨
お話し聞く限りまいさんのお子様は発達ゆっくりだと思いませんよ😊- 1月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ月齢です★
うちは割と発達早い方と思います、ご参考までに☺︎
言葉は2歳過ぎから爆発して今は文章で質問の受け答えも普通に出来ます。
でも、だいぶ前のことを
「昨日〜に行ったんだよね」とか言います😂
あいうえおとアルファベットは表見ながら全部言えて、最近「がぎぐげご」「ぱぴぷぺぽ」も読めます。
トイレは夜以外はほぼ完了ですが、たまに何の前触れもなくジャーと漏らして大泣きしてます(て事はほぼ完了とは言わないですかね😂笑)
スプーンフォークはやっと下からちゃんと持って食べれるようになり、トレーニング箸は上手く使ってます。
困ってるのは、洋服の着替えがなかなか出来ないことです😭
脱ぐのも、ロンTが割と伸びの悪い生地だったりすると「できない!」と諦めますし。。
靴も左右反対に履くのは日常茶飯事です。
4月から保育園変わるので着替え自分で出来ておかないと不安だなぁと感じています😞
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊息子は時系列は今日、昨日、さっきしか言いませんよー!同じく昔の事はぜんぶ昨日です😅ひらがなやアルファベット読めるなんて凄いですね✨
- 1月28日
![mmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmm
全然ゆっくりじゃないと思いますけどね🙄🙄
うちの子も同じような感じでお喋りしてくれます😊
トイトレなんて週一で座ってくれたら良いくらい😭
ご飯も偏食やし、自分で全然食べようとしません👀💦
絵を書いたりするのも全然出来ないです💦
どちらかと言うと体を動かして遊ぶのが好きな子なので👀👀
春から幼稚園なので、3月生まれなので色々周りより劣ってると思います、周りをみて成長してくれるとねがってます😬😬
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊ゆっくりじゃないと言って頂けて安心しました☺️やはり3月生まれてなので同級生に比べると赤ちゃんぽく見えてしまいます😂体を動かすのが好きなんですね!息子は運動もちょっと苦手で、ジャンプが低いです🤣
- 1月28日
![ちーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーか
うちの子も同じで思わずコメントします!!
今年に入ってから何故か朝も夜も「保育園行かない!!」と言い泣くようになりました…
今までそのような事が無くて、離れる時もバイバーイ!とあっさりしてたので、この子は社交的な子だな〜なんて思ってたのに戸惑ってます。
行ってしまえば泣くこと無くお友達と遊んでるようなのですが、毎日泣くのでこちらもしんどくなってきてます(T_T)
この現象なんなんでしょうね?
オムツもおしっこはトイレ行きたい!と言いますが、毎回では無いしウンチに関してはオムツじゃなきゃ嫌と言うので先は長そうな気がしています(^_^;
そしてトレーニング箸使えません、手で掴んで食べる事も多いです。
言葉に関しては歌は何曲も歌えて、会話も普通にできますが、時系列が変で何ヶ月も前の事を「昨日〇〇したね」と言ったりします。
何でも自分でやりたがり、先に何かやってしまうと(例えばエレベーターのボタンを押す、おしりふきのフタを開ける等)〇〇ちゃんがやりたかったのにー!!と怒って泣いて癇癪起こすので疲れます😅
絵本読んでと言われますが、途中で飽きてどっか行ってしまう事もあります。
たまに落ち着きが無いかも?と心配になることもありますが、まだまだ2歳児、こんなもんかなぁと思っています😆
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊同じです!今年に入ってから朝泣くようになりました😔何が嫌なのか聞いても答えも色々で💦息子は行った後も機嫌悪いみたいで、今日先生にも最近よく泣いてますと言われてしまいました😔泣いてる子を送りだすのが毎日しんどい気持ちよくわかります!
一時的で落ち着いてくれるといいですよね😔
時系列は息子も昔の事は全部昨日です!まだ時系列は難しいですね💦- 1月28日
![なか🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なか🔰
すいません、、発達ゆっくりめな感じはしない気がしますが😭普通やないですか??
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊お返事遅くなり、すみません。1番は言葉がゆっくりかなと思ってます。発語が2歳過ぎていたり、保育園の同じ3月産まれの子と比べるとどうもゆっくりに感じます😔
- 1月29日
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
・言葉は文章でやりとり可能
・トイトレば全く進まず
(便座でおしっこ出たことない)
・ご飯は途中から気持ちがそれて食べなくなるので後半は食べさせてあげる、箸は使えるけどバッテン箸
・着替えは全て可能、チャックもボタンもできる
・お風呂では顔は自分で洗える、髪と体は仕上げに洗ってあげる
・ひらがなは全く読めない、数字は0~9まで読める
・絵は目と口(○と―)でなんとか書ける、パズルは集中すれば65ピース位できる
こんな感じです😳
今1番悩んてる事はやはり「トイトレ」です😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊息子もご飯の途中あきてしまうので後半は食べさせています💦自分で完食してほしいですね!パズルそんなに出来て凄いですね✨トイトレはやはり悩みますよね🚽皆さんのコメント見て、言葉もトイトレも個人差があるんだなぁと思いました。
- 1月29日
![めんま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めんま
皆さんのお子さんは発達早いですね!
ウチの子は言葉が遅く、
保育園で何したのー?と聞くと、
「しぇんしぇ、まてまてー」(先生、待て待てー)
という言い方なので、保育園で先生と追いかけっこしたんだな、と推測する感じです。
なのでまだまだ文章にならず単語を繋げた言い方しかできません。
ママ、塗り絵いっしょにしようなんて言えず、
ママ、塗り絵、一緒と言う感じです。
絵本の読み聞かせは読み終わる前に次々ページをめくろうとするので微妙です;
数字を50まで言えるとか、文章でやり取り!?
ひらがなアルファベットを言えるとか皆さんのお子さん凄いですね…日頃から相当な訓練をさせているのですか…?
ウチの子は遅すぎかも…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊息子はここ最近、「しよう」「なぁに?」「これするー!」と増えてきて文章ぽくなってきた所です。
でもまだまだ単語を繋げた言い方ですよ!そして発音が悪く義母は何言ってるのかわからない😱と言います。同じ月齢で大人みたいにペラペラお話ししている子を見ると凄いなぁと思います✨- 1月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊おしゃべり上手でもトイレ言わないのですね!うんちがトイレで出来るの凄いです!お手伝いしてくれたり、ひらがな読めたり凄いお利口さんなお子様ですね✨
年相応と言って頂けて安心しました☺️