離れている息子とのコミュニケーション、期間を空けるメリットについて相談中です。
「離婚しました。2歳の息子は元旦那が引き取りました。離れて暮らすので、月に一度のテレビ通話をお願いしました。息子が通う保育園のカウンセラーさんに、3、4歳になるまでは、通話や面会はやめた方がいいと言われたらしく、元旦那はそうしたいと言ってきました。期間を空けるメリットはあるのでしょうか?わたしは、離れていてもコミュニケーションを少しでも取ることで、捨てられたわけじゃないと、少しでも愛情を感じられるようにしたい。そう望むことは間違っているのでしょうか?とにかく、心の傷が大きくならないようにしたいそれだけなのです」
- み(6歳)
コメント
退会ユーザー
本当に保育園のカウンセラーがそういった口出しをしたのかも怪しいですが、面会は非親権者の権利であり子供の権利です。
それを他人に制限される意味が分かりませんし、正当な理由なく親権者が面会(テレビ通話)を拒む事も出来ません。
なのでみさんが面会拒否を受け入れる必要はありませんよ❣⃛
退会ユーザー
なぜか父親に引き取られると周りはお母さんに中途半端に会わせたり、連絡取らせたりしない方がいいと言いますよね💦
“ママに会えない”“会えてもたまにしか会えない、少ししか会えない“という悲しさを減らすためなんでしょうけどね、、
カウンセラーも所詮は他人です。
子供を守れるのは母親か父親です。
2人のお子さんなんですから周りの意見より2人でお話し合いしてください。
-
み
お返事ありがとうございます。
そうですよね、カウンセラーなんで、所詮データに基づき話をしているだけで、従わないといけない理由もないですよね。
私たち三人で決めることだと思うのですが、その意思も通じないのがもどかしいし、苛立ちます。- 1月27日
-
退会ユーザー
旦那さんも拒否する権限は上の方が仰ってるようにありません!
面会の権利はお子さんとみさんにあるものです!!- 1月27日
み
お返事ありがとうございます。
そうですよね、公正証明書にも子供の意思を尊重すると残したので、尚更なのですが、子供が会うこと、電話を拒否するのであればこちらは応じますが、第三者に色々と抑制させる権利はないと思ってます。
相手側は、本当に話が通じずストレスが溜まるだけです。
子供のために色々と考えて動いて欲しいものです。