
コメント

退会ユーザー
両手を床につかずに、1分程度体勢を維持できれば、お座りできていると判断されるようです!
自分から座る分には大丈夫じゃないでしょうか🤔
あまりにグデっとしているようなら、うつ伏せとかに戻してあげるといいかもしれません。
退会ユーザー
両手を床につかずに、1分程度体勢を維持できれば、お座りできていると判断されるようです!
自分から座る分には大丈夫じゃないでしょうか🤔
あまりにグデっとしているようなら、うつ伏せとかに戻してあげるといいかもしれません。
「おもちゃ」に関する質問
増えたおもちゃ、リサイクルに出そうとしたら、身内にお下がりしろと夫に言われました。 リサイクルに持っていくのがケチなんだと言われてイラッときてます。 まだ使えるおもちゃは、お下がりしないといけないの? 聞い…
1歳児のおもちゃ、どれくらいの頻度で拭いていますか? まだまだ口に入れることが多く、汚れがひどい時は都度、大体は週2回拭いています。 ふと他の方々はどれくらいの頻度で綺麗にされているか気になり質問しました! ど…
6歳をおんぶして買い物って過保護なのでしょうか? 今日6歳をおんぶして買い物してたら 近所のおば様に会い何でおんぶしとん?って 言われたので「さっきおもちゃ買って欲しくて癇癪起こしておもちゃ買ったらこんどは疲…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お座り1分以上は確実に維持できていて、背筋ピーンのお座りも、つかまり立ちもしてて立っちしようかしてるとこなのですが、前屈みのお座りをしていることがあるんですよね〜😭
まぁ自分からしてるので、様子みてみます💦
ありがとうございます❣️