

退会ユーザー
私はアレルギーがあるなら早くわかったほうがいいから1歳からなら遅いのかな〜と思います😂

なつ
1歳では遅いと思います!💦
最近卵は早くからあげてた方がむしろアレルギーの予防になるとわかってきて、昔は7〜8ヶ月からだったのが、最近は5〜6ヶ月には食べさせるようにとなってるはずです🧐
厚労省から言われてるので、もう今はどこの施設でもそう指導されるんじゃないですかね?🤔
お母さんに昔とは違うんだよって教えてあげた方が良いと思います😅💦

🦙
一歳まで卵あげていませんでした。特にアレルギーがある身内はいませんでしたが、アレルギーが出やすい食べ物なので、あげませんでした。

赤トンボ
私の母も保育園の給食の先生です🙋♀️✨
友達やここママリの先輩方には
卵は1才になるまでに完了していたほうがいいと確か聞きました🤔🤔

退会ユーザー
私の母も卵は1歳から論者です!昔は早くにあげるとアレルギーになると言われていたらしいです💦
ですが、私は今の目安に従って早めに進めたいと思ってます😊

はじめてのママリ🔰
うちは9ヶ月頃にあげて全身蕁麻疹だらけになり卵アレルギーでした😓
それからというもの怖くて未だに卵食べさせてません、、
早い方がいいみたいですけどね!

退会ユーザー
1歳になったら打つMRが、卵アレルギーがあるかと確認があった気がします
なので1歳までに試しておくといいかな?と思います😊

ぽん
今は離乳食初期から卵食べさせる指導に変わってますよ!
息子は卵アレルギーですが医師の指導のもと少量ずつ食べさせてます!

ぷち大福
皆様、ご回答有り難う御座います‼️
おそらく子育てにはっきり正解などはないし、いろいろな考えがあるんだなとわかりました!
安心しました!!
一歳から保育園に通う予定ですし、旦那が猫アレルギーがあって、アレルギー体質は
遺伝しやすいとも聞いたので、早く知る為にも、今日からドキドキですが卵進めてみます。
コメント