
コメント

ぽんぽこ
●わらべうたや手遊び(ユーチューブ検索したら沢山出てくる)
●マスキングテープはがし遊び。(机が難しければ、何かの板に引っ付けて取る)
●ぽっとん落とし
●スカーフや薄いハンカチなどをつなげて、ティッシュケースなどに入れて引っ張る(うちはリトミックスカーフ使用)
●机があれば、お米の触り心地を体感する遊びや、家庭用のお砂を購入して、触らせるのも有りです。
指先の仕事は、脳の発達集中力の向上に役立ちます。
ぽんぽこ
●わらべうたや手遊び(ユーチューブ検索したら沢山出てくる)
●マスキングテープはがし遊び。(机が難しければ、何かの板に引っ付けて取る)
●ぽっとん落とし
●スカーフや薄いハンカチなどをつなげて、ティッシュケースなどに入れて引っ張る(うちはリトミックスカーフ使用)
●机があれば、お米の触り心地を体感する遊びや、家庭用のお砂を購入して、触らせるのも有りです。
指先の仕事は、脳の発達集中力の向上に役立ちます。
「絵本」に関する質問
お子さんが入院してた方、面会時間の間は何をされていましたか? RSウイルスに感染した生後1ヶ月の娘が入院してます。 面会時間は13〜19時で抱っこしたり絵本を読んであげたりしてますが、時間があまり経たなくて何をし…
読書嫌いな子に読書感想文をどうしたら…😂 今年2年生ですが、本当に本嫌いです。短い絵本なら読みます。 でも2年生だし長めがいいのか😭 昨年はなんとか盛り上げてエルマーにしました。 でも無理して更に嫌いになるのも怖く…
今日買い物に行った時に娘が逃げて 一瞬いなくなりました😅 そしたら洗顔のところで商品を 触って見てました 全く親のこと探すそぶりもなくです。 元々おいでって言うと、ん😡ってして そっぽ向いたり、来ないくて 追い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
たくさん教えていただいてありがとうございます✨