お父さんが忙しくてピリピリしていた時代と、妹がはっきり言えることに対する羨望を感じています。自分は言いたいことが言えず、生きにくさを感じているようです。
うちらのときはお父さんはいつも仕事忙しくてピリピリしてて話すのに結構気使ってたけど妹は何でもはっきり言えていいなぁ〜
父も口悪くても流しとるし お父さんも変わったなあ。
3人目で上と12歳も離れとったら、まぁ大体のこと許せるよね。
私は穏やかやけど本当に言いたいこと大切なこと
何一つ言えない性格です〜
優しいと言われるけど誰かが言い争いしただけでびくびくするし、生きにくくて仕方ない。
世の中渡っていける自信ありません〜
いい子辞めたい
- みゆ(7歳, 9歳)
コメント
mnrhnk29
良い子も、良い嫁も、良い妻も辞めたらかなり楽です🤣
ちびすけ
私も言えないタイプです…
生きにくいですよね…
なんでも言える人憧れます…
-
みゆ
生きにくいの辛いですね😓
自分が何を感じているかすら分からなくなる時もあります。やばいです…- 1月26日
-
ちびすけ
私はきっとどう頑張っても言えるようにはならないので、仏の心が欲しいと思っています😅
- 1月26日
-
みゆ
いいですね!☺️
私も仏の心があれば生きていけそうです✨- 1月26日
ひな
私も全く言えないです😭😭😭
夫はズバズバ言うので、一方的に傷つけられて嫌です😭
でも私は言いたいことをどんどん言って、相手が傷ついたり嫌な思いするよりはいいと思います💦
-
みゆ
分かります😭
夫はいいたいこと言って、私は喧嘩になりたくないから正直な事言えなくて後で一人でもやもやしてます…😞
それもそうですよね😌✨- 1月26日
-
ひな
まさにうちもそれです😭😭😭
1度だけ出産直前にかなり腹立つことを言われ、ホルモンバランスもあって初めて言い返したら
10倍返しくらいました😭😭😭- 1月26日
-
みゆ
10倍ですか😣💦
ホルモンバランスくずれてる時くらい、責めずに共感してほしいですよね😭
うちはだんまりで、協力もしなくなるので言葉選ばないと自分が大変な目にあいます😖- 1月26日
みゆ
良いと思います!
一度辞めてみたら以外と上手くいきそうですよね✨
怖いけど😣