![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活のため当帰芍薬散を薬局で買っていましたが、高いので病院で処方してもらいたいです。皆さんは病院で婦人科で処方してもらっていますか?処方は内科でも可能ですか?卒乳後の生理不順のため服用中です。
妊活のため当帰芍薬散を薬局にて買っていましたが続けるのには高く、病院で処方して貰おうと考えています。
皆さんは病院というと婦人科で貰っていますか?
不妊治療などの外来でなく婦人科もしくは貰えるならば内科で貰えれば家から近いので貰いに行きやすいのですが、処方してもらった事のある方、どのように言って処方してもらっていますか?
※ちなみに今月半ばに卒乳完了しましたが、まだ生理が来ないのと卒乳後は生理周期も安定しないようなので、現在はその為に薬局のものを服用している感じです。
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
内科で冷え症なので当帰芍薬散が欲しいです!と言って貰えました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は不妊治療する前は妊活で婦人科で基礎体温が低めで冷え症もあると言ったら当帰芍薬散を処方して貰いました☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
全然価格違いますよね😭よくわかります!私も婦人科で生理痛辛い、と言ったら貰えましたよ!
![🔰はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰はじめてのママリ🔰
回答になってるかわかりませんが、Amazon安いですよ!
クラシエのが40%オフくらいで買えます😊
コメント