
天気が良くてもやる気が出ない理由について相談です。楽しいことでも終わりが嫌な気分になり、やる気が出ない悩みです。
温かいからベランダでシャボン玉しようかな、晴れてるから砂場セット持って公園行こうかな、料理の間YouTube見せとこうかな、ていろいろ思うけど、これらのものは陽が落ちてきて寒くなってきても、食べる時間になっても延々と「まだやる!まだやる!」→もうおしまい!→うわーん!😭の号泣+いつまでも駄々こねに繋がるからなかなかやらせる気にならない。
せっかく天気いいけど、何もしたくならない。いくら楽しく過ごしても、その後結構お互い嫌な気分で終わるから。
みんなそうならないのかな。。
- ママリ
コメント

はな
区切りで、これで最後ね、と伝えて終わりにすれば、うちの子はあんまりぐずらないです💦
例えば、アンパンマンなら、このお話で終わりね、といって、終わったタイミングで止める、すべり台なら、登る前にこれで終わりね、と伝えて最後の一回滑らせるって感じです。
約束したら、多少ぐずってもそこで終わりにしてます。
たぶん同じようなことはためされてると思うので、参考にならなくてすみません😭
ママリ
それもダメですね💦回数や時間や量で区切りをつけてもその場ではわかったと言いますが結局盛大にぐずります。
イヤイヤ期と最近妹ができたが故の赤ちゃん返りが重なったからか、最近になってひどくなってきました。。
妹は大好きなようで、普段かなりパパママを譲ったり抱っこなども我慢したりしているのでこれまで我慢できない!という憤りやイヤイヤ期の強い自我のコンボを感じます😞💦
はな
ちょうど今日、ママリの公式LINEで似たようなテーマの育児漫画が流れてきました!
やっぱり、公園から帰る時どうやってもぐずる!っていう内容で、その漫画に解決策として載ってたのは、「子供の楽しい!に同調して、勢いで帰る」みたいな感じでした。
これだけだと伝わらないと思うので、もしはじめてのママリさんがInstagramやってれば、さざなみさんという人のアカウント(@sizuqphi)の「帰りたくない!」っていう育児マンガ見てみてください☺️
ママリ
そうなんですね!😳
教えてくださりありがとうございます!早速見てみます☺️