
赤ちゃんのお昼寝について悩んでいます。家では全く寝ない状況で、色々試してもダメ。みなさんはどうやってお昼寝させていますか?
赤ちゃんのお昼寝についてです。
生後6ヶ月になった娘がいますが、元々お昼寝はあまりしない方ですが、最近は眠いはずなのに泣き叫ぶばかりで全くと言って良いほど寝ません…
車に乗せるともちろんすぐ寝るのですが、家にいる時は全然ねてくれません…ベッドに置くとギャンギャン泣いて頭をかきむしります😣
起きてから2時間以内にはベッドに寝かせるようにしたり、
静かな状態にしたり、オルゴールを流したり、色々試しましたがダメでした…
ギャンギャン泣かせて疲れて寝るかと思いきや全然…
あー、こっちがおかしくなりそうだ…と頭が痛くなります。
毎日のことでみなさんどうやってお昼寝させていますか?
お家にいるときのお昼寝の仕方を教えてください😣
ちなみに、添い乳は離したり吸ったりを繰り返し遊びます…
ミルクも最近はすぐに飽きて残します😭💦
- あやの(4歳8ヶ月)
コメント

ちぃ
時間を決めずに、子どもの眠いサインを見て寝かしつけは難しいですか?
うちの子も活動時間気にして寝かせてたんですが、ある日突然ギャン泣きで寝られなくなりました😭
そこから子どもからの眠たいサインを見て寝かせるようにしたら大成功しました★
起きていられる時は3.4時間起きてたり、1時間半で眠たくなったり、その日によってバラバラでしたが、あまりグズらずに寝られるようになりましたよ😊
参考になれば✨

はじめてのママリ🔰
分かりますー!眠いのにめっちゃギャン泣きしますよね。
眠いけど寝れないんでしょうね😥💦
わたしは、もう泣き疲れてもらうまで抱っこしてます。そうすると、いつかは寝ます💦
頭おかしくなりそうですが、それしか方法がなくて…
おしゃぶりはどうでしょうか??
-
あやの
こっちが泣きたいよーってなりますよね…私の顔が見えると笑ったりするのですが😰💦
抱っこすると喜んでキャッキャしてしまうのです😂
すごくがんばってますね😰✨✨✨👏
おしゃぶりはイヤイヤなんです😔💦- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
抱っこすると喜んできゃっきゃっするの、うちの子もです😅けど、そうなるともう寝ないかーってそのまま寝させてません!笑
いつかは寝るだろーと、思って今日はうちの子昼寝もしてないし夕寝もしてないです😳
おしゃぶりダメでしたか😥- 1月25日

H
目をこすったりあくびをしてる時にはもう既に疲れているそうです⚡︎
おもちゃへの反応が悪くなってきたり、抱っこしたら顔をこすりつけてきたり眠いサインが出ていたら寝かしつけに入るといいみたいです😊
起きてから2時間の時点で入眠できていることが理想だと思うので、1時間半くらいで布団に入るといいかもしれません😊
私は上の子がいるので布団ではなくおんぶですが💦
参考にしてみてくださいね〜!
-
あやの
2時間以内でお布団にいれるのですがなかなかうまくいかず…😣
眠いサインはたくさんあるのですが寝るよりも寂し泣き?みたいな感じで、添い寝は喜んでしまい、だからといってベッドに置くと寂しくてギャン泣きし……
一人で寝るようになるのはいつになるんだろうと思うばかりです😰💦
ありがとうございます😊💕- 1月25日

さえ
うちは、生後6ヶ月前ぐらいから急に、布団に置いたら泣くようになりました。何となくパパママと離れたくない雰囲気だったので、寝る前のルーティーンとして、絵本を読む、抱っこして歌を歌う、ねんねの時間だよと言い聞かせるようにしたら、泣かずに布団に横たわり寝るようになりました。あと、うちはその頃から活動時間が伸びてきている様子だったので、2時間より遅めに置くようにしました。今はだいたい起きてから2時間20分後に寝る感じです。
もちろん個人差あると思いますが、もう少し起こしていてもいいような気がします。
-
あやの
私も何かルーティーン化してみようかと思います😣👏
きっと感情も出てきたので寂しいのはもちろんあると思います😣✨
少し様子を見て時間調整した方がいいですよね😰💦4時間とか起きてるタイプなので合う時間探してみようと思います☺️✨- 1月25日
あやの
目を擦り始めたりぐずり始めたりしてから寝かせてた時期もあったのですがスムーズにいかずでした😭💦
ギャン泣きした時にお腹をさすると寝てた時期もあったのですがそれも効かなくなってしまいました😰💦
もう一度眠いサインからのお昼寝やってみようかと思います☺️💕
ありがとうございます😊✨