
10ヵ月の娘が掴み食べをしない理由や対処法について相談中です。手で食べる習慣があり、食べずに遊んでしまう様子。自由にさせるべきでしょうか?
10ヵ月の娘のが、掴み食べをしてくれません😭自然とするものでしょうか?それとも練習させるのでしょうか??
なぜか、だいぶ前からお菓子は手で持って食べます😂
食べさせていると、お皿に手を突っ込んできます。触って遊んでるだけで、食べようとはしません。ぐちゃぐちゃです(泣)
なので少ししたら、やめさせちゃいます(>_<)自由にさせてあげた方が良いのでしょうか❓
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
息子は1歳手前までフルーツやお菓子などのおやつのときしか手づかみしませんでしたが、1歳になる直前に食べさせるのを拒否し全部手づかみでたべるようになりましたよ😂やる気出したようです😂
一時期練習されてたんですがぐちゃぐちゃになるのが耐えられずやめたら、手づかみするようになりました🙌

姉妹ママ👧🏻👶🏻
うちの娘も、お菓子は食べるのにご飯になると絶対に自分で食べようとしませんでした🤭娘の場合は手が汚れたりするのが嫌だったみたいで、ぐちゃぐちゃにしたり遊んだりすることはなかったのですが、いつの間にか自分で手づかみして食べるようになりました🙄!
食べ物で遊ぶのは感触を確かめているから悪いことじゃないという話を聞いたことがあります☺
「これは食べるものだよ」「おいしいね」と伝えながら私も一緒に食べていました🥕
ダラダラ続けるのは良くないと思いますが、少しは見守っても大丈夫かな?と思います😌
-
はじめてのママリ🔰
手が汚れるのが嫌な子も居るって聞いた事あります🧐いつのまにか、なるんですね✨
ぐちゃぐちゃになりますが、少し耐えてみます^^- 1月25日

はじめてママリ
うちも最初は摘んで床に落としたりして食べてくれませんでした😅
ですが、ある日突然勝手に掴んで食べ始めてました!笑
つかみ食べメニューは1、2個にして他はスプーンで様子見たらどうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
全く掴み食べしてくれないのですが、一応1回の食事で1つだけ掴み食べ出来る物を用意してます💪🏻
やっぱりある日突然なんですね✨- 1月25日

にこ
うちの子もそんな感じでイライラしちゃってしばらく辞めさせてましたが11ヶ月入ってから急に食べるようになりました!やる気の問題かな?と思いました笑
-
はじめてのママリ🔰
ぐちゃぐちゃにして、その手で髪や顔を触るので嫌になっちゃいます😭
毎食、掴める物を用意してましたか❓- 1月25日
-
にこ
遊んでるなーと思ったら私が食べさせてました!
全然しませんでしたよ😂久しぶりにつかみ食べさせてみよ〜と思ってあげたら急にできるようになってました🙄- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
久しぶりにあげてみたら、出来るようになってたなんて良いですね😃
私も楽しみ💕- 1月26日
はじめてのママリ🔰
ある日突然、手掴みする時が来るんですかね✨
スプーン拒否ってやつですか?全部手掴みだとメニュー考えるのが大変そうですね😱
退会ユーザー
スプーン拒否だった気がします🤔汁物と納豆以外はすべて手づかみメニューにしてました😥
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳掴める物だけを用意するの大変❗️