※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の名前つけテープ、統一したい。サイズ違いで困ってる。マークも統一する方法は?アップリケはどこで見つける?

幼稚園の名前つけテープは皆さんどこで買いますか?
マークを統一したいのですが、つけるものによってテープサイズが違う為困ってます。(お弁当箱入れやコップ袋は細長いテープで、レッスンバック等は太いテープ等)
例えば細長いテープはトーマスで、太いテープはアンパンマンとかにしたら子どもは混乱しますかね?
自分で、細長いテープと太いテープを作って、全て同じマークのアップリケをつけたほうがわかりやすいでしょうか?
上履きにもマークをつけたり色々大変ですね😭100円ショップや西松屋に行ってもなかなか欲しいアップリケ等見つからなくて…。
説明が下手くそですみません😣💦⤵️

コメント

きんぎょ

上の子のとき、バラバラでしたが特に困ることは無かったです🙂
絵柄をこどもの好みのものにして、付けた後に、「みてみて、可愛いの付けといたよ!」と話しておくと、印象に残っていて、自分のものと分かっていたようです。

下の子もバラバラ(しかも名前テープどころか、耐水性もあると知ってからマスキングテープで名前付けのことが多くなってきた)ですが、
自分のものはちゃんと分かってるみたいですよ😃

お子さんも3歳なら、もうすぐひらがななどにも興味出てくる頃かと思うので、大丈夫かなと思います🌸

cinnamon

うちは真っ白のテープでアイロン付け出来る物で統一してます。
太さだけ変えてレッスンバック、上履き入れが同じ太さ、コップ袋、お弁当入れが同じ太さです。
アップリケは別途貼り付けました(^^)
割と大きめの手芸屋さんとか行かれると沢山種類を扱ってますよ(^^)

moony mama

年齢的にも、マークが違っても混乱することはないと思いますよ。あと少しで、ひらがな読めるようになると思いますし😊

我が家は、真白なお名前テープ使用しました。
息子のマークを決めていて、レッスンバック等袋ものには、ワンポイントでマークのワッペンつけてあげてますので、お名前テープの方は名前のみにしてたり。ハンコ屋さんで、息子のマークのハンコ作ってもらって、お名前テープに押したりしてます😆