
吐き出す所がないので愚痴らせてください😢考え方が違いすぎる旦那。子供…
吐き出す所がないので愚痴らせてください😢
考え方が違いすぎる旦那。
子供の前で喧嘩したくないのにイチイチイラつかせる言い方をしてくる。
そんなに私が悪いんでしょうか。。
ソファで子どもを抱っこしながらティータイム。テーブルにコップおいたら届かないし動くと起きるしゆっくりお茶したいからソファサイドにコップを置いた。そりゃ床に置くのは良いことじゃないかもしれないけどさ、テーブル遠いし抱っこしたまま動くの大変だしゆっくりしたいんだよ。ここに置くから気をつけてねって言ったよね…うっかり忘れて旦那がコップを蹴って中身が少しこぼれた。その瞬間、腹立つとかここに置くなよと吐き台詞。こぼれたなら普通にふけばよくないか。自分は子どもが泣いててもYouTube見てたよね。こっちはあやしながら自分の時間過ごしてんだからさ。イチイチ腹立つとか言われたくないし、言い方考えて欲しいわ。
子どもが動けるようになったらどうするのって、そしたら置かないわ。他にも最近イライラすることだらけ。育児に疲れてるんじゃなくてキミに疲れてますから。。
そんなに私が悪くてイライラするなら実家に帰りたいわ。
- ゆったんまま(生後1ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

26
私も旦那とちっちゃい事でイライラしたり喧嘩した時すぐ実家に帰りました。実家に行って実母に愚痴を吐きスッキリして帰ってきました。
1回旦那さんから離れて愚痴を吐きに実家へ帰ってみるのもいいと思います✨

y
完全に旦那さんが悪いですよね😅💦
ちゃんと伝えてたのに蹴ったのお前だろ。何が腹立つやねん!
こっちが腹立つわ!
入れ直せよ!せめてごめんくらい言え!って私なら思います😂
下に置かれるの嫌ならこれから私がティータイムする時お前が息子抱っこしろ!って感じですね😒
-
ゆったんまま
そうですよね。
テーブルに取りにいけば良いじゃんって抱っこしたまま毎回移動しろってことかよって思います😢自分はひとりでのうのうとYouTube見てたし抱っこしようか?とか言って来ても泣き止まなかったら結局置くくせにって感じですよー。- 1月25日

てるてる
私も似たような事よくあります。
イラッとしてしまいますよね😢
少し距離をおくと落ち着けるので、実家が近いのであれば息抜きに帰るのも良いかなと思います😃
ゆったんまま
そうしたいと思います。育休中andコロナで身近な大人に、話す場所もなく本当に嫌になります、、