![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子の安全のために、上の子の細かいオモチャは親が管理して遊ぶ時に出して一緒に遊んで片付けるのが安心ですかね?上の子のオモチャの対策についてどうしていますか?
まだ少し先の話ですが
下の子が産まれるので
お姉ちゃんのオモチャの
誤飲など今から怖くて💦
(シルバニアファミリーや
レゴの小さいものなど)
無くなっても気がつかなそうだし、
娘も片づけはしますが
きちっと全て管理できるわけじゃないし💦
今は自由に出して遊んで片付けって感じに
なっていて私も家事をしてると
見ていないことが多々ありますが
掃除してるとパーツが床に落ちていたり😓
それだと下の子が触ったり
落ちてるの口にしたり
危ないですよね💦
細かい物は娘にも勝手に取れないように
閉まっておいて遊ぶ時に親が
出して一緒に遊んで一緒に片付ける
のが安心ですかね?🤔
皆さんは上の子の細かいオモチャ
どう対策してますか?💦💦
- ママリ
コメント
![♡男女のママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡男女のママ♡
息子も色々口に入れちゃって大変で
娘のおもちゃ箱のところに
柵を作ってそこで遊ばせてます!!
目を離しちゃう時もあるので!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
細かいおもちゃは撤去しました!
どうしてもの時は机の上で一緒に遊んでます。
-
ママリ
撤去しちゃうのが一番
心配なさそうですね😊
今から怖くて💦- 1月25日
![なち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なち
3歳娘と8ヶ月息子のママです。
うちもシルバニアあります!
こまめにだしたら片付けるを伝えてはいますが、なかなかできそうになかったので、リビングの一角を娘遊び場用に隔離しました。
-
ママリ
シルバニアって本当細かいですよね😂
誤飲してしまっても気がつかない
かもと...💦
隔離して遊ばせるのも
よさそうですね🤔- 1月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子たちのものは2階の子供部屋へ全部移動しました!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
下の子が届かないところに
移動させるのが安心ですね😌- 1月25日
ママリ
コメントありがとうございます!
柵を作って遊ばせるのも
いいですね✨
どおしても目を離す時
ありますよね💦