
妹の旦那さんの手取り18万でアパート暮らしは厳しいか?子供の教育費も心配。
月18万の手取りで子供一人(0歳)いて、アパート暮らしってキツイですよね?
私の妹(21歳)と旦那さんは、うちの実家に住んでいます。
旦那さんは亭主関白(私からみると亭主関白きどりにしかみえないんですが)らしく、奥さんには家にいてほしいタイプのようで、専業主婦を希望して妹は妊娠を機にパート先をやめました。
旦那さんはうちの実家から出て、アパートで3人で暮らしたいようですが、旦那さんの手取りは18万で、妹が「18万じゃアパート借りたらたいして残らないし、無理でしょ」と言っています。
しかし旦那さんは「友達夫婦のところは18万でアパート借りて生活できてるぞ」と言ってるようです。
アパートで5万だとしても、手元に残るのは13万。そこから光熱費やら保険代やら他の費用が出たらたいして貯金もできないし、子供が幼稚園行くようになったらもっとお金かかりますし、正直無理では?と思うのですが、どうなんでしょうか?
生活はできなくはないと思いますが、かなりギリギリになりますよね?
みなさんはどう思われますか?
- めぐみ(6歳)

S
私は結婚当初
上の子と3人家族で
手取り19万が基本の
良くて21万の会社でしたが
家賃7万払ってましたよ😅
どう生活するかだと思いますが
今は4万5千の8LDK平屋に住んでます🤗

はじめてのママリ🔰さら
ボーナスがどのくらいかにもよりますが18万だと厳しいですよね😣
私だったら何とか実家に甘えたいと思ってしまいます。
食費とか車の維持費とか考えたらキツいですよね😥
お子さんの服とかオムツ代とかもかかりますもんね😣‼️

ママリ🔰
生活水準次第じゃないですかね☺?食費や日用品、外食やレジャーにどこまでお金を掛けたいのか、で答えは変わってくると思いますし、通信費や保険関係の固定費もどのぐらい掛かってるのか謎ですし。
あくまでも個人的な意見ですが、18万じゃ我が家は無理ですね。ギリギリどころか大赤字です。うちは毎月35万は支出してるので。。

退会ユーザー
家賃補助ありますか?
そこから変わってきますよ!
保険も手厚くしなければ夫婦で1万行かないとかだし
学資保険入れない人もいるし。
節約しよーと思えばどこからでも節約出来るので
18マンだったらまだアパート借りれると思いますよ!
友達のとこも16万くらいで
5万のアパート暮らししてますよ?

えるさちゃん🍊
18万は厳しいですね😂
実家にいる時にかなり貯金して貯金が溜まってから3人で暮らして貯金切り崩しながらーとかならやっていけるかもですが💦
あとは児童手当も使いつつってかんじですね😱

退会ユーザー
旦那さんお小遣い無しで安いアパートならできます!!!🤣

はじめてのママリ🔰
今の状況ならかなり節約しないといけないかと。
けど、旦那さんも21くらいですか?
どんどんお給料上がるならそれまでの
我慢かなと!

退会ユーザー
キツいと思います😭
家にいて欲しいタイプなら最低40万円は稼いで欲しいなと思いました😭
コメント