※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
妊活

昨日の凍結胚盤胞移植後の判定日、着床は確認されましたが、hcg値が低く、E2値も気になる状況。再来週の採血と胎嚢確認があり、E2値が低いと継続が難しい可能性があるとのことです。

昨日、凍結胚盤胞移植後の判定日でした。
(BT7です。)

結果は、
hcg39.5
E2.88
P4.33.4でした。

先生からは、着床はしました。年齢的に3人に2人は出産までいける、3人に1人は流産してしまうかな…と言われました。ホルモン値は大丈夫だから薬は飲みきりで大丈夫と言われました。移植日からディファストン飲んでました。
hcgが低いのも気になりますが、E2低すぎるんじゃないかと不安です。診察室ではhcgばっかり気にしてしまって質問も出来ずでした…

再来週、採血と胎嚢確認です。出血するかもしれないとは言われています。クリニックの合格ラインに達してないからか、他の数値が低いからか再来週は妊婦検診枠ではなくその他枠で予約してくださいと言われてます…。

E2が低いとこのまま継続難しいのでしょうか?

検査薬やってみましたが、一応陽性反応は出ますが薄い気がします。

コメント

mamari

hcgが重要なのかなと思います!BT7だとまだまだこの後の伸びしろによると思います💦継続できますように♡

  • みー

    みー

    ありがとうございます‼︎
    この後の伸びしろですか…検査薬もなんだか薄いですが、継続できるようにお腹に語りかけます‼︎

    • 1月24日