※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるぽん
お出かけ

大阪のスーパーの子供乗せカート千葉県から豊中市に引っ越してきて驚い…

大阪のスーパーの子供乗せカート

千葉県から豊中市に引っ越してきて驚いたのですが、とにかく子供乗せのカートが無いことです。

スーパーにもホームセンターにも子供を乗せるカートが無いし、ショッピングモールでもキャラクターのカートも見たことがありません。

たまに置いてあると、またここで買い物をしようとチェックしていますが、子供2人を連れて出掛けるのが億劫になってきました。(抱っこが増えて腰が痛くて仕方ありません。。)

千葉には子供を2人同時に乗せられるカートがあるスーパーも多く、その生活に慣れていたので不便で辛いです。

ベビーカーは持って行くようにはしてますが、大阪で生活している子沢山の家庭はどのように生活をしているのでしょうか?

大阪でのライフスタイルを教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。

コメント

ままり

豊中でなくて北河内ですが、普通に子供乗せカートどこでもありますよ😅
キャラクターものはニトリモールやイオン大日くらいでしか見たことないですね🐥

えいみママ

大阪のいつも行っているスーパーですが、
コロナ禍の影響で、消毒してから渡すので、子ども乗せは店員さんに言ってから借りてる感じです。

その辺りに有ったら、不特定多数の人が触るし、不安なので、、、手間ですが、安心してカートが使えてます。

ニサ

私も大阪ですがどこにでもカートありますよ🤣
キャラクターのカートは大きい施設でしか
みたことないけど、普通の子供乗せカートは
どこでもあります。
行ってるスーパーだけじゃないですか?

ちゃあこ

堺市に住んでますが、私が行くスーパーは、どこも子供乗せるカート🛒あります👍
でも、2人を一緒に乗せれるカートがあるのは、和泉市のスーパーでしか見たことないです😣(しかも、1人は立ち乗り😅)
数もめちゃ少ないです💦
でも、1度娘が乗りたがって、空いてる時に乗せましたが、カート自体がめちゃデカくて運転するの大変でした😅
最近はコロナの影響で、近くのモールはキャラカートは使用禁止になってます🥲

スポンジ

キャラカーとはコロナになってからほぼ全店撤去されてますよ。
イオンとかでも張り紙されてますし。

大阪市内に住んでますがうちの周りのスーパーは子乗せカート結構どこでも置いてありますけどね😅
イオンスタイル、ライフ、万代はそんなに広くなくても置いてあります。
二人乗りのは見たことないですね。

momo

豊中に住んでますがカートありますよ!
ダイエー、阪急オアシス等で買い物しますがよく使います😊

ごまめ

北摂ですが、いつも行くショッピングモールはコロナでカート貸出禁止になってます。
スーパーは自分で消毒してねって使わせてくれるところが多いですね。

2人乗りのカートが普通に置いてあるのすごいですね!
私はコストコでしか見たことないです。

かよこ

2人乗りカートは、ショッピングモールやイオンにありますよ😊スーパーでは見た事ないですね😅
今はコロナの影響で、キャラクターカートや子供乗せカートはほとんどのお店で撤去されてます(^-^;💦
スーパーやホームセンターではあったような気がしますー
お店の人に聞いて見てください(∩´∀`∩)

みるぽん

皆様お答え頂きありがとうございました。
ダイエーや、ららぽーと内のスーパー、小さめのコーナン、イオンでさえも普通のカートに子供が乗せられるものが置いて無かったので、どうしようかと思っていました。
コロナの影響で片付けられてるのかもしれませんね。

今度行った時は店員さんに聞いてみる事にします。

ありがとうございました。