※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ
雑談・つぶやき

私の周りの友達は3人目を作る人が多い。また仲良しの子が3人目だ。なん…

私の周りの友達は3人目を作る人が多い。また仲良しの子が3人目だ。なんだろう?色んな気持ちが交差してる。

たぶん、本当は3人目が欲しいのかもしれない。1人目を産む前は私が3人作りたい願望で、旦那は2人だった。
けれど、私は産んでから、誰の頼りもなくてキツかったことと出産も難産で大変だったことから、億劫になっている。それと、旦那とは今でも喧嘩ばかりで離婚を考えることもある。
旦那とのことをぬきにして、頼れる人がいれば3人欲しいけれど、今の状態では大変なのが目に見えている。
だから、踏み出せない…。

だから、周りの友達が羨ましく感じてモヤモヤするのかも。

コメント

母娘でキティラー

私の幼なじみも、実家は遠くて義実家は近いものの戦力になってもらえず2人の子は娘より小さいのに3人目考えてたりしますよ。

私はもう娘だけでいいと思えてるのでそこまでモヤモヤしませんけど、少しでもほしい気持ちがあるとモヤモヤしてしまうのわからなくないですよ。

  • えみ

    えみ

    うーん…性格によっても違いますよね〜!それと、旦那の協力もどの程度かとか、気遣いがあるだけで、頑張ろ!ってなりますしね〜!あと地域性やお金の具合、仕事内容など、自分の余裕とかも影響ありますし、一概にキャパの問題とは言い難いですよね💦

    そうなんです、私は欲しい気持ちが残っているのだと思います。悔しいのかもしれません。

    • 1月25日
あじぽん

私も実家が近ければ3人目欲しいって思います!
羨ましくてモヤモヤする気持ち分かりますよ。

  • えみ

    えみ

    そう思うのは悪いことではないですよね?💦たぶん人を羨むみたいな気持ちが、自分のことを後ろめたく感じているのもあってモヤモヤしてるんだと思います。

    • 1月25日
  • あじぽん

    あじぽん


    他の方の回答見させてもらいました。
    私も兄弟ですので、女の子育ててみたかった気持ちありますよ!
    いろんな理由をあげて兄弟で良かったと思う時もありますが、周りの小さい女の子見ると自分の子だったらどんな子だったかなと3人目欲しい気持ちが強くなる時もありますね。

    • 1月25日
  • えみ

    えみ

    私も、自分の子に女子がいたら、私に似てるのかな?とか考えてしまう時あります。
    本当のところはほしいけれど、踏み出せない自分との葛藤です。
    共感ありがとうございました😊

    • 1月25日
𖠋𖠋𖠋

私の周りの人はみんな男女どちらも授かっていて育ててるのでどうしてもいいなって思ってしまいます。
我が家は男の子二人いて金銭的に諦めざるを得ないのですが、女の子を授かれたらいいのになって思ってしまいます💭

  • えみ

    えみ

    まさにそれです。周りの子が男女ともに産む子が少なければ感じないのですが、私も周りを羨んでしまっています…。
    たぶん2人目が女の子なら、3人目は考えていません💦私は1人目から女の子欲しい願望が強いのもあって、その願望を捨てきれずにいるのだと思います。
    私の中で無意識に、男2人で戯れあったり話が合うから良かったな!とか、男の子の方が素直で分かりやすいし、良かったな!と、肯定的にとらえようと頑張っていたのかもしれません。

    • 1月25日