※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
家族・旦那

旦那から子どもに対する怒り方を指摘され、イライラが収まらない状況について悩んでいます。旦那の行動にも不満があります。どうすればイライラを抑えられるでしょうか。

旦那に
『朝から怒りすぎ❗怒り方も問題。そんな怒りすぎたら子どもがおかしくなる』と言われました。

最近、子ども達にしょっちゅう怒ってるしこのままじゃダメだと分かっていても、瞬間湯沸し器の私。
すぐ怒ってしまう。
何度言っても聞かない子どもたち。
それにイライラする私。

近くにいても助言することもなくスマホばっか見てる旦那。
怒ってほしいときに怒らない、言ってほしい時に言わない旦那。
怒る時は自分都合の時だけ。

そんな旦那にもイライラ。

どうにがイライラおさまらないかな?

コメント

退屈ガール

じゃああなたが注意して!って私なら言いますね😅
何もしないくせにその言い方はひどいです😤

私もすぐイライラしてしまうのでお気持ちわかります😓
お子さんが何しているかによりますがあまり干渉しないのが1番いいみたいですよ🤔難しいですが😅
見張る育児ではなく見守る育児
ってどこかで見ました👀

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    旦那の言い分にイライラして『怒ってほしいときに怒らないじゃん!』て言ったら『そんなに怒らなくてもいい時だってある!』と意味不明な返事がありました😅
    危険な時やワガママを連発する時にガツン💥と言ってほしいのですが、知らんぷり😂
    干渉せず、見守るかあー😣✨
    少しずつやってみよーかなと思います!

    • 1月24日
もんた

排卵期~生理前はいつもイライラ、怒鳴ってばかり、子供に話しかけられるだけでうざい。
こんな私なのでとうとうサプリに手を出しました🤣
今ネットで色々あるのでダメ元で試してみてもいいかもです!
私は楽になった気がします😁

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    生理前のイライラは本当にヤバいです!!!
    サプリは私も考えました。まだ出が出せません💦💦💦
    漢方薬とかすっ⚪ん小町とかどうだろー?って考えてます😭

    • 1月24日
ママリ

育児の中心にいないから、そうゆう風に子供に対して怒らずにいられるのですよね💦
花より団子さんと全く同じ立場になってしっかり責任感じながら子供のこと想いながらしても同じように叱らずにいられるんですかね😅
無責任に子供をみていいのなら起こらずに済むし楽ですよね💦
考えがあったり叱る以外のやり方でしっかりお子さんを見れる人からの発言なら分かりますが、そうじゃない方からの発言は冷静にきけないですよね😞

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    口すっぱく子どもたちに言ってしまったりするのが旦那的にダメみたいです😅
    旦那はいつも旦那中心、私は子ども中心ですね。
    子どもを思って(自分みたいにならないよーに)言っちゃうし、責任のない人は自分勝手な事ばっかり言いますね~😭
    少し冷静に考えてみたら、旦那子育て遊ぶ以外はノータッチだなー。

    • 1月24日
ao

私のことかと思いました💦
私もさっき長男に怒ってしまい、
それまで寝てた旦那に怒った後のフォローしないとグレるよましでとか言われて、尚更かっちーんでした🤷‍♀️

そんなのわかってるし、ずーーっと子供たちと一緒にいるとこっちだってイライラしますよね!!!
それをやったことないやつにとやかく言われるのが本当腹立ちます。。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    わーーー同じですね❗
    旦那に『ずっと子どもと一緒だから嫌になるのかもしれねいね』って言われて、そう思うならそうなる前に私に一人の時間くれよ!って思いました!!
    旦那一人で子どもたち見ると言っても、おやつや食事の準備は私がしてるからスムーズに見れる訳で、一人で一からは何にも出来ないのに、上から言われるとムカつきます!

    • 1月24日
  • ao

    ao

    ほんとそこまで思えるなら、この状況を改善する努力しろよと思いますよね!!!

    ほんとわかります!!!
    ご飯とか全部考えてつくって、子供たちの相手して、1日全部家事育児してそこまでやって初めて私に口出ししろと思います笑

    • 1月24日