
あるあるだと思うんですが、義家族が息子におやつや果物あげ過ぎる問題…
あるあるだと思うんですが、
義家族が息子におやつや果物あげ過ぎる問題がどうしたらいいか悩んでます😅
義父も義母も本当に優しい人たちで、息子も私も可愛がってもらってるのであまりトゲのない言い方したいです💦(夫も協力的です)
息子は食べるの大好きなのですが、考えてみると義家族に預けた後何日間か食べムラがひどく、甘いものばっかり食べたい!ってなるな〜と感じます😭
義母は言ったら「気をつけるね!」って改善してくれるんですが、義父はあまり聞いてないというか…我が道を行くというか…😓
夫自身も小さい頃めっちゃデブで、虫歯だらけの銀歯だらけ。好きなだけお菓子あげてたんだろうなって感じです😓(今はガリガリです)
今日遊びに行く予定なんですが…どうしよう〜
- のんちゃん(3歳10ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
旦那さんから言ってもらうのが一番ですね!
何でも言える関係ならいいですが、中々難しいと思うので、、
でも親がいないところで内緒ね!とあげ続ける可能性はありますよね、、
もしそれを辞めないのなら預けないの一択です!
そのうち子供も知恵がついて、そっちに行けば食べれるとか、内緒にすれば良いみたいになりますよ😵
娘の時に自分の箸であげたりされて旦那に注意させ続けました😭

みかん
わかりますー!
義父はとくに、、😅
とてもいい人なので、普通にいっちゃいます!
「濃い味覚えるとそれしか食べなくなって、小さな体に塩分多いのはよくないので、まだお菓子は子供の用の味のないのしかあげてないんです」とか、
「歯磨きを嫌がってまだまともに出来ないので、チョコレートは歯磨きを嫌がらずに出来るようになってからにしたいから、
茶色は苦い、大人の食べ物と教えてるんです」
とか、理由もちゃんとつけて言えば、「そうかそうか、すまんなー」といってやめてくれますねー。
完全に預けちゃうと、そこは見えませんよねw
一緒に過ごす日を時々設けた方がいいやすいですね。
-
のんちゃん
ありがとうございます!
めちゃくちゃわかります。一緒にお邪魔するときは良いんですよね😅
でも私が行くと向こうは気を使うみたいで(私に休んで欲しいのと、私がいないで孫を見たい気持ちもあるのだと思います😂)
はじめは大目にみて何でも食べさせてもらってもいいか…せっかく可愛がってくれてるし…と思ってたんですが、一度義父が公園連れてってうんちに気づかず替えないでそのまま遊び続けたらお尻が荒れてヤバかったときがあって💦
来月から保育園行くし、食べムラが出てお腹緩くなったり、結局世話するのはコッチですもんね😓これからチョコ問題も出てきますし、はっきり言うようにします!!- 1月24日
-
みかん
頑張ってみてください!
うちも時々しか会わないし、義父母が高齢なので、何回も言わないと忘れられたり、もういいだろうと思うこともあるので、タイミングあれば言ってます!
すると「これあげてもいい?」とみんな聞いてくれるようになりましたよ😊- 1月24日
-
のんちゃん
うちは近くなので結構な頻度で会ってます(笑)でも優しいし私がそんなに気も使わないのでいきなり来られても全く嫌じゃなくて😁ありがたいんですが…食べ物だけが引っかかってます💦
「これあげていい?」って言われるの良いですね!うちもそうなるように頑張ります😊ありがとうございます!- 1月24日

nami
うちの義母は気をつけるね!って言うものの私がいないところでは好き放題やってるみたいなので、私抜きではもう家に行かせなくなりました!
孫を可愛がるのと、甘いものじゃぶじゃぶあげるのはちょっと違う気がしますからね^ ^
大事にしてるからこそ虫歯の心配、小児糖尿病の危険性もしっかり把握してて欲しいです本当😅
-
のんちゃん
ありがとうございます!ほんとそれなんですよね…。預かってくれるのは本当に本当に助かるけど、ご飯前にも関わらずお菓子あげまくるのでお昼とか夕飯とか、全然食べなくなっちゃって💦お腹も緩くなるし、身体にも悪いので、なるべく夫か私が行くようにします🙆♀️
- 1月24日

ママリ
虫歯になりかけていると歯医者で言われた、とかですかね?
あとは最近ご飯を食べる量が減っちゃって、とか。
義父さんに聞いてもらうのは難しそうですね😓旦那さんからキッパリ断ってもらうのが1番良いと思います。
-
のんちゃん
ありがとうございます😊
義母は心配症なので、ちゃんと聞いてくれると思います!私も図々しいタイプなので結構言ってるんですが…通じてなくて😂笑
夫から言ってもらいます👍- 1月24日

退会ユーザー
食べる?って娘に聞かれた時点で私が、今日はたくさん食べてるからやめとこうね、って娘に声かけてます😊
娘は基本私の許可なければ例えパパや周りが良いと言ってもいる!って言わないので私が言えば娘も聞いてくれます。
-
のんちゃん
ありがとうございます!!一緒に行くときは私もなるべくそうしてます👍
ただ、私がいないで孫を見たいらしくて💦(私を休ませてあげたい、というのと、私が厳しいからあげたいオヤツをあげられないからかもしれません笑)
でもここで息子を甘やかしたらどんどん調子に乗ると思うので、ちゃんとしたいと思います😊- 1月24日
-
退会ユーザー
ママがいない孫を見たいっていう発想がもう嫌ですね😰
うちは信用できないから私が行かない時は義実家には連れて行かないようにしてもらってます(笑)
ジジババ問題は本当に面倒ですよね💦- 1月24日
-
のんちゃん
妊婦だし、子ども見てもらえるのはすごく助かるんですよね😅
本当に優しい人たちなので、しつこいくらい言い続けたいと思います!!笑
ありがとうございます😊- 1月24日

はな
歯医者さんで注意されたんだーとか、あまり食べたら下痢しちゃってーと私はたまに嘘言ってます。笑
うちも義理親が優しい人なのでわかりますその気持ち!
けど虫歯になって痛い思い、肥満になって嫌な思いするのは我が子なのでハッキリ伝えるときもあります!
たくさん食べたので大丈夫ですー!また今度にしますね!
ご飯食べないんで大丈夫です!など!
-
のんちゃん
ありがとうございます!!
めちゃくちゃ共感しました☺️
息子のために嘘でもついた方がいいですね!子どもは何も悪くない、只々目の前に出されたら嬉しくて食べちゃいますもんね😭
今度一歳半検診あるので、そのとき言われた〜とでも言っとこうと思います!!- 1月24日
のんちゃん
ありがとうございます!
今日は夫が1人で連れてったので言ってくれると思います!
でも、私もいざとなったら言っちゃいます😆笑