コメント
ちびちびママ
外食はなるべくしない…する時は実家か義理実家と一緒に行くですかね笑♡
maman
料理のレパートリーを増やして、節約メニューでおいしいものを作ります‼︎
〇〇の素、〇〇のソースなどを使わずに、調味料でタレなどを作ることも、少しですが節約です。
ペットボトル飲料買わないとか。
主に食べ物飲み物は消えて無くなるので、極力出費減らします。
あと、今の時期はエアコンをこまめに付けたり消したりせずに、26℃設定で自動運転で1日付けっぱなしです。
車2台持ちなので、1台はエコカーです。
給油も日用品プレゼントの時にします。
保険も無駄を省いてます。
生活全てが節約でーす
*:.。.(*๓´╰╯`๓*).。.:*
5人家族で住宅費抜きで20万かかりません。
がんばってください‼️
みかん
洋服とかすぐ飽きるので
高価なものは買わず、ファストブランドにしてます(*´ω`*)
なるべく自転車でいける距離は自転車でいきます!!
テレビを廃止したら電気代安くなって、夫婦の会話も増えました♥
新築買いました(´∀`)
てん
正社員のときに新築買いました。でも色々あって正社員は無理になったので、働く意欲も低下してるしいつか専業主婦になりたくて、今から固定費の削減年間36万目指して必死に模索中です。まずは格安SIMへの乗り換えをやりました。
次は保険の見直し中です。
その次は住宅ローンの借り換えをして、返済を減らすつもりです。
そして今は共働きなので、子供の税扶養を振り分けて住民税を調整し、保育料が我が家として最安になるよう確定申告してます。
保育料まで計算できるってことは住民税も分かるということなので、そこから年間支出の計画もたてられます!
今年は初めてふるさと納税もやってみるつもりです。
最近贅沢病だったので、そろそろ関西根性思い出そうかと思ってます。
普段の節約も大事だけど、固定費や年間ベースでそれに繋がるものをよく勉強するのが大事かなって思ってます!
払わなくて良いものを無駄に払うことの無いように。必要なものを諦めなくてよいように。
これが私の家計スタイルです!
うちは収入にバラツキがあるので、安いときでもまわせるように頑張るつもりです。
昔は母子で月に一桁収入で暮らしてたので、それを思い出して腕がなります!!(笑)その時ほどケチにはしないつもりですが(笑)
と、人の質問で意気込んでみました(笑)
家計管理大変ですよね!頑張りましょうね!!
-
りんちゃん。
横からすみません💦
保育料が安くなるように
との事ですが、具体的にどのようなことをしてるのか、よかったら教えてください🙏- 8月10日
-
てん
共働きで、ご自身も税金かかる働き方をしている場合のやり方です。
旦那さんの会社で扶養手当を支給されてる場合は、条件から外れてしまわないかどうかも注意が必要です。
あと。地域によって多少の誤差はあるらしいので、住民税に関する説明をお住まいの地域のホームページで確認してくださいね。
私の地域では、住民税の均等割も所得割も課税されない条件が、
前年の合計所得金額が
35万円×(控除対象配偶者と扶養親族の数+1)+21万円 以下の人
(控除対象配偶者や扶養親族がいない人は35万円以下)
となっています。
なので、自分の収入に合わせた人数の子供を自分の税扶養に入れることで、私は今年非課税になりました。
保育料は夫婦の住民税の所得割合計が基準になりますので、これで保育料計算においては主人の住民税しか考慮されない事になる、ということです♪
具体的には、私は140万くらいの収入なので、園児の子供を一人私の税扶養に入れました。一人税扶養にすると、156万までは働いても住民税かかりません♡でも、所得税はこれ関係ないので、バッチリ支払うことになりますので、ここは勘違いしてはいけません!
我が家の場合、旦那の会社から貰える扶養手当は、社保の扶養が条件なので税扶養は外れていても大丈夫です♪年少なので所得税関係ないですし、収入の多い旦那にたかが一人税扶養入れてても住民税なんてびくともしませんしね。
あとは各種保険料控除、住宅ローン控除等はもちろんの事、最終的に所得税と住民税、保育料がいくらになるか、を答えとして出せるようにエクセルに算式を入れてます。夫婦のどちらにどの控除、誰の扶養を入れるかを調整して1番お得なコースを選んで確定申告!です。
なので、確定申告の時点で私は所得税や住民税の金額も保育料も分かっている状態ということです♪- 8月10日
-
てん
ちなみに我が家は3人子供がいますので、最大226万までは私は稼いでも大丈夫ってことになってます!でも一人は扶養控除対象なので、実質私に入れて得があるのは二人です。今妊活してますので、出産が叶えば226万いけます(笑)そんなには働きたくないですけど!- 8月10日
-
りんちゃん。
こんなに細かく教えてくださり、本当にありがとうございます🙇
とてもわかりやすかったです🙌
来年から働くのにどのような働き方がいいのか、頑張って働いても保育料が高いと残るお金も少ないし…と思っていたので参考にさせてもらいます!!!!
ありがとうございました😊- 8月11日
-
てん
このシステムは、会社の扶養担当でも知らない可能性は高いです。なので、年末に配られる扶養の紙に書く場合は、会社からなんじゃこれ?って言われることがあるので、気合入れて説明頑張る必要があります!
我が家は扶養の紙の時点では主人の方に子ども全員名前を入れてあります。その後、夫婦ともに源泉徴収票が出てから、最終的に必要に応じて内容を調整して確定申告で全部精算する、という方法を取っています。住民税は給与引き落としのため役所から必ず会社に通知が行くので、税金面で扶養人数が変わってることは会社でもちゃんと把握できることになります。
これなら扶養の使い分けをよく知らない会社の人に、クソ忙しい年末調整時期に問い合わせたりなんだりと調べる時間や手間をかけさせる必要もないです。(役所と税務署が受理したものに会社があれこれ言うこともないので)
さらに、最初から自分の扶養の紙に子供の名前を書くということはマイナンバーも書かなきゃいけないので、会社に子どものマイナンバーを提出することになります。私の社保の扶養に子供が入ることは収入の額的にもありえないし、年少は所得税関係ないので年末調整でも会社の手続き上意味はない。流れを知ってる私は子どものマイナンバーを私の会社に提出することに抵抗も感じています。無駄な情報提供と考えるので。なので、結果的にこの方法が誰の手間もかけさせず私のマイナンバー管理上の方針も貫ける、ということになります♪
さらにさらに、これは私の都合ですが、私は年末よりも春にお金が欲しいんです(笑)年末はボーナスもあるし、年末の時点で沢山お金が返ってくる必要はありません。確定申告をすること、所得税の還付を春に受ける事ができます(笑)なので、私は住宅ローン控除は会社にやってもらいません(笑)今年は、各種保険料控除も会社に提出するのをやめようかと思ってます!確定申告で沢山お金が返ってくる方が、物入りな春が助かるので(笑)
税務署、役所にこの流れが問題ないことも確認済みです!
結果的に、所得税、住民税、社保、扶養手当、それぞれ管轄がバラバラだということを大前提に理解することが大事といえます!それぞれのルールを完璧に把握して、自分の家庭にとって最良のコースを選択する!
私も扶養について無知だったので、無知からここまで来るのにかなり頭と時間使いました。でも、頑張って良かったですよ♡- 8月11日
-
りんちゃん。
ここまでしっかり調べて、考えながら税控除をうまく増やされてて尊敬します🙌
確かに春ってお金かかりますよね😂冬のお金をとっておけば良さそうですが、使わない自信はないので(笑)我が家も各種保険の控除等は自分で確定申告しようと思います🌟
わたしも、税金貧乏にはなりたくないので、もっと理解して損しないように勉強しようと思います!!
こんなに丁寧に教えてくださる親切な方に出会えて嬉しいです😊
本当にありがとうございました🙇- 8月12日
maicoplaz
衣類、小さな家電等は中古品が多く、ご飯も品数少なめです。
日用品はアンケートサイトで稼いだTポイントをうまく利用しつつネット注文したりしてます。
ついでに無料のフィナンシャルプランナーさんと一緒に資金計画立ててます。
ちびちびママ
後、お肉はスーパーの安売りの時にまとめ買いしてます(^ ^)なので、買い物は月に3回か4回しか行かないようにしてて、一回の買い物も7000円までって決めてます(^ ^)