
生後9ヶ月の赤ちゃんが泣きやまず、抱っこしても機嫌が悪い。他の子はこんなに泣くのか心配。
生後9ヶ月とにかく泣きます🙄
同じ部屋でも立つだけでギャン泣きって追っかけてくる。後追いどころじゃない。
夜泣きしない日もあるけどするときは1時間はギャン泣き、海老反り。
寝起き悪いと起きてすぐギャン泣き。あやしてもちょっと気に食わないとギャン泣き。
とにかく泣きます。抱っこしても機嫌悪くて外に連れ出すとにこにこ。でもそんな外に出るわけにも行かず…
上の子が育てやすい子だったので地獄です。こんなギャンギャン泣いてるって子うちの子以外いますか?
本当しんどい
- まんまる。
コメント

ママリ
私は逆で、長男がそんな感じで、鬱になるくらい大変でした😂
もうどこでも大泣きなので外出なんて怖くて出来なかったです。
性格だと思いますよ💦
長男は今でもなかなか大変です💦
逆に次男は育てやすすぎて、心配しています💦

ママリ
とにかくママママですね……
ここ2ヶ月程は何とか幼稚園は頑張って行っていますが……。
私から離れられなくて、幼稚園も5歳になっても泣いていました。
一人遊びが出来ずに、いつでも一緒に遊んで!と怒ってきます。
口も達者になったのでそれもプラスされてなかなか大変です(>_<)
ご飯も未だに食べさせてー!!!とか……。甘えてるんだとは思いますが、赤ちゃん~4歳まで本当に大変だったので過保護にしすぎました💦
私が次男妊娠するまで抱っこマンでした。笑
-
ママリ
ごめんなさい返信下に書いてしまいました💦
- 1月23日
-
まんまる。
わー… 想像しただけで吐血しそうです🤤
甘えん坊可愛いけど子供が2人となるとしんどいですよね、でも小さいうちしか甘えん坊してくれないと思うと甘えさせなきゃなあと頭ん中ぐるぐる…笑
抱っこマンすでに辛いのにそれがまだまだ続くのか…と白目です。笑- 1月24日

ママリ
うちも一緒です〜😂
同じ部屋にいるのに、立ったら泣く。
姿が見えなくなると、この世の終わりのようにギャン泣き。
膝の上に座ってるのに、なんだかグズグズ甘え泣き。
毎日夜泣きで、抱っこのポジションがしっくりこないとギャン泣き、そこから1.2時間起きることも…。
行きたいタイミングでトイレも行けないし、
なんかずっと泣いてるし、
ほんとしんどいですよね…😂
今だけだ!と思って、あんまり
深く考えないようにしてます😞
あーまた泣いてるよ〜
あー泣くんだろうな〜
でも、そんなあなたが好き😂💓
みたいな、なんかもうそんな感じです😂笑
-
まんまる。
あーーーー まさしくです😭😭😭
トイレ行くの我慢すること増えました!笑
気持ちに余裕があって素敵です😭
私はもう毎日無です💔笑- 1月24日
-
ママリ
子どもがまだ一人だから少しでも
気持ちに余裕があるのかもです!😭
二人も三人もいたら………
本当、毎日お疲れ様です😂💐- 1月24日

はるママ
大変ですね…😭
おんぶしてもダメですか??
うちもものすごいママっ子で離れると泣くから、常におんぶになっちゃってます💦
寝たら置くみたいな。
上の子はそれほどでもなかったです。子供によって違いますよね😅
-
まんまる。
おんぶすると手を伸ばして棚にあるものを落としてみたり、髪の毛を思いっきり引っ張ったりとイタズラをされて心折れてしてません😭
でも久しぶりなりもしかしたら… おんぶも試してみます!!
うちも上の子は初めての子だからそれなりに大変だったけど、2人目がいる今は上の子は育てやすくて楽させてくれてたなあ…と感じます😂- 1月24日
まんまる。
私も性格なんだろうなぁ…とは思いつつこんなにも違うんだとびっくりしてます💦
これからもずっと続くなんて… イヤイヤ期がきたら死ねる自信があります( т_т )
ちなみに上の子まだまだ大変とのことですが… どんな時が大変って感じですか😣?