※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊活

プラノバール服用中に生理周期に近い時に具合が悪くなる経験ありますか?生理周期短く、服用後に吐き気や疲労感、乳首の痛みが。不妊治療中で、対処法を探しています。

プラノバールを飲んでいて、本来の生理周期付近になると具合が悪くなったと言う経験をされた方はいらっしゃいますか?
私は生理周期がもともと短く、24日から26日なのですが、前回の整理が12月29日からで1月6日からプラノバールを服用しています。
今までは特に服用していて調子が悪くなる事はなかったのですが、今大体本来の生理予定日付近なのですが今朝から吐き気がしたり体がだるかったり乳首が痛くなったりします。
でも今不妊治療中で、生理周期の調整で29日までプラノバールを飲まなければならず、生理が来るのがおそらくあと10日位後だと思います。
その期間ずっとこの症状に悩まされるのか、何か対処法はあるのかと思って今いろいろ調べているところです。
何かご存知のことがありましたらコメントをお願いします。

コメント

ままり

プラノバール はかなり副作用が出やすい薬ですが、基本は飲みはじめに起こり、2,3日で収まりますよね🤔
あまり耐えられない感じでしたら、病院に相談した方がいいかなと思います💦

ちなみに妊娠の可能性はないですか?

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    今回は飲み始めではそれほど副作用を感じなかったんですよね。
    妊娠の可能性はおそらくないかと思います。前回の生理が始まってから9日目から服用し始めたのでそれまでに排卵が起こっていなければないと思いますし、それまでも出血があったので旦那とも仲良しはしていません。
    飲み始めてからは数回行為がありましたが、でもおそらく妊娠の可能性はかなり低いと思います。
    それに、昨日子宮頸がんの検診を受けに行きましたが、先生からも特に何も言われませんでした。

    • 1月22日