
コメント

退会ユーザー
夜はある程度大きくなれば窒息の心配がなくなるので付けなくなりました。
昼は自由に動き回ってカメラから外れるし、何かあれば自らやって来るので使わなくなりました😅

くまくま
使うよーっていう理由なので求める回答とは違うかもしれませんが💦
我が家は寝てる時のみ寝室のベビーモニター作動してます!
まだまだ使う気満々ですよ〜😂
寝室が2階なので寝てる様子を見るためでもありますし、我が子はたまに起きて座ってることがあるのでそれにいち早く気付くためです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(^^)
もし一歳でいらないとなるなら買うか迷うなーという状況なので、使う方のご意見ありがたいです✨
ずばり子どもが夜寝てるときに、大人がリビングにいる場合に気になるので購入検討しておりました🙇♀️
さすがに窒息はもうないかなというところなのですが、寝言のようなものを言うことがあります。
起きているかどうかを見極める方法として、以下を見てるのですが、
・つかまり立ちをしかけてないか
・うつ伏せの場合、首を上げていないか
ベビーモニターがあれば、上記を寝室に行かないでもチェックできるかなーといった具合です。
しろくまさんの使い方ですと、わたしたちもまだまだ使けそうだなーと思いました🌸
貴重なご意見ありがとうございます!- 1月21日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(^^)
なるほど、自ら来るという状況になりますよね!