※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産後、両親がコロナにかかり、入院費がかさんだ女性。里帰り中に予期せぬ出費で困惑。お礼金を渡すべきか相談中。

愚痴になりますが、ご相談させて下さい。

先月の12月に出産を控え、飛行機での距離の実家に里帰りをしていました。
先月12月末に無事元気な子を出産しました。
出産を終え、入院中に両親が2人ともコロナに
かかってしまい、私は入院中でもあり、お産も長かった為濃厚接触にもならず、体調も大丈夫でした。

入院期間を終え、通常通りの6日目に退院予定でしたが、帰る家もなくなり、自分の家は飛行機でないと帰ることもできない、旦那も飛行機を予約し料金も払っていたのに、来ることができなくなり、病院に1週間伸ばして入院する事になってしまいました。
産後の体で精神的にもこの時はまいってしまい毎日のように涙が常に出てくる日々でした。
予定の金額からプラスで入院費が10万円ほどはみ出てしまいました。

両親もなんとかホテル療養等を終え、家の中を除菌し、実家に帰ることができました。
もう少しで里帰りを終え、帰る予定です。
正直、私たちも被害者であり、かかる予定のない料金がかかり、両親もなりたくてなったわけではないので、責めることもできません。でも、もっと気をつけてくれてればこんな事にならなかったのでは、とかこれから私達はお金が必要になるのに、入院費について触れてこないのが腹たつ自分も心が狭くて嫌です。両親はコロナになった事で無料で処置を受けていたのに、保険が沢山下りるそうです。
正直そのお金で私たちのプラスの入院費を払ってほしいと思うくらいです。
ですが、里帰り3ヶ月実家で過ごし、帰る頃に30,000円のお礼を渡そうと思いましたが(里帰りしてきた時に、遠回しに帰りにお金払えよ的なことを言われたのもあり、元々払う予定ではありました。両親はケチな性格もあります。)正直こちらも、予想もしない、しかも私たちはなにも悪くないのにお金がかかり、お礼金を払いたくないと思ってしまいます。ですが、両親はお金があるのに、お金にしか目がないので、払わないと相談しても、それとこれは話が違うなど言ってくると思うと、中々話を切りだせません。
皆さんなら仕方ないと思い、払いますか?
それとも相談しますか?
孫の顔を見せてあげたい思いで、里帰りしたのに、正直里帰りなんてしなきゃ良かったと心の底から思ってしまっています…。

愚痴のような相談で申し訳ありません。

コメント

こゆママ

それは予想外の出産になりましたね😭😭
ご両親はホテル療養だったということは軽症だったのですね!万が一のこともありますから、無事に退院できてよかったですね💦
実の親を相手にお金の心配をしなければならないのは辛いですね😭
どんな経緯があれ、数ヶ月いさせてくださったなら、お礼は渡しておいた方がトラブルにはならなさそうですね🥲
入院費もプラスでかかってしまいガッカリされる気持ちはよくわかりますが、わたしだったら自分で負担します。
でも、別のところでうまくおねだりして子どものものを買ってもらったりするかもです😚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭なんだかずっともやもやしていたので、こうしてコメントをいただくだけですごく心が救われます😭中々誰にも相談できずだったので…
    やっぱり穏便に済むにはそうなりますよね…こらからも孫の顔は見せていしたいと思うとそうした方がやはり良いですよね…

    • 1月21日
  • こゆママ

    こゆママ

    新生児のお世話だけで体も心もお疲れですよね😌思い描いていた里帰りともいかなくて、いろんな気持ちでいっぱいになったんだと思います。
    あ、言い忘れてしまいました!ご出産おめでとうございます、お疲れ様でした。

    私は揉め事が嫌だからお金で済むなら、、、と思ってしまうタイプで💦子育てはこれからずーっと続きますし、今後の付き合いを思うと、私はお礼は渡されたらどうかなぁと思います。

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    沢山のお言葉ありがとうございます😭
    相談に乗っていただきありがとうございます😊

    • 1月21日
やま

ごめんなさいそれはさすがに自己中心的だと思います・・・

  • やま

    やま

    主様も大変だったのは想像がつきます。本当に珊瑚の辛い時期に・・・お疲れ様でした💦でもそれとこれとは全く別問題でご両親に八つ当たりしているだけとしか思えません。コロナはいつかかるかわからないし、もっと気をつけていてくれればなんて言葉が出てくることにビックリです。それでおいてお金も払わないなんて、仲のいいママ友や姉や妹が言ったら私切れちゃうと思います💦💦

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、自分の事しか考えられてなかったと思います。もやもやが取りきれず、投稿してしまいました…ご指摘ありがとうございます😭

    • 1月21日
みいと

お気持ちよく分かります。
他の人は否定的ですが、自分と子どもが里帰りすることになってるのになんでコロナに感染するの?って私だったら思います💦
うちの親はお金なんていいから里帰りしておいでって言ってくれる親だったので執拗にお金を要求してくることにびっくりです😓
私は払わなくてもいいのでは?と思ってしまいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭中々心のモヤモヤが取れず、出産し嬉しいはずなのに、入院中も行き場をなくし精神的にも辛くなってしまい子供にも謝る日々でした😭私の両親は自分の時も親に払ってるからと…そんな感じなのです…

    • 1月21日
  • みいと

    みいと

    少し話してみてもいいと思います😞
    でも揉めそうな感じがしますよね💦

    • 1月21日
deleted user

出産おつかれ様でした🥰色々大変でしたね😣💦
今切迫で実母と生活してるので夕飯時に聞いてみましたけど、お礼金払わなくていいでしょ、寧ろ入院費を保険代で負担して貰えばって言ってました😥
人様のご両親ですが、帰ってきてこの対応はないですよね💦💦それなら旦那と二人で頑張ったわって言いたくなります😖自分の両親なのにそんな対応されたらもう孫見せないし今後の付き合い方考えちゃいます😔

  • deleted user

    退会ユーザー

    せめて入院費を負担してくれなくても、ご両親から私らがコロナになったせいで余計なお金がかかってしまってごめんねとかの一言があったらまた印象が違うかな〜って思います😣💦でも、私ならですが、3ヶ月ぐらい滞在させて貰ったら食費や生活費として3万×3ヶ月分で10万ぐらい渡すかなって思うんで、それが入院費で消えちゃったって言おうかなとも思います🤔
    でも、赤ちゃん産まれて幸せな気分でいっぱいなはずなのに親とお金の事で色々考えないといけないとモヤモヤしますよね😭

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直私達もお金に余裕があるわけではないので、正直な事を話そうかと思います。
    幸せな気持ちとモヤモヤがあり、そんな気持ちになる自分にも嫌になりな日々でした😭ご相談に乗っていただきありがとうございました😭⭐️

    • 1月24日