※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人育児で悩んでいます。上の子と下の子に同時に構ってあげられず、心が痛いです。上の子が赤ちゃんに手を出したりするとき、叱るべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

2人育児はじまったばっかりなのに難しすぎて泣きそうです😭
当たり前に無理なことなんですがどっちにも全力で構ってあげれないのが心痛いです😣
下の子におっぱいをあげたりだっこしようとすると
上の子は(だっこー!)と絶対言ってきます
ちょっとまってね〜おっぱいあげてからね〜順番こだよ
と言い聞いてくれる時もありますが
おっぱいあげてるときも叩いたり無理やり私の膝に座ってきたり乳首を手で隠して赤ちゃんに吸わせなかったり…
赤ちゃんが潰れそうで怖いけど
上の子も寂しいよね〜とおもいつつ、でもこういうときは
軽く叱ってもいいものなんですかね?

なんでもいいのでアドバイスください〜😭

コメント

ハジメテノママリ

ああ全く同じで悩みまくってます…
人手不足でしかないですよね😭
うちの子も叩いたり、目に指差してきたり本当怒ってばかりで気が狂いそうです。
夜は夜で下の子寝ないし…
アドバイスじゃなくてすみません🙇‍♀️
でも一日の中で少しでも余裕や時間ができれば
上の子にハグしたり大好きだよ、と伝えてはいます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子優先とよく聞きますが
    流石に叩いたりすると怒りますよね?😭
    ほんと、日中に大人もう1人欲しいです…
    私も授乳が終わったら
    待てたねー!ありがとね!って抱っこしてギューするようにはしてます😖

    • 1月21日
  • ハジメテノママリ

    ハジメテノママリ

    怒ってしまいます…
    やっぱりだめなものはだめだし、よその子にもやったら困るので覚えてほしいので😭
    なかなか何が正しいのか分からなくて悩みます😭

    • 1月21日
😆スマイル😆

ふたり育児デビューお疲れ様です🥰😭
上の子絶対に叱りません‼️
下の子には申し訳ないけど。。。おっぱい、ミルク、体温調節だけ完了していたら泣かせたまま上の子と遊んでいました😂
すると下の子はひとりで寝るのもそれはそれは上の子よりもとても上手になります😂
赤ちゃん返りあります。
だって今までママを独り占めしてたのにいきなり知らん赤ちゃんにママ盗られたんだもん。悲しいよ。。。

なので上の子と泣いてても遊んでいましたが、10分位泣いてて泣き止まなかったら『一緒に見に行こうか?』とか、『一緒にトントンしに行こうか?』と誘ってました😂
正直産後フラフラですよ😭😭
だけど上の子優先で遊んだり、下の子のお世話を一緒にするようになったら『泣いてる!!行こ!!』って私を赤ちゃんの所まで誘導したり、自分の服をめくっておっぱい吸わせようとしたり。。。(以前にお腹すいたから○○ちゃんお姉ちゃんのおっぱい飲ませてあげよ!!と何度かやった事がありました😂)
そんなほっこりエピソードが出てきたりします😂
今はとにかく何一つとっても大変だと思います‼️
だけど1歳すぎたらだんだん2人で遊んでくれてとても今の状況は考えられないくらい楽になりますよ💕
子育てお互いぼちぼちやりましょう✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    凄く為になるコメント助かります😣!
    やはり上の子優先ですか!
    おっぱいあげてるときとか叩いても叱らない感じですかね?
    きっと大変なのも今だけなので頑張ります🥰

    • 1月21日
  • 😆スマイル😆

    😆スマイル😆

    叱らないです😊
    叩きそうな手を握って手の甲にちゅ〜したり、ママのほっぺにすりすりしてました😅
    おっぱいあげてる時ならもう片方の手でギュッて抱きしめていたり、なでなでしたり、その後に『赤ちゃんおっぱい飲んでゲップしたら一緒に遊ぼ〜』と声掛けしたらどっかに行って1人でおもちゃで遊んで待っててくれたり😊
    何度か繰り返すうちにおっぱいが終わるまで待っていてくれるようになるので、その時には『おっぱい終わるの待っていてくれてありがと〜💕』ってギュッてしてました🥰
    下の子が生まれたタイミングで上の子に愛情を沢山注ぐと上の子の母性が強くなるのかお手伝いしたり、お世話してくれるようになるんです🥰
    後に何かの子育て本?かSNSか忘れましたが同様の事が書いてあってあっこれはやる意味があるんだなと思いました👍
    寝かしつけも上の子が慣れるまでは赤ちゃんの泣き声で自分が上手く寝られず上の子が怒る時もありましたよ😭でも下の子の夜の寝かしつけが終わったら上の子にも赤ちゃん抱っこして眠たくなるまでトントンしたりしてました😂
    あんなに大変な事はないなと思います😭😱😭😱
    だけど月日が経つと大変だった事も忘れ、また可愛い赤ちゃん来てくれないかな?とも思ってしまいます😂

    • 1月21日
こころ

叱らないほうがいい子育てなんでしょうけど、私にはそんな心の余裕はなく、普通に怒ってました😅
ただ1回は言い聞かせます、何回か言っても聞かないようなら、こっちもイライラして怒っちゃいます😅
今も力加減わかってなくて、下の子がもみくちゃにされそうになったら、〇〇が痛いって!だめよ!って言ってます😅
手とか足とか変な方に向けそうになったり、引っ張ったりで脱臼したら大変なので、流石にその時は止めてます😅
後は噛み付いたりが何回かあって、その時は強めに怒りました😣