
里帰りされなかった先輩ママさんに質問です。そこで、どの程度まで家事…
こんにちは(o^^o)いつもありがとうございます。
里帰りされなかった先輩ママさんに質問です。
産後3週間〜1ヶ月は赤ちゃんのお世話以外しないほうが良いと言われていますが、里帰りしないとなるとそういうわけにも行かないと思います。
そこで、どの程度まで家事をされていたのか知りたいです(o^^o)
・旦那さんのご飯は毎日作ってましたか?(o^^o)
・掃除機やトイレ掃除などは週一回、夫が休みの日に協力してもらう予定なのですが、それくらいの頻度でも良いのでしょうか?((( °ω° ;)))
主に上記2点が知りたいです(o^^o)
きっと初めての育児でてんやわんやなので、なるべく手抜きできるところはして、体力の回復をはかりたいのですが、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします(o^^o)
- リトルリス(10歳)

まふまふ
私は義母がご飯をもってきてくれたり、作りにきてくれてました(´•ω•`)
掃除機はそんな感じです。
週一に旦那とやってました( ˙³˙)

颯くん竣くんママ
産後は動きまくったほうが
体の戻りが早いと産婦人科で
言われていたので
全てやっていましたよー!
ご飯も毎日作っていました!
買い物だけは赤ちゃん連れ回せれないので
1ヶ月だけはネット注文していましたよ!
産後ダラダラしていると
そのまま怠け癖ついちゃいそうじゃないですか?
赤ちゃんを言い訳にダラダラ
したくなかったので
洗濯の日
掃除の日
と1日ごと交互に家事をしていました♪

リトルリス
まふまふさん★
回答ありがとうございます(o^^o)
優しいお義母様ですね!(*๓´╰╯`๓)
私の義母はバリバリ働いているので手伝いに来てもらうのは無理そうですが>_<
助産師をしているので、こまめに連絡を取りながら頼りたいと思います(o^^o)
掃除は今の考えでも良さそうですね!ありがとうございます(o^^o)

リトルリス
颯友ママさん★
回答ありがとうございます(o^^o)
本当ですか!!凄いですね★
なんか、産後頑張りすぎると更年期に響くと聞いたことがあるので、あまり無理しない方が良いのかと思ってました>_<
産後どれくらい体力が残っているか想像つかないのですが、見習わせていただきます>_<
私も食材はコープとかネットスーパーとかに頼ろうと思います(o^^o)
ありがとうございました♡
コメント