![s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
19日に2人目の出産。無呼吸でNICUに。MRIで原因判明を待つ。同じ経験の方いますか?
3日前の19日に2人目を出産しました。
生まれたすぐは元気に泣いてくれ安心しました。
生まれて13時間後くらいに無呼吸が起こったらしく、産院で様子見でしたが、その2時間後くらいに症状が悪化し赤ちゃんだけNICUのある病院に転院になりました。
精密検査をしてもらった結果、原因が分からないとの事。
激しく泣いた後や寝ている間、ミルクを飲んでいる時など酸素濃度がグッと下がる時があるらしく
病名は「新生児無呼吸症候群(仮)」みたいです。
来週の水曜にMRIをするらしくそこで原因が分かればいいのですが、、、。
昨日外出許可が出て面会に行ってきました。
小さい細い体、全身管だらけで見た瞬間泣けてきて。
ごめん、ごめんな、元気に産んであげれやんくてって思いでいっぱいになって。
2600gで小さかったからかな?
カフェイン取りすぎたかな?
お刺身食べたからかな?
37週で産んだからかな?
まさか自分の子がって思っても見なかったです。
もうどうしたらいいのか。
同じような症状で回復された方いますか?
- s(4歳0ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![うた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うた
もしMRIで問題ないなら
37週なら少し未熟性が残ってるだけだと思いますよ♪
なので週数が進み体重が増えれば自然と治りますよ‼︎
![ゆここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆここ
上の子が早産児でしたが、そんな症状で10日くらいNICU入院してました(T▽T)
ミルクを飲むのに必死になりすぎて呼吸を忘れちゃうみたいで😭
その後4ヶ月検診でいびき??が気になってると相談したら、睡眠障害センター紹介していただいて、検査したら軽度の無呼吸症候群と言われました。
現在は、1歳の検査でほぼ改善してたので一旦卒業出来ました😃
ちなみに成長曲線身長も体重もかなり上の方で成長してますよ⭐️
-
s
そうなんですね!
新生児にはあることなんでしょうか。
うちの子もそれくらいで退院出来ることを祈ります。。- 1月21日
-
ゆここ
35週の早産でしたが、生まれて10日で退院しました⭐️
- 1月21日
-
s
よかったですね😊
症状改善して早く家族4人揃いたいです。
いろんな方がコメントくださって少し安心しました😌- 1月21日
![🍀さち&まり🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍀さち&まり🍀
出産おめでとうございます😊❤
うちは二人とも30週で出産というのもあり無呼吸に仮死etcは、ありました。もちろんAPS(アプガースコア)も良くありませんでした。
37週で出産2600グラムあったのなら、赤ちゃんが一瞬だけ呼吸を忘れてしまっているんだと思いますよ。刺激を与えて呼吸を思い出し自分で呼吸することもありますよ😀
ちなみに、刺激と書きましたが刺激の内容としては背中をトントンしたり足の裏をくすぐったりするものです。
-
s
そうなんですね、
お子さん2人ともNICUでしたか?
なるべく早く家族4人揃って過ごしたいのですが😢
まずはMRIの結果を待ちます。- 1月21日
![🍀さち&まり🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍀さち&まり🍀
はい。二人ともNICUに2ヶ月以上、入院してました。
ママさん、赤ちゃんの担当する小児科の先生には何か言われたりしてますか?また、出産時にトラブルとかかあったりすると赤ちゃんもそれをストレスとなったりすることもありますが落ち着いてくれるのがほとんどですので自分自身を責めないのが1番ですよ😊
-
s
そうなんですね。
いえ、特に何も言われてないです!
ありがとうございます。
焦らずゆっくり赤ちゃんの回復を待ちます😌- 1月21日
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
1人目が無呼吸で大きい病院に転院になりました!
私も初日はかなりメンタルすごくて面会行った時は大号泣しました。心配ですよね😢
自分の産後の体なんてどうでも良くて毎日電車乗って面会行ってました!
どのくらい入院になるんだろうと不安だったけどだんだん自分で呼吸できるようになって1週間ほどで退院できましたよ🌟
今では無呼吸でNICU入ってたとは思えないくらい元気です!!
いきなりお腹から出て自分で呼吸するのも難しくて呼吸するのを忘れちゃう赤ちゃん多いよと助産師さんにも言われました!
色々考えて辛いかもしれませんが、赤ちゃんが自分で頑張って呼吸するのに慣れるまで見守ってあげましょう!
-
s
そうなんですね!
自分の体どうでもいいですよね😂
昨日の面会も赤ちゃんと離れたくなくて自分の入院しとる病院に帰りたくなかったです😂
ゆっくり経過を待ちます。
何事もなかったように元気になるのを願って😊- 1月21日
s
それやといいんですけど…。
私が卑屈になったらダメって思うんですけどなかなか💦
そうですね!
とりあえず体重増えてくれることを祈ります!