
一条工務店、セキスイハイムのデメリットをお伺いしたいです🙌友人が家を…
一条工務店、セキスイハイムのデメリットをお伺いしたいです🙌
友人が家を建てるのにHMを迷っているみたいで候補がいくつかあるのですが、一条とセキスイは営業さんがグイグイな感じでメリットはめちゃくちゃ推してくるけどデメリットをきくと、ありません!!っていう感じらしくて😂
本当にデメリットなければみんなそこで建てると思うのでなんらかのデメリットはあるのでは?と思ってます😂
実際に建ててここは不便だった、とか検討したけどやめた、って方のお話知りたいみたいなので教えてください✨
価格が高い、以外でお願いします💦
ちなみに一条工務店はよく自由度が低い、と聞きますが実際どんな対応や間取りがNGなのでしょうか…?
建てた方でその辺の諦めポイントがあればそちらも知りたいです!!
よろしくお願いいたします
- uniy(3歳5ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

レモン
一条で身内が建てましたが最悪でした。
着工からなかなか進まず連絡してももうすぐ始めますというばかりで家が建つまでにかなり時間がかかりました。
また、トイレの手洗いの床に直径10センチくらいの穴がある状態で引き渡され、その後も工事が上手くいかず5回はやり直ししてもらってます。
階段下の収納もクロスが貼られてなかったりほんといい工務店とは思えませんでした。

ままり
一条のデメリットは、オシャレ度に欠けるところでしょうか😅
キッチンやお風呂など、標準では無いものを選ぶとオプション料金がかかるので、みなさん標準のものを選びがちです。
なので一条で建てられた方のおうちを見ると内装が同じで...
せっかくの注文住宅だからキッチンやトイレ、お風呂などは好きなもの選びたい!と私は拘りがあったのもあり、それが嫌で一条はやめて他のハウスメーカーにしました😅
-
uniy
ありがとうございます
一条の家はださい、って言われてるの結構みかけますよね😅
確かにインスタ見るとインテリアとか凝っておしゃれなおうちもたくさんありますけど内装の雰囲気は似てる感じが多いかもしれませんね🤔- 1月21日

はじめてのママリ🔰
ハイムのデメリットなんだろう…思ってたほど防音性は高くないです🤔
そもそも防音性は売りにしてないんだったかな…
外で遊ぶ子供の声もしっかり聞こえますし、うちの子が家の中で大声で泣いたらよく聞くと聞こえます☺️
防音性がケッシテ低いわけじゃないけど、普通です
ハイムも鉄骨だと自由度は低いですよ🏘
-
uniy
ありがとうございます
防音性高くないんですね😳
その辺は展示場の中だけだとなかなかわかりにくい部分ですね😅
鉄骨って自由度低いんですか!!
鉄骨だからこそできる大空間、みたいな感じで書かれてたのみたのでびっくりです😳- 1月21日

ママリ
ハイムは、ある程度間取りが決まってしまうと聞きました。。
鉄骨なので、木造より寒いし暑いです!
-
uniy
ありがとうございます
セキスイハイムも間取りが決まってしまうんですねー
びっくりでした😳
鉄骨だと木造より寒いし暑いんですね💦💦
あったかハイムが待っているー🎶(CM)のイメージが強いので冬もポカポカなんだと思っていましたが…全館空調ありきな感じなんですかね🤔- 1月21日
-
ママリ
決まった大きさの形のボックスを組み合わせて作るので、(工場生産、現地組み立て)
間取りが狭まるようです。
鉄骨の家は、冬、柱が結露します。
寒い冬の朝、ハウスメーカーの展示場に行って外観をみると、柱の部分が結露しているので、どこに柱があるか分かりますよ!
鉄のフライパンの持ち手が熱くなるのと同じです!
それだけ暑さ寒さを通しやすいということですね😢- 1月21日
-
uniy
あー、なるほど!
ハイムはもう箱状のものがきて現場で乗せるだけ、って言いますもんね🤔
鉄骨は結露しやすいんですね…!
なるほど🤔
結構寒い地域なので朝方展示場行ってみたらいいよ、って伝えてみますね🤗💕- 1月23日

退会ユーザー
一条工務店で建てました❣⃛
デメリットは
見た目がどれも同じになる。
住設を選べない。(社外品は高額に)
費用が高い。
室内の音が響く。
耐震の都合上、間取りに制限ができたり垂れ壁が出来る。
土地から探す場合、地元の工務店に比べると弱い。
こんなところでしょうか(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
-
uniy
ありがとうございます
住設や外見はほんとみんなインスタ見てても同じような感じですよね😅
室内の音が響くんですね💦
外の音がほとんど聞こえないとかって話をよく聞くのでその分家の中の音が反響しちゃうんですかね😅
生活時間が異なる家族やお昼寝するような子供がいるとその点は気になる部分かもしれないですね😅
よく間取りに制限が…という話は聞きますが実際にやりたくてもNGだった間取り等はありますか?
どういう間取りがダメなんでしょう🤔?- 1月23日

ママリ
ハイムで建てました!
夏は涼しく冬は暖かいです。
二世帯ですが2階で赤ちゃんが泣いてもよっぽどでなければ
下には聞こえません。
あとは建てた後のサポートは抜群ですね。
-
uniy
ありがとうございます
メリットな部分はよく聞くし営業さんも押してくるのでデメリットな部分が知りたくて投稿させていただきました💦
何かこれは良くなかった、他のメーカーの方がしっかりしていた、というところはありますか?
ちなみに他の方の投稿で鉄骨は暑さや寒さが伝わりやすいということを教えていただきましたがまいぷままさんのおうちはハイムの鉄骨ですか?
全館空調入れてますか?
教えていただければ幸いです❤- 1月23日

なつ
はい!ハイムです♡
快適エアリーなので、今は本当にあったかいですし、夏は涼しいです☺️✨
鉄骨ですが、快適エアリーつけていれば、快適です。全館空調なので、玄関や廊下もあったかいです。
ハイムのデメリットは、ボックスラーメン構造なので、間取りの自由度が下がることですかね🤔
でも、いい営業さんと出会え、上手に設計してくださったので、変な柱もないですし、私は満足のいく間取りになりました!
-
uniy
ありがとうございます!
間取りの自由度下がるんですね💦
でもめちゃくちゃ拘った間取りにしたい!って感じじゃなければある程度は対応できますよね🙌- 1月26日
uniy
ありがとうございます
それは酷いですね😅
一条は人気なので工事の手が回ってないとか結構あるみたいですよね💦
インスタでも不具合があるような投稿度々みかけます💦