
コメント

ちな
1人をせきレディースで出産しました。
2人目もそのまませきレディースでお世話になる予定です。
出産時は1年半前になりますがひろレディースクリニックからせきレディースに名前が変わったばかりで
病院内もとても綺麗でした。
わたしは夕方に破水、夜入院、次の日の朝に出産でした。
助産師さんは破水したと電話したときからいまどんな感じかなど細かく聞いてくれ
車で病院につくと玄関の外ですでに待っていてくれました。
最初は微弱陣痛だったのでベッドで普通に過ごしてましたが
何十分おきかに必ず様子を見に来てくれたり
トイレは大丈夫か子宮口のチェックなどしてくれ
陣痛がきて必死のときも的確なアドバイスをここぞ!って言う時にしてくれます。
さらに夜勤の看護師さんはずっと手を握ったり腰をさすってくれたりしました。
入院中も他の助産師さんはみんな優しく母乳で困ったときもこれ使ってみて?など
気にしてくれました。
わたしのときはキツい方や不快に思うような助産師看護師さんはいなかったです。
みんなとても良い方ばかりでした。
産後のメンタルが弱くなっていたときも寄り添ってくれたのと、美味しいごはんと優しい院長先生のおかげで2人目も絶対ここにしようと思いました😁
私にはすごくあっている病院だなと思ってます。
ご参考になればよいです😊

はじめてのママリ🔰
わー😭
詳しく教えて頂きありがとうございます🥺✨
今、せきさんに通ってるんですが、コロナもあるし、里帰りするか悩んでいる所です。
せきさんで産むってなっても安心ですね😭✨
先生はいつも診てもらって優しいなって思ってたんですが、助産師さんも優しいんですね。✨
食事も、インスタとかで見て美味しそうだなぁって思ってました🥺✨量とかは、足りますか??結構たくさん食べるので🤣笑
入院時よく、ちょっとしたお菓子とか持ってく方もいるみたいですよね🥺
あと、パジャマとかは3着で足りますか?
細かいこと聞いてしまいすみません😂

はじめてのママリ🔰
ヒロの時に2人、せきに変わってから1人産みました😊
先生も看護師さんも、助産師さんもとっても優しくて安心して産めました。
5年前に次女を取り上げてくれた助産師さん、私の事覚えててくれて感動しました☺️
食事は、とってもボリュームがあって3日目くらいの夜には完食できなくなってました。😂
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🥺💖
みなさん優しいと聞いて安心します😭✨
食事ボリュームあるんですね♡✨✨
朝、昼、晩以外におやつとかもでますか??- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
おやつと夕食に夜食用の、おにぎりやロールパンが付いて来ますよ😊- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
すごい!たくさん出るんですね😊ちょっとしたお菓子はいらなそうですね笑
パジャマや下着などは3着くらいで足りますか?- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
3枚持ってって、親に1度洗って持ってきてもらったので洗わないと足りないかもです💦- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!多めに持ってかないとおうちの方にお願いする感じなんですね😂
コロナの中の出産でしたか?
面会は大丈夫でしたか?- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
入院時と産後1日目はパジャマの貸し出しありました😊
丁度1年前なので面会の制限とかは無い時期でした。- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
だいたい入院は5日くらいでしたっけ??
持ってた方が便利なものとかありましたか??- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
確か、産んだ日含めて6日目に退院だったと思います😊
基本、自室で過ごすので、マグカップと飲みたいハーブティーとか持ってってました。
3人目の時はアメニティーが変わってたので、化粧水とかは持ってった方がいいかもです。無かったよーなー気がします😅
院内に自販機もありますよ。
赤ちゃんの排便や飲んだ量とか記入する紙は、退院前に言えばコピーして貰えますよ😊
記念に毎回コピーしてもらって育児日記に挟んでます。- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
出産の時の事思い出してるともー絶対無理だけど、もう1人欲しくなってきちゃった〜☺️- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
6日目に退院だったんですね😊!!
マグカップとハーブティーですね✨参考になります💖
化粧水とかは自分のいつも使ってるやつを持ってった方がいいんですね😊!!
赤ちゃんの記録ももらえるんですね✨- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
3人もお子さん産んでて尊敬します💖😂✨
普通分娩ですか??- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
4人産んでます😁笑
赤ちゃんの記録はコピーして欲しいって言えばもらえます😊
4人とも普通分娩です。- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
ええー💓凄すぎます✨🥺✨
普通分娩なんですね✨
会陰切開はしましたか?- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
1人目の時は切開するより裂けた方が傷が軽いと判断されて切らずでした💦1人目だけ産院が違います😅
2人目以降は切りも裂けもせず無処置でしたよ😊- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😊✨
会陰切開のこととか、色々調べてしまって怖くなってしまいました😂- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
1人目の時は陣痛の痛みがヤバすぎて裂ける痛みは全く感じませんでした。
はじめての出産は不安も大きいけど、セキレディースの助産師さんみんな励まし方とか本当上手いです。安心して任せちゃえば大丈夫ですよ☺️- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
やはり陣痛が痛いんですね😢!!
でも、安心して任せられそうなら良かったです😭✨
色々聞けて安心しました🥺✨✨- 1月23日

はじめてのママリ🔰
そうですよね、幸せな寝不足ですね😊✨
金額ありがとうございます😊!!
性別は女の子でした!
ちなさんはそろそろ分かる頃ですかね??✨
はじめてのママリ🔰
すみません、下にコメントしてしまいました!
ちな
わたしもいつもめちゃくちゃ食べますが産後は出産で疲れすぎて完食できず…(笑)
出産した日は回復食だったので他の方とちょっとちがうメニューでした!!
ですが2日目からはみんなと同じメニューで体力が戻るにつれわたしもモリモリ食べれるようになりました!!
どれもめちゃくちゃ美味しくて
とくにローストビーフは最高でしたよ♡
(当時のローストビーフは火曜日と金曜日でした)
どれも美味しいうえにボリューム満点なので足りないことはないと思います!
ですが、お茶を少ししか持って行かなかったため
自販機で購入したり当時はまだコロナになる前だったので面会のときにペットボトルのお茶を買ってきてもらってました。
母乳をあげると案外喉がかわくみたいで飲み物は必須です!
ちなみに朝昼晩とおやつとは別に夜食用におにぎりやサンドイッチなどの、軽食もでますよ😆
ちな
あとパジャマは3着で足りますよ!!
わたしも3着持っていきました!
面会ができたので友達が来る時はちょっと可愛いパジャマとかにしてました(笑)
いまはコロナで面会もないし産後で外へ出かけることもないので3着あれば余裕です😊
はじめてのママリ🔰
産後は疲れであまり食べれなそうですね😭
出産した日からメニューが変わるんですね✨
ローストビーフ…想像するだけでヨダレが出ます🥺笑
やはり、食事が1番の楽しみです😂✨
たしかに喉乾きそうですね!!お茶は多めに持って行きたいと思います😊✨
朝昼晩以外にも軽食出るんですね💖
はじめてのママリ🔰
パジャマは3着で足りるんですね✨🥺ありがとうございます✨
普通分娩でしたか??
ちな
今はローストビーフやってるのかな??
インスタを見る限り最近もローストビーフが乗っていたような気がします😅🙏
出産した日だけ回復食でおやつ無しでした!
あとはインスタでみるようなメニューでしたよ😊
わたしはお茶以外にも紅茶やカフェインレスのコーヒーなど飲んだりしてました!!
おやつの時間にも一つだけついてきますけど😆
ポットとマグカップはお部屋にあったのでそれを使わせてもらってました!
いまはコロナの時期なのでマグカップが置いてあるかは不明なので家から持っていくのも考えておいた方がいいかなと思ってます☹️
ポットはミルク作ったりする用で必ずあると思います!
わたしはパジャマは3着でたりましたが
下着(特にパンツ)は4着ぐらいあった方がいいなと思います。
出血が多かったので少しもれてしまい手洗いして家族に持って帰ってもらいました😅
あとシャンプーやリンス
ボディソープがなかったので持参した方がいいです。
あとスリッパも配布された物は初日で壊れてしまったので持って行った方がいいと思います。(クロックスでもいいと思います😊)
わたしは普通分娩で2人目も普通分娩の予定です!
でも痛いの怖いです☹️☹️笑
はじめてのママリ🔰
わたしも、インスタ見るんですが、どれも美味しそうなご飯ばかりですね🥺💖
わたしも紅茶好きなので持って行きたいと思います🥺✨
ポットあるんですね✨
出血あるんですね😭下着は多めのが良さそうですね😂産褥ショーツ3枚は買ったんですが、マタニティのパンツと合わせて持ってけば大丈夫ですかね?
シャンプー、スリッパ了解です😊✨詳しく教えてくれてありがとうございます🥺♡
わたしも普通分娩予定ですが、いろんなネット情報見ちゃってビビり倒してます😂
会陰切開しましたか?
ちな
月一で都道府県のご当地グルメ?的なのやってるみたいですけど
私の入院時はなにになるかしら…とかそんなんばかり考えてます🤣
飲み物は結構飲みましたが
お菓子はあまり食べなかったです😅
面会に来てくれた子がスイーツを持ってきてくれたりしましたが産院のご飯で満足してたので結局持って帰りました😁
ほんと小袋タイプのビスケットとかあれば食べなくても退院のときに持って帰れる良いと思います😊
出血というか悪露があるので
産褥パットがなくなったら夜用のナプキンつけてました!!
夜用ナプキンか多い日昼用ナプキンは1袋じゃ足りなくてお母さんに買ってきてもらったので多めに持っていってもいいとおもいます!
産褥ショーツとマタニティパンツがあれば大丈夫だとおもいます!わたしも生理用パンツ予備で持って来てて安心しました😆
会陰切開しました!
でもわたしは力むタイミングで先生が上手に切開してくれたおかげでいつ切られたのか感覚も分かりませんでした🤣
旦那さんは先生がハサミを持ったから分かったらしいですけど(笑)
会陰切開よりも終わったあと縫う方が私はチクチクして痛かったです☹️
はじめてのママリ🔰
わたしも、インスタの写真すごく美味しそうだし、どんな食事かな?ばかりを考えてしまいます♡笑
お菓子はあまりなくても、食事だけで満足しそうですね🥺✨✨
結構悪露でたんですね😢産褥パットと夜用ナプキン多めに用意してみます!
やはり、会陰切開したんですね😭
針チクチクも怖いです😂会陰切開の痛みは退院後も結構続きましたか?
ちな
そうですね!お菓子は大量に持っていかなくても
食事だけで満足出来ると思います😆
会陰切開次第はあまり感覚なかったのですが
汚い話ですが最初のトイレは怖かったです😭😂
あとシャワー浴びた時に洗うのもシャワー当てるのも痛そうで怖かったので
手で優しくチョンチョンって洗いました😅
ですが、産後3日目には普通に普段通り生活できました!!
2日目までは確かに座るのが痛くて部屋に置かれていた便座クッションを使わせてもらってましたが
退院時には歩くことや座ることはもう全然余裕でした😁
回復には個人差があるかもしれませんが…🥺
はじめてのママリ🔰
お菓子は控えめにしようと思います😊✨
会陰切開、切る時は感覚わからなかったんですね😂
たしかに、トイレとかシャワーとかすごく痛そうですね😭
産後3日目で!!✨すごい回復力ですね✨あまり切らなかったんですかね😊!!
個人差ありますよね( ; ; )
お部屋は個室ですか??
ちな
会陰切開の切る時はほんとにいつ切られたのか全くわからなかったです!🤣
会陰切開したので裂けずにさらに先生が上手に塗ってくれたおかげかもしれないです😁
友達は先生が来る前に裂けてしまい中まで切れてしまったので入院中も痛かったという子もいました☹️
会陰切開次第は痛いのかもしれないですが裂けるとかよりは回復するのははやいのかもしれないですね😊
部屋は全室個室ですよ😆
トイレもシャワーも別で部屋にあります!
とっても綺麗で十分な広さです😁
はじめてのママリ🔰
さすが先生上手だったんですね😊✨
お友達さんは途中で裂けちゃったんですね😭痛そう。。
やはり、個人差がありますよね💦産後の痛みがドキドキです😨
全室個室なんですね✨良かった💓🥺
費用はどのくらいかかりましたか??
ちな
友達は頭見えてからが早かったのか先生が間に合わずで…😅
産後の痛みは確かにありますが思ったより大丈夫です😊
それよか寝不足が続く方が身体がえらかったです(笑)
わたしは実費で11万だしておつりくるぐらいでした!!
当時はまだコロナが流行ってなかったので
旦那さんが毎日夜ご飯を部屋で一緒に食べてたので
付き添い食事代が結構あったかもしれないです😫
あと夜間や土日祝とか促進剤を使ったかなどでお金は変わってくると思います!
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😢
産後の痛みは大丈夫だったんですね🥺
寝不足。。わたし寝ることが好きなので辛そうです。。😂
11万!思ったより安いですね🥺✨
なるほど、夜間や土日で変わってくるんですねー!わたしはちょうどGWの時期に出産予定なので変わるかもですね🥺!
ちな
皆さん寝不足はつきものだと思います😅
こればかりは仕方ないですよね😂
赤ちゃんも生きるのに必死だし寝不足でも幸せでした😊!
連休だと少し高くなるかもしれないですね!
普通分娩で10万くらい
帝王切開で15万くらいだとおもいます😆
(当時のわたしが聞いていた金額だと)
お子さんはもう性別はわかりましたか?😊
はじめてのママリ🔰
すみません💦
下にコメントしてましたぁ😂
はじめてのママリ🔰
寝不足頑張ります😊💓
我が子は可愛いから頑張れますね😊✨
性別は女の子でした😊
ちなさんはわかりましたか??
はじめてのママリ🔰
費用はいつ払いましたか??
ちな
わたしもこないだ性別聞いたら
ほぼ女の子だねって言われました😊
費用は退院する日に支払いしますよ😀
わたしは退院日が日曜日だったため(日曜日は診察がお休みなので)
向こうの都合で土曜日の午前中に支払いをお願いされました😁
退院する日2日前ぐらいには部屋に受付の方がきてくださり料金の説明をしてくれて
退院までに払って下さいと言われると思います😊
他に追加があってもし払い忘れがあったら2週間検診や1ヶ月検診で払ってって言われると思いますよ😁
たまに保険の関係で1ヶ月検診などでお金が戻ってくる場合もあります!
はじめてのママリ🔰
男の子と、女の子いいですね😍💓
なるほど!費用は退院する日でいいんですね😊!!
母子同室ですか??
ちな
女の子はまた男の子と違うと思うので育児奮闘しそうです😂😂
産んだ次の日から母子同室ですよ😊
めちゃくちゃかわいいんですけど夜中ずっと泣き止まなくて
どうしていいかわからず2日目にして夜中にナースコール押したらナースステーションで朝まで見ててあげるから、今日は疲れただろうし明日もあるからゆっくり寝なさいって助産師さんに言われました🥺😫😢
辛くなったらナースコールしても大丈夫だと思います😆
はじめてのママリ🔰
産んだ次の日から同室なんですね!!😊
癒されそうですね💓🥺
めちゃくちゃ泣いちゃったんですね😂
助産師さん優しい😭頼りになりますね✨✨
はじめてのママリ🔰
お久しぶりです🥺
また質問してもいいですか??
ちな
大丈夫です😊
分かることならお答えします😆
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊✨
持ち物に夜用ナプキンとあったんですが、1袋とかあれば足りますかね?💦多めに持ってった方が安心ですかね😂
ちな
遅くなりすみません☹️
1袋の枚数にもよりますが、わたしは足りませんでした😅
トイレによく行くタイプだったので…笑
あと当時はまだ面会ができたので差し入れなどとして持ってきてもらってましたが
旦那さんも男なのでナプキン系は買いづらいだろうしと思い
たくさん持っていったのでそれが大当たりでした😊
3袋持っていき退院日まで残っていたので余裕でした!!!
はじめてのママリ🔰
全然、いつでも大丈夫です✨
ありがとうございます🥺
わたしも、トイレかなり行くんです😂笑
なので多めに持って行こうと思います✨ありがとうございます🥺!
ちな
お気遣いありがとうございます🥰
特に入院中はゆっくりリラックスするために温かい飲み物とかを飲んでた飲もあります😅
母乳もたくさん水分とってる方が出やすく
濃度も水分をとってないと濃くなってしまって
赤ちゃんが便秘気味になるので(実際に退院後あまり水分をとらなくなり赤ちゃん便秘になりました😅)
積極的に麦茶をのんでました!!
出産後もまた色々不明なことがあれば聞いてくださいね😆
分かることなら教えます🥰
はじめてのママリ🔰
紅茶系の飲み物持って行きたいと思います🥺
水分は母乳にもいいんですね🥺✨もともとあまり水分とらない方でしたが、気をつけてたくさんとりたいと思います✨✨
色々教えて頂き本当に助かりました🥺♡ありがとうございます♡
お互い妊婦生活楽しみましょうね🥺お体に気をつけてくださいね😊✨✨