※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆったんまま
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんを育てている女性が、使いやすい抱っこ紐を探しています。日中の寝かしつけや家事中に使いたいとのこと。色々な抱っこ紐の感想を教えてほしいそうです。

3ヶ月、約6キロのベビーを育てています。
日中抱っこでないとお昼寝しない&グズグズで何もできないです。バウンサーもありますが機嫌次第では置いておけますが寝ることはほぼないです。
抱っこで寝てもトイレに行こうと少し置いただけで起きてしまうこともあり家の中で使える抱っこ紐が欲しいと思っています。
コニー、メイアンドマイは有名ですが
料理中は使えないと知って迷っています。

使いたい用途としては
・日中の寝かしつけと抱っこ紐をしたまま寛ぐ
→ソファでゴロゴロしたりコーヒータイムをしたりなど…
・出来れば料理や家事ができると嬉しい
→離乳食が始まったら大人分と赤ちゃん分作る間に泣かれると作るのが難しくなりそうなので。
・持ち運び便利だと嬉しい
→車で出かけることも多いのですが、駐車場までの移動にエルゴを手に持って移動するのが大変なので
・出来れば長く使いたい

全部の理想を満たすのは難しいと思いますが
是非色々な抱っこ紐の感想教えて頂きたいです!

コメント

メメ

napnapのBASICとかどうですかね?
エルゴ程ゴツくなく、でも自宅で使用するには少ししっかりしてるかもですが💦
でもボタン一つでスッキリ纏められるし、なんならCompactの方であれば小さくなります。
割と長くも使えますよ☺️
おんぶも出来ますし、値段も手頃だし。

  • ゆったんまま

    ゆったんまま

    nanap調べてみます🙌💕
    お値段が手頃なのは嬉しいです😂

    • 1月20日
ちの

首座りからおんぶができるものがおすすめです!
私ものナップナップのBASICいいと思います😁

  • ゆったんまま

    ゆったんまま

    人気なんですね🥰
    参考にします💕

    • 1月20日
サジ

2番目と4番目の条件に当てはまらないかもしれませんが、参考までに…💦
ベビービョルンのベビーキャリアミニは重宝しました。
抱っこしたまま一緒に寝たり、寝かしつけて降ろしたりしやすいです。
油がはねるもの以外は抱っこで料理していました。
10kg前後までしか使えませんが、そのくらいからあまり抱っこ紐を使わなくなるので結果的に困らなかったです。