※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
納豆
その他の疑問

専業主婦で子供を自分で見てる(園などに通わせてない)みなさん!日々の…

専業主婦で子供を自分で見てる(園などに通わせてない)みなさん!
日々のスケジュールどんな感じですか?!

コメント

まりも

保育園に通っていない時ですが...
6時前起床 朝ご飯と旦那弁当作り
6時過ぎ みんな起床 
    旦那が子どもたちの着替え
6時半 朝ご飯
7時 子どもたちの歯磨きや洗面
   片付け
   自分の身支度
7時半 掃除機、掃除など
    旦那が洗濯干す
    夜ご飯の下ごしらえ
   (食後が一番機嫌良いため)
8時 旦那出勤
そのあとはテキトーに遊ぶ
9時 公園行ったり
11時半 お昼(自分はテキトウ)
   子どもは作り置きのやつ
12時半 お昼寝させる
    ご飯の下ごしらえとか
13時半 洗濯物畳む
15時 おやつ
17時 ご飯の仕上げ開始
18時 旦那帰宅、夜ご飯
18時半 片付け
19時 お風呂
20時 寝かしつけと同時に私も布団

って感じです♫

C

6:30 起床・着替え・朝食
7:30 朝食の片付け・洗濯干し
8:00 玄関・簡単な掃除
昼食や夕食の準備
9:00 テレビを消す。
下の子の朝寝。
上の子と遊ぶ。
10:00 公園や買い物
11:30 昼食・片付け
12:30 昼寝・夕飯の下ごしらえ
自分のフリー時間
15:00 昼寝終了・洗濯物片付け
16:00 夕食づくり
17:30 入浴
19:00 夕食
20:00 就寝

義父母と同居なので、寝かしつけをしている間に夕飯後の片付けは義母がやってるれるのでとても楽させてもらってます💦

洗濯は夜回して室内干しで、朝になってから外に出してます。

O.mama

8時〜9時起床。
(旦那は7時頃に仕事へ!
お弁当は冷凍チャーハンなので自分でして持って行ってます!)
10時頃までにご飯と着替え

12時頃まで洗濯や布団上げ
子供たちはYouTubeなりおままごとで遊んでます。

14時頃まではその日その日で違います!
ゴロゴロしてる時もあれば
買い物や公園など!!!

17時頃晩御飯準備

18:30〜19:00 晩ご飯

20時 お風呂

22時頃就寝て感じです!

ぐーたら妻ですww
でもまったり暮らしてます♪♪
上の子も4月から幼稚園ですし
そーなったらそーなったで
生活習慣も変わるだろうし
あえてまったり過ごしてますw

deleted user

7:30~8:00起床

朝ごはん作って食べて
歯磨き

寝て無ければ12:30~13時に昼ごはん

17:00にお風呂

18:00~19時までに夜ご飯

歯磨きして、21:00~22:00位までに子供は寝ます

子供にすることだけざっと書きましたがわかりますかね?🤣(笑)

間の時間は色々自分の事したり、自由にゴロゴロしてます

保育園など行ってないのを良い事に結構適当です(笑)

ママリ

7時半 起床
8時 着替えなど
8時半 朝ごはん
9時 家事、子どもたちはテレビ見たり遊んだり
10時 公園
11時半 帰宅、昼ごはん
13時 昼寝(私も昼寝😂)
15時 昼寝起床、おやつ
16時 お散歩行ったり、家で遊んだり
17時 テレビ、夕飯の準備
18時 夕飯
19時 お風呂
20時 就寝

り

7:00〜7:30起床
8:00ごはん、洗濯掃除
午前中暖かければ公園、買い物、寒ければ家で遊ぶ
12:00ごはん
午後子供と遊ぶ
15:00夕飯作り
16:30お風呂(寒いので早めに 笑)
18:00夕ご飯
19:30息子寝かしつけ
その後、一人時間!です😁
主人は21時以降に帰宅、自分でご飯温めて、洗い物するので
私はぐーたらしてます←笑