
コメント

ぴっぴ
年間4万くらいだと思います。
一人でっていうのが可能かはわかりませんが😕
扶養には入れないのですか?
ぴっぴ
年間4万くらいだと思います。
一人でっていうのが可能かはわかりませんが😕
扶養には入れないのですか?
「お金・保険」に関する質問
クレジットカードを旦那の内緒に持ってるんですが 支払いしたらそのぶんまた使えるじゃないですか。 それをまたすぐに使ってしまい常に上限状態です。 解約はおそらく全額支払いしてからしか 出来ませんよね。一気に支払…
旦那が家のローンについて、金利変動するけど上がっても返済額は変わらないやつにしたと言ってました。 ローン組んだ時は月10.5万なのですが、今は月12万だそうです。 どういうことか分かりますか? 会話の途中で子供に…
育休2年目の教員です。 ①育休は3年間とる予定ですが、そのまま第二子を授かったら、また産休期間の給料や1歳までの育休手当はもらえますか? ②2025年から育休手当の制度?が変わったと聞いたのですが、育休に切り替わっ…
お金・保険人気の質問ランキング
mi
お互いシングルの妹と私と娘と甥っ子で国保加入してたのですが、妹は抜けて社保加入して何故か甥っ子だけ手続きされておらず、私と娘と甥っ子での計算になってます…なのでその差額を払ってもらいたいのですが金額わからずで😢
ぴっぴ
シングルだったら7割免除とか受けてましたか?
ぴっぴ
途中で送っちゃいました。
国保はたしか40歳以上とかでないかぎり年齢によって保険料が変わるわけではないので、単純に1/3で良いと思いますが、できるだけ早めに扶養申請してもらいたいですね。
mi
免除になってないのかわかんないですが、私🤓190マン程度妹70マン程度で24000円請求でした😢それが妹が抜けて16300円ときてしまい😭
ぴっぴ
免除は申請が必要なので、何もしてなければそのままになってると思います。
うーん、、役所で聞かないとこれ以上は分からないです。
どちらにしてもなるべく早く、妹に社保の扶養申請手続きしてもらったほうがいいので頑張ってください。
mi
この金額でも免除できますでしょうか?
年金はできませんでした😢
今日一度行ってみます!
妹の会社には伝えてるのですが…
この場合遡って対応できますよね?それなら今抜ける手続きしたらダメなのでしょうか?
ぴっぴ
私は非課税世帯なのでできましたが、正確にいくらの所得まで免除対象かは把握してなくて😭すみません
国保を抜ける時は新しく加入した保険証が必要だった気がします。
ただ、相談はしてみてもいいかもしれないです。
mi
住民税はかかってないので非課税なんじゃないかなーとも思ってます😢
私もよくわからずで💦
ありがとうございます!
一度相談してみてダメなら大体の金額(4万前後)で計算してその金額もらってみます😭😭
ぴっぴ
ほんとややこしいですよね😅
抜けるのは無理でも、内訳を確認することはおそらくできると思うので、そちらも聞いてみた方が良いと思います!
寒い中大変だと思いますが、お気をつけて🥺