※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えっぽん
家事・料理

離乳食を来月から始めようと思っています。ブレンダーやミキサーは買わ…

離乳食を来月から始めようと思っています。
ブレンダーやミキサーは買わないつもりです。
仕事も始めるのでベビーフードを頼ろうとは思ってますが、簡単な物は作りたいです。お粥や野菜ペーストなど

機械を使わずに作れる方法はありますか?
必要な道具を教えて頂きたいです!
100円ショップで買えるもの、その他お店
便利なグッズなど知りたいです!

離乳食を完璧にしようとは思っていません。
初心者で何から始めるのか、どうやって進めていくのかも分からないような状態なので…
気軽にコメント頂けたら嬉しいです🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

ゆま

iHerbで買えるライスシリアルおすすめです!お湯で溶くだけで鉄分豊富なお粥みたいなものができます!

  • えっぽん

    えっぽん

    そんなものがあるんですね!!ありがとうございます🙇‍♀️
    調べてみます!!

    • 1月19日
かんちゃん

ダイソーのお粥カップ良かったです!
大人のご飯と一緒にお粥が炊けて(レンジでも可)、カップとスプーンには凸凹が付いているので、そのまま潰すように混ぜれば10倍粥が出来ます🥺
水の量を変えれば7倍、5倍粥も出来たはずです!
初期はそんなに量を食べないのでこれで作って後は冷凍ストックしちゃえば時短になります🙆‍♀️

付属の蓋の上に野菜を乗せれば、お粥と温野菜が出来るので野菜ペーストも作れます✨

1歳5ヶ月で離乳食も完了期ですが、枝豆潰したりで使ったりまだまだ活躍してるので、安いし買って損はないと思います!!

  • えっぽん

    えっぽん

    お粥カップ、探してみます!
    ズボラな性格で少しでも楽したくて…
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月19日
レモン

とりあえず目の細かいざるとか、あみじゃくしあればなんとかなります😂
私もブレンダーやミキサー買わなかったです!

  • えっぽん

    えっぽん

    裏ごすのに必要ですね!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

私もブレンダー持ってないです!裏ごし器あれば大丈夫です😀
あとは、包丁でトントンかなり細かいみじん切りなど!
ベビーフードは使ってないのでわからないですが、粉物を溶かすだけで食べられるシリーズがあります☺️

裏ごしなら、カボチャさつまいもトマト人参とかは作りやすいです☺️☺️トマトはミニトマトの方が量の調整ができます!笑
トウモロコシは初期だと薄皮NG裏ごしで面倒そうだったので、お出かけの際のベビーフードでお試ししました。が、粉物を溶かすシリーズもあります!

  • えっぽん

    えっぽん

    便利なものがあるんですね…!
    ベビーフードが売ってるお店とかで見てみます🙎‍♀️✨
    色々教えて頂き、ありがとうございます!

    • 1月19日
umehana

離乳食大変ですよね。
私もブレンダーなど買ってません。
人参やさつま芋などの野菜をアルミホイルで包み、炊飯器でご飯炊くときに一緒に炊きます。
手で潰れるほど柔らかくなるのでお勧めです。
あと、ほうれん草などの葉ものは茹でて、棒状にラップに包み、冷凍します。
凍ってから使う分だけ、すりおろしてました。
分かりにくい説明ですみません。

  • えっぽん

    えっぽん

    今から心の準備をと思いまして💦
    お米と水が入った釜にアルミホイルで包んだ野菜をそのまま入れて良いんですか??🐥
    すりおろし!そんな方法もあるのですね😳
    チンしなくてもすりおろすだけで解凍しそうですね!

    • 1月19日
  • umehana

    umehana

    そうです。
    普通にお米と水が入った釜に、包んだ野菜を入れて炊きます。
    すりおろしてお湯で溶いてた記憶あります。

    • 1月20日