![もこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産先で迷っています。家から5分の大きな病院か、15分の病院か。帝王切開必要で、立ち会いは不可。大きな病院は安心だけど、病院は綺麗でごはんも豪華な病院もある。どちらがいいでしょうか。
みなさんならどっちの病院で生みますか?( ; ; )
ぜひご意見下さい♡迷ってて…
私の状況
1人目の出産時吸引分娩をして肛門括約筋を負傷。
肛門の締まりがわるくなっていて、これ以上肛門括約筋を痛めて弱らせてはいけないので、帝王切開になります。
子宮内膜症あり。
①家から5分の総合病院
・コロナの入院患者がいる
・大きい病院なので小児科医が24時間いて新生児室なども充実していて何かあった時に安心
・母体出血多量になっても輸血可能
・入院期間は10日
・立ち会い・面会全て不可
②家から15分の産婦人科
・病院は綺麗でごはんも豪華
・入院期間は7日
・主人立ち会い可
帝王切開怖いし立ち会いしてもらえるのは心強いなーと思いつつもしもの時はやはり大きいところの方が安心かなーと思ったり…
ぜひご意見下さい♡
- もこ(8歳)
コメント
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
もこさんの状況は、ハイリスク妊婦さんに入るのですか?
入らなくて高齢出産でもなければ、②でも良いかなと思いますよ✨
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
私なら②を選びます!
私も帝王切開で出産しましたが、妊娠経過に特に問題がないのであれば、感染対策はきちんとされているとは思いますが、コロナはやはり怖いので産婦人科を選びたいです!
加えて、帝王切開で立ち会いできる病院は限られていますし、生まれた我が子にはすぐ会って欲しいと思うので②がとてもいいなと思いました😊
-
もこ
ありがとうございます♪やはり赤ちゃんに主人に10日会ってもらえないのは悲しいなーと思いましたし、コロナ怖いです…②にします◡̈♥︎
- 1月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしも②です😊
1人目妊娠の時、すでにリスク妊婦でした😅
何かあれば提携の大病院に搬送してくれる事になってました❗
個人の産婦人科だって、プロの集団ですから✨
-
もこ
そうですね(`・ω・´)個人の病院でもプロ…✨やはり②にします!
- 1月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
立ち会い云々ではなく、コロナを考えて、②が良いなと思いました。
毎回の通院で不安になるのも嫌ですし、万が一クラスターが発生して、転院せざるを得なくなったりするのも困りますから😣
-
もこ
クラスターが発生して転院は辛いですね( •́ㅿ•̀ )
やはり②にします!
ありがとうございました♡- 1月19日
![しろぞう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろぞう
少し前の質問ですが失礼します。現在、妊娠9週目の妊婦です。
私も第1子出産をきっかけに肛門括約筋の動きが悪くなってしまいました。
お腹の調子が悪いときは軽い便失禁や排便後ウォシュレットなどで綺麗にしても数分後にはまたトイレットペーパーが少し汚れるなどといった症状があります。
もこさんは帝王切開でご出産とのことですが、どの程度の損傷から適応になるのか疑問に思っていました。
今回の出産で更に症状が酷くなったら日常生活にも支障がでそうで(;_;
良かったからお話をお伺いできませんか?
-
もこ
同じですね〜( ; ; )なかなか同じ人に出会えないのでお話できて嬉しいです( •́ㅿ•̀ )♡
私も現在は勝手に便が出ることはないのですが、急がないと小指大のが顔を出してきてしまったり、綺麗にしてもおりものシートが少し汚れる感じです(T . T)
しろぞうさんも次の子は帝王切開をお勧めします(ノ_<)
帝王切開を決断したのは私も最近ですが…
やはり下から産むとせっかくなんとか保っている今の筋肉が切れたらもう普通にしてても便が出るようになってしまうかもしれないと言われました…それは生活に支障があるので切ることを決意しました( ; ; )- 1月25日
-
しろぞう
ご丁寧にお返事いただきましてありがとうございます!
尿漏れはよく聞きますが、便の方はなかなかないですよね(;_;
実はまだ産科でこの件を相談出来ていないのですが、産院にはどの時点でご相談されましたか??また産科でも肛門の状態は見てもらえましたか?
妊娠前は肛門科を受診して便の硬さをコントロールする薬をもらったりしていたので、肛門科の先生にも再度見てもらうべきか悩んでいます。
次のお産は、私も帝王切開にしたいです(TT)これ以上の悪化だけは避けなければと切実です。つらいですよね(;_;)- 1月25日
-
もこ
産科でもなんか指入れて筋肉を触って切れてそうと内診はしてもらいました( ; ; )
本当につらいですよね…筋トレで今後回復を図ってみます( ; ; )- 1月27日
もこ
ありがとうございます♪
ハイリスクとは言われてません!30歳なので高齢でもないと思います(`・ω・´)
やはり②ですかねぇ…