※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義母が目の前でタバコを吸い続けてくれず困っています。自分がいる空間では吸わないでほしいが、義母は理解せず。この問題で実家に行くのを避けると悪者扱いされそう。どうしたらいいでしょうか?

義母が目の前でタバコを吸うのを辞めてくれません…
旦那は何回かは辞めてくれと言ったのですが
そのたび「空気清浄機回してるし大丈夫や、強い子にならさなあかん、神経質になりすぎや」などと言われて辞めてくれません。

私自身も元々喫煙者だったので煙草を吸いたくなる
気持ちもわかるのですが
せめて私がいてる空間では吸ってほしくないです。

これを理由に相手の実家にあまりいかなくなったら
こちらが悪者扱いされそうですし…

どうしたらいいでしょうか?

コメント

deleted user

悪者になろうが、子どもを守るためなので私なら外に出ます。帰れるなら帰りますね。
もう前では吸わないと約束してくれない限り会わないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、子供を守れるのは私しかいてないので、もう帰るようにします!

    • 1月19日
まま

行かなくて済むなら
行きません。
目の前でタバコわたしは絶対むりです。
それに子供が産まれてからも遠慮したいです。
タバコは悪影響しかありませんので🤯

deleted user

行かなくていいと思います😓
我慢してしまうと赤ちゃん生まれても抱っこしながら吸ったりしそうで怖いですし、変わってくれないと赤ちゃんにも会わせられないという姿勢を貫いた方がいいと思います。

わい

タバコ吸うのやめないならいかないとはっきりいいます。義母なんかより赤ちゃんのほうが大事だし生まれてからも吸われる可能性あるので悪者扱いされようがいかないです

紅愛

今我慢しても赤ちゃんに良い影響はひとつもないし、体に影響出てからじゃ遅いので行かなくていいと思います。
おそらくこの義母はこれこらもこういうスタンスだと思うので、産まれてからも赤ちゃんの前で吸うでしょうし、今まで大丈夫だったんだからこれからも大丈夫みたいに言われるのも嫌ですし。

はじめてのママリ🔰

皆様回答ありがとうございます!
もう行かない、もしくは吸い出したら帰る選択肢をとります!

pipipipipi

おそらくですが…
兄が実父のタバコが原因で小さい頃から喘息酷かったので、私なら連れて行かないですね😅
旦那さんだけ帰って貰ったらいいんじゃないですかね?🤔
私も夫も娘を妊娠してからタバコを辞めたのに、目の前で吸われたらイラッとします。
義父は電子タバコ吸いますが、家に遊び行っても外で吸ったり気を遣ってくれてます🙏🏻