
産後2ヶ月で母乳が出なくなりました。もう出ない可能性がありますか?生理はまだ来ていませんが、2、3週間後に来ると思われます。
産後2ヶ月です。
ほぼ完ミです。
半月ほど前までは母乳で服が濡れたり
片方を吸わせてるともう片方がツーンとしたり
多少は母乳も出てるのかなと思う事があったのですが
最近そういうことが無くなりました。
いったん止まった母乳はもう出ませんか??
*ちなみにまだ100日は経っていません(母乳は産後100日が勝負と聞きました)
*あと、まだ生理は来ていませんが、2、3週間後に来ると思うと産婦人科の先生にこの間の検診の時に言われました。
- すう
コメント

りほ
差し乳になったのではないですか?
差し乳は赤ちゃんに吸われてから作り始めるので、片方吸われててももう片方はなんにも感じないこと多いですよ(*^^*)

るか
まだ今からでも出ると思いますよ。
しばらくすると絞ってもほぼ出なくなります😅
勝負……とは、しっかりあげていればその頃には軌道に乗り始めると言うことだと思います(^ ^)
した2人完母でしたが、その頃までには安定してでるようになっていました。(絞っても出ません)
-
すう
出ますかね😭
ちなみに今から頑張って母乳を増やして行きたい時ってミルクは減らした方がいいですか??どれくらいの程度ミルクを足したらいいのでしょうか?💦- 1月19日
-
るか
母乳を先に吸わせて、後から今まで上げていたミルクの量より20~少なめにあげてみて、足りてないと泣いたり、授乳間隔が短くなってくると思うのでもう少し足してみたり、足りてそうだったら逆に減らしてみたり……
体重が減らないように調整するしかないと思います😭💭
ミルク→母乳はなかなか大変かと思いますが、ファイトです🥺💕💕- 1月19日
-
すう
なるほど😣じゃあミルクを凄く少なくして頻回に授乳するってよりかは、母乳+ミルクで満腹になる感じでやっていったらいいんですかね?(←理解力なくてすみません🙏)
- 1月19日
-
るか
そうですね、そのうちにミルクが要らなくなって行けば……って感じで、母乳で足り始めたらまた更に20減らして……とかで微調整しながらになるかと思います🥺💭
初めから母乳だけで足りてそうであれば、ミルクを足す必要は無いとも思います!
混合であれば、毎回あとからミルクを足せば良いと思いますが、母乳だけでも行けるようになって欲しいですね😌💕
母乳はミルクよりは腹持ち悪いのでなく頻度は少し多くなるかもです!- 1月19日
-
すう
わぁ〜詳しくありがとうございます😭✨お子さんを何人も育ててらっしゃる先輩ママさんにアドバイス貰えると頑張ろうって思えます😢💪
少しずつミルク減らしてようす見ながら頑張ってみます!
ありがとうございました🙇♂️✨- 1月19日
すう
差し乳になったらもう母乳は増えませんか??💦