※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a_m_t_n.mam
子育て・グッズ

愛犬が布団でおしっこをするようになり、赤ちゃんとの共同睡眠が難しい状況。犬を別の部屋にするべきか悩んでいます。どうすればよいでしょうか?

犬と一緒の布団で寝てる方に質問です。今11ヶ月の赤ちゃんがいますが、最近愛犬の2匹のうち、1匹が布団でおしっこをするようになり、怒っています。この際、寝る部屋を犬は別にしたほうがよいのでしょうか?飼ってから5年たちますがいつも寝る時は一緒でした。なので、かわいそうだしずっと皆で寝てたんですが最近おしっこで少し大変です。赤ちゃん、犬のこと考えてどうするのが1番よいと思いますか?

コメント

mami.k♥︎︎∗︎*゚

夜のみ犬用のオムツされてみては
どうですか⁇(°_°)
実家の愛犬2匹も一緒に寝る子達ですが
たまに失敗しちゃうので、
夜のみオムツあててます‼️

アルト

寝る時だけワンちゃんにオムツしてみてはどうですか??

ここあす

こんにちは!
うちにも飼って8年になる犬がいます!
うちも5年ぐらいは一緒に寝てました!
妊娠してからは、今後のことを考え別で寝るようにしました!
初めは寂しさから夜よく泣いてました(;´ω`)けど今では慣れました。

可哀想だけど、やっぱり別にしたほうがいいかと思います!
ヤキモチ妬いて子どもに当たらないようにしっかり可愛がってあげれば大丈夫だと思いますよ(◍ ´꒳` ◍)b

るる。

ダックス1匹飼ってます。うちも子供が生まれるまでは一緒に寝てましたが今の家に引っ越してから犬のエリアは1階のみで寝る時もサークルの中にベッドを置いて寝かせてます。最初は夜鳴きしてましたが誰も来てくれないとわかると数日で鳴かなくなりました。
衛生的に赤ちゃんにもよくないと思います(>_<)犬にとっても人間と同じベッドで寝る事はしつけの面でも良くない事らしいです。。

deleted user

長女の時の話ですが、チワワ5匹といつも一緒のベッドに寝てました。生まれてからは娘はベビーベッドだったのですが、やっぱり毛が気になって、生まれてからは別の部屋で寝てました。お散歩にも行くわけだし衛生的にどうかなと思って😓それ以外は一緒でしたけどね😅

今はまた環境が違うし、飼ってるのも大型〜小型犬4匹猫が5匹と沢山ですし、寝室は2階なので完全に寝る時は別ですけどね。昼間のお昼寝は1階のベビーベッドでしてますが、猫は一緒に寝たりしてますよ☆
トイレは失敗されるとママさんも処理やお洗濯大変だと思いますから、寝る時だけは別の方が楽かもしれませんね😓

ひびKING

同じたかさでねるのは犬にとっても精神的によくないです。元訓練士です。サークルに入れて寝させてください。その方がわんちゃんにとっても負担が少ないです。

みやきょん

ミニチュアダックスを二匹飼って飼って居ます♪
犬はケージに入れてあげた方が落ち着くそうです。
それに一緒に寝てると同等に思われてしまいます。

おしっこをするようになったのは焼き餅ではないでしょうか?
我が家の犬はお客様が来て相手にされないとわざとして欲しく無い所にオシッコしてました。
オシッコすれば自分に気が向いてくれると思ってるんでしょうね。
昔はよく怒ったもんです(笑)

二匹一緒にしていたら、大きい方を踏んだりするので、今じゃ一匹づつにしてます。ケージに入れる時間も早めたのですが、今じゃ自分からケージに入るようになりました。

掛かり付けの獣医さんに、子供が産まれたら絶対に人間優先にしなさいと言われてました。産まれるまでは、はて?何の事だろうと思ってましたが、わかりました。なるほどーとよく思います。

自分と子供に良い環境を作るのが大切かと思います。
怒られ無くなったら犬も幸せかと思います。