※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害児を育てているシングルマザーさんいませんか?

発達障害児を育てているシングルマザーさんいませんか?

コメント

たぁこ

診断はおりてませんが夏に受けたK式ではDQ53でしたー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育てづらいとか思ったことないですか?たまに心が折れそうです

    • 1月18日
  • たぁこ

    たぁこ

    たぶん健常児を育てるのよりは育てにくいと思うんですが、シングルゆえ子供のことだけ考えて行動できるので
    旦那がいた時よりラクではあるなと思います😅

    私も心折れそうになることいっぱいありますよ!
    この子居なかったら死ねるのにな…とか毎日考えます。
    偏食なので、もう食べるものしか出さなくなりましたし
    走って1人でどっかいっちゃうので
    だだっ広い公園?広場?ずーっと先まで見通せるような場所ばっかり遊びに行きます。

    療育に行くようになってから少しずつ出来ることが増えて
    手を繋いでお散歩とかしますが、まだまだ腕にアザが出来そうなくらいしっかりもってないと危ないことも多々あります💦

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    虐待疑われてないかなとかたまに世間の目も気にしてしまいます。
    。😂ご飯食べたり食べなかったりも多く私が料理下手なせいなのか?私がコミニケーション下手だから言葉が遅いのか?とおまったり。旦那といま離婚考えているんですが、悩みかねてます。
    本当に育てられるかなど。
    実家も距離置きたくて。わかります。子供いなかったら死んでます

    • 1月18日
  • たぁこ

    たぁこ

    私も気にしてました!!
    外でギャン泣きしてて私は数メートル先から落ち着くのを待ってたりするんですが、周りの人は(特に子育て経験ある世代)
    あらあらまぁまぁ☺️って感じで見てくれるのであまり気にしなくなりました!

    私も料理下手ですが、外食したからって食べてくれる訳じゃないし、そりゃ食べたくないものは食べたくないよね!!私もセロリ、パクチー食べれる意味わからんもん!とか考えてます🤣

    今は地元じゃないし、周りにも知り合いと呼べるほどの人も居ないし本当に子供と2人っきりですがなんとかなってますよ!
    実家なんか子供連れて帰ったことないくらい疎遠です😅
    ジジババとは1回会ったっきりです。

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地元から離れて二人でやってってるんですか??💦
    私の中では理想的です

    • 1月18日
  • たぁこ

    たぁこ

    離婚後、縁もゆかりも無い土地で再出発しました😀

    療育に手厚い自治体に住むだけで、そうでない地域に住むより格段に暮らしやすいと思います🙂

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周囲、おや、元旦那、反対とかありませんでした?
    てか夜遅くすみません💦

    環境だいじですよね😥
    仕事とか子供が熱出たときとかどうやって乗り切ってますか?

    • 1月18日
  • たぁこ

    たぁこ

    反対は無かったです。
    親は疎遠だし、元旦那にはもう会いたくない会わせたくないでしたし😅
    あと特に誰かに相談しなかったです💦療育の事があったので保健士さんくらいですね。

    仕事はパートですが、探す時に子供を1番に考える事が出来る所を探しました。
    面接でもそれを伝えてOKしてもらいました🙂
    幸いあまり体調崩すことはない子なので助かってます💦

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    😥旦那も親も口出しはするタイプでどうやって県外飛べるか考えてます。
    そのほうがいいかもですね💦保健師さんですか💦

    いいですね💦
    お仕事は何なさってるんですか?
    いま仕事がフルタイムで焦ってるんですが離婚とか本末転倒してる感じで💦

    • 1月18日
  • たぁこ

    たぁこ

    口出しされても行くのは自分たちなので強行するだけですよ😁

    仕事は介護でフルタイムです!
    元々資格は持ってたのでどこに行っても仕事だけはあるしこの際活かそうかなと!

    フルタイムで仕事されてた方が金銭面で言えば離婚しやすそうですね!
    お子さん何歳かわかりませんが、保育園に行かれてると思うのでグッと成長するんじゃないでしょうか??

    あと1つ息抜きに土曜は仕事にして、平日1日休みをいれてます。子供は療育に行かせてリフレッシュ日を作ってます🙂

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に書いてしまいました😥

    • 1月18日
  • たぁこ

    たぁこ

    食いっぱぐれはないですね😂給料安いですが💦

    自治体によって対応全然違いますよね。
    うちも離婚前住んでたとこは様子見でした。
    引っ越してきてから発達検査すぐやってくれて、ほぼ毎日療育行かせてくれて(なんなら1日6時間以上見てくれるとこで、保育園と併用可送り迎え有)
    本当発達障害の子が居るなら住むとことことん調べた方がいいです!

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いま保育で介護行くか悩んでます😂上に上がったら高くなったりとかではないんですかるる

    いろいろ調べてみます💦細かくありがとうございます!

    • 1月18日
  • たぁこ

    たぁこ

    保育士さんなんですか??

    今はパートなので少ないです💦昇給もボーナスも寸志程度はありますが😅
    将来正社員なって、夜勤専従になろうかな?とも考えてます。
    子供がだいぶ大きくなってからですが…

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士の資格もなく補助で雑用フルタイムて感じですどんなにでてもひかれて10万ほどしかありません

    夜勤できたらいいですよね💦子供が大きくならないと無理ですが、、
    夜勤手当つくし
    😂子供見ながら頼るところなかったらけっこうきついですよね💦
    まわりのママさんシングルマザーさんとか親とか旦那頼れてて夜勤とかある仕事もできて、たまに羨ましくて夜もんもんとしてます笑

    • 1月18日
  • たぁこ

    たぁこ

    資格があったら療育施設での仕事も出来るなと思ったんです💦理解も得られやすいし、子供との接触の勉強にもなりますし!


    そうですよね〜実家頼れたりするとかなりラクですよね。
    羨ましいと思います!
    でも干渉されるの嫌いなので実家帰りたい……とはならないんですよね🤣笑

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いまそういう関連の施設の求人みてました県外で😂それならありそう、、と。
    😂資格習得までまだまだ先が長いですね、、

    😂わかります!複雑です!笑 でもたまに疲れたとき、あーあ、て思ったりしてしまったりしまいます苦笑

    生活費とかは一切もらってないんですか?もとだんなさんから

    • 1月18日
  • たぁこ

    たぁこ

    無資格OKや就職後資格取得できそうなとことかあればいいですね☺️

    複雑わかります!笑
    実家頼りたいって言うより、頼れるような実家だったらよかったのにな…って感じです😂

    生活費もなにも貰ってないですよ!
    何もいらんから離婚して!!って言ったので😵😵

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    賃貸とか引っ越しとかも一人でなさったんですか??💦

    賃貸契約までもこぎつけるのがすごい。


    わかります!😂なんもストレスなく預かって〜とか😂羨ましいしかないです!!笑

    😂面会とかなんか言われたりしませんでした??

    何もいらんから離婚してで県外とんでもなにかしら接点はもちそうなひとで

    • 1月18日
  • たぁこ

    たぁこ

    全部1人でしましたよー!!
    荷物は最小にしました!過去のものはなーんも持ってないです😳卒業アルバムとか笑


    正直追いかけられましたよー!電話番号変更数回しました!!😱1度もメールの返信や着信出てません😳
    今は新しい彼女出来たみたいで大人しくなりました😁

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卒アル捨てる派です(笑)
    こども抱えて飛行機?賃貸とかはどんなして💦保証人とか子供いながら家具を揃えるのも大変そうだし

    すご!😂子供の父親ですからね、なりますよね、やっぱり。。
    😂あ!なるほど、、男ってわかりやすいですね(笑)

    たぁこさんは新しい恋愛とかは考えてないんですか?

    • 1月18日
  • たぁこ

    たぁこ

    賃貸は電話しました!!
    条件色々言ってあてはまる物件リストアップして送ってもらって決めました!
    今は内見テレビ電話でできますし!
    夜中までチャットで物件探ししてくれるサイトもありますよ🙂

    家具も殆ど通販ですよー!
    見て買いたいけど、見に行ったってどーせ見れないので😂😂
    それならじっくりスマホ眺めてしっかり採寸した方が確実だなと……💦

    新幹線移動しましたが、お昼寝時間狙ったので半分は寝てくれてました!


    新しい恋愛は、考えないですねー🤔と言うか、一緒に過ごすことかんがえたら めんどくさ!!!😑ってなります笑

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地元にいるときにですか??

    みれない!ですね!たしかに(笑)😂
    😂さすがです!!寝てくれないとやばい。

    最終的にそうなってしまいますよね。。子供のことで手一杯だし😂

    • 1月18日
  • たぁこ

    たぁこ

    地元と言うか、結婚してる時に居たとこです!


    子供は偏食で食べるもの決まってるから、毎日私とは別メニューで
    作るの面倒臭いから私は最近毎日鍋して食べてるんですが
    再婚なんてしちゃうとそういう訳にもいかなくなるし
    負担が増えるだけだ……!ってなりました😅

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    結婚して県外に行ったんですかね

    鍋!私もしてます(笑)
    わかりますよー、てか女の人が男の作るのあたりまえてゆーのなんか面倒くさいですよね😂いままさに旦那の夕飯作りがだるい

    • 1月18日
  • たぁこ

    たぁこ

    おはようございます😵
    昨夜は寝落ちちゃいました💦

    あんな遅い時間に夕飯作りですか!?😳

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅れました😂

    違いますよー!日々のです!

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

かっこいいです!!✨

やっぱり介護のお仕事がいいんですかね💦県外で仕事が果たしてあるか悩んでます😂

保育園行ってるんですが、保健師と様子見で、個人面談で発育の話し合いがでてる段階で、あまりなかなか、成長遅いですね、、

😂それ羨ましいです!!
まったくリフレッシュ日ありません
コロナの影響で仕事以外は、預けられないのと
平日仕事休み取れなくて
発育の教室も休みとらないといけないんですが職場に相談しないとむりで。。

deleted user

発達障害、知的障害のある子供のシングルママです🐻‍❄️♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変ですか?

    • 1月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大変じゃないといえば嘘になりますね😅
    でも、それは健常児でも変わんないかなと私は思ってます。
    下が障害児ですが健常児の上の方が悩みが多くて苦戦してますし、あえて言えば世間の目の方に苦しむばかりです(笑)
    歩いてるだけで有名人のようにジロジロ、指差し😅有名人とは逆に目を逸らし育児が大変かどうかより私は世間の目に辛さを感じてます😂
    それもシングルとか父親が横にいないだけで更にですね。。。

    • 1月21日