※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MAM♡
家族・旦那

旦那のお母さんの借金のせいで住宅ローン組めんくて借金返済してもらっ…

旦那のお母さんの借金のせいで
住宅ローン組めんくて
借金返済してもらって
時期たってさぁ、お家のこと〜
て思ったら
元日からばぁちゃんが死んだら
家の相続がどうのこうの山の相続がどうのこうの
旦那のお父さんは早くに亡くなってて
長男の長男だからだのなんだの
娘さん達に言われて
めっちゃ田舎の過疎化した地域の山、土地なんて
買いてもないし不便すぎて住めない

マイホームの夢失って
山の固定資産税、ばぁちゃんちの固定資産税
はらい続ける人生って

私の人生どこで間違えたの

旦那のばぁちゃんのことは大好きやし
ちゃんとしてあげたいのは山々やけど
そんな全部の責任を
押し付けられてもこっちだって毎月カツカツで
やってるのに
旦那のお母さんに相談したところで
お任せします。しかないやろ~私もそろそろ姓を外れようと
思ってるからねぇ〜
ってさ、無責任にも程がある。


この先だんなといっしょにいて
幸せになれるのかな

コメント

はじめてのママリ🔰

ばあちゃんだったら相続権は子供達が相続権第一位なので孫がそんなに背負う必要ないですよ!お金勿体ないんで放棄したらどうですか?😵
父が無くなったときに私含めて子供3人とも相続放棄の手続きしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スクショですがこんな感じで、ばあちゃんの名義の財産だったなら子供が全員死んでない限り孫にまで負担する義務はないです!

    • 1月18日
  • MAM♡

    MAM♡


    スクショまでありがとうございます😭
    ばぁちゃん名義なのか、じいちゃん名義なのか分からなくて😥
    じいちゃん名義だった場合は
    やっぱり、長男の息子が、相続しなくては
    いけなくなるんですかね??


    沢山沢山調べても
    文章が難しすぎて
    何も頭に入ってこなくて😭

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ばあちゃん名義でも、じいちゃん名義でも、その子供達の相続です!
    もし、義父さんが亡くなる前に相続してたならご主人が受け継ぐなり放棄するなりしないといけないですが、祖父母名義のものなら、無くなった義父さんを含めた祖父母の子供達がどうにかしないといけないので、旦那さんは関係ないはずです!
    長男の長男だからというのはただの押し付けですʕ*̫͡*ʔ

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

子供は嫁に行っても関係なく相続権あるので、多分おばさん達に言いくるめられてます😭ほんとお金もったいないので、土地に未練がないのなら放棄の手続きがいいと思います😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信別れてしまいました💦すいません💦

    • 1月18日
  • MAM♡

    MAM♡


    ご丁寧なお返事ありがとうございます😭❣️

    ですよね、そうでよね!
    言いくるめられてますよね
    利益何もいらないからお前が何とかせんば!
    みたいなこと言われまくって
    訳わかんないですよね💧

    旦那も何考えてるか不明やし
    私が思い描いてる幸せが
    どんどん義理実家のことで
    ぐちゃぐちゃにされて
    旦那まで嫌になってきて
    そのいらいらを子供にまで当たってしまって
    ほんと最低な母ですよね、、、

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    利益も何にもいらないっていってる時点でおばさん達確信犯ですね😑きっと旦那さんは長男なら仕方ないと思って代々の物を大切にしないといけない気持ちもあると思うんですが、家も山も相続してしまえば放置するわけにはいかないから管理していかないといけないし、税金も払って正直守るだけの価値があるのか謎ですね😥
    また、そもそも親の始末は子どもが責任持ってやるべきなのに孫の代にやらせようとしてるおばさん達の魂胆が意地汚いですね😥
    お爺さんお婆さんが元気なうちに相続をどうするか明確にしなかったお婆さんやおばさん達の責任なので、何も背負わないで大丈夫ですよ🙆‍♀️

    旦那さんに決心してもらうためにも、市役所に行って相談されてもいいかもです!税金がいくらになるのか、長男が相続しないといけないのか、聞いたら教えてくれると思いますよ😊

    ちなみに放棄する場合には、確か死後3ヶ月以内に手続きしないといけなかったと思うので、早めにご主人とお話しされた方がいいです。

    マイホーム、建てれるといいですね!✨頑張ってください!✨

    • 1月19日