
注文住宅を考えている女性。年収500万円で土地は安い。何から始めるべきか。ローン審査を先に進めるべきか。貯金500万円で諸費用に充てたい。
こんにちは(^^)
マイホームがほしいなと思い始め、ネットでいろいろ調べたりしています!
もし可能なら注文住宅で建てたいのですが、このような場合は何から始めると良いのでしょう?
土地探し?住宅展示場へ行く?それとも銀行へローン審査?
みなさまは何からされましたか?
ちなみに年収500万ほどなので、注文住宅がだめなら建売も考えております!田舎なので土地はそんなに高くありません。やはり金銭的にギリギリの場合は先にローン審査?などをしてもらった方がいいのでしょうか...
貯金は約500万なので、諸費用、家電家具の購入にあてたいと思っています。
- ゆう(9歳)
コメント

はじめのママリ🔰
うちは土地はあったので、住宅展示場へ行きました♡
うちは年収500もありませんが、ローン組めました!車などのローンがあると無理ですが...

Sa_wa_ko
私も現在マイホーム計画中です。住宅展示場にまず最初に行きましたが、なんだが非現実的だな…なんて思ったりしたので次に不動産屋に行きました!
だいたいどの辺りで建てたいかをピックアップしてると探しやすいです✨
土地が安ければ、その分建物にお金を回せるので注文も可能だと思います!
-
ゆう
コメントありがとうございます(*^^*)
そうなんです!住宅展示場に展示されているお家をネットで見たのですが豪邸すぎて(笑)
でも行ったら相談とかは多少のってくれるのかな?と。グイグイこられそうですけどね;^_^A
土地しだいですよねぇ...やはり駅近だと高く、少し離れると半額以下ですが子どももいてるので悩むところですヽ(;▽;)ノ- 8月9日
-
Sa_wa_ko
グイグイとはそんなこられませんでしたが、アンケートなどに答えたりして住所がわれたりするので色々届きます。
お子様がいるなら、周りの環境が大事かもしれないですね!
幼稚園、小学校が近辺にあるなど…
余談ですが、私のところは今から子どもが産まれるのでその事をメインで考えて見つけました!
建て売りではありますが、まだ建つ前なので注文がつけれます✨
年収500万ならわりといい家が出来ると思います(≧∇≦*)
他にローンがなければ、ローン審査は恐らく大丈夫だと思いますよ!- 8月9日
-
ゆう
再度ありがとうございます!
なるほど、アンケートがあるのですね!
さっきまたちょっといいかも?と思った土地があったのですが(少し予算オーバーですが)幼稚園と中学校は割と近くですが、小学校が大人の足で30分弱くらいの距離で>_<
わたしも小学校の頃はそれくらいの距離だったのでバス通学でしたが、バスもバスでしんどいんですよねぇ;^_^A
建売でも建つ前だったら注文つけれたりもするんですね♪
ローン審査、長くなるので省きましたが壁がいっぱいあります(笑)が、通るように願っておきます>_<- 8月10日

ちょこ♡
去年注文住宅を建てました!
私は住宅展示場を見て回り、気になる3社には土地探し&間取り作成&見積もりをしてもらいました!
契約しなければここまで無料でやってもらえます!
ローンは車ローンの有無などもありますが、年収の7倍程度までは借りられるって聞きます(*^^*)
ハウスメーカーによって、家の特徴や価格などだいぶ異なるので、住宅展示場をまずはいろいろ見て回るのがおすすめです*\(^o^)/*
-
ゆう
コメントありがとうございます(*^^*)
えー!展示場でそこまでしてもらえるんですね!
ハウスメーカーも多すぎて、どこがいいのかなかなか決められなさそうですヽ(;▽;)ノ
ネットでしか見てないですが、ここいいかも!と思ったところは高いですし;^_^A
ちなみに、最終的には見積もりよりも金額は高くなりましたか??>_<- 8月9日
-
ちょこ♡
何回か展示場やハウスメーカーの会社へ足を運ぶことにはなりましたが、やってもらえますよ(*^^*)
一生に一度であろう大きな買い物だし、妥協しない方が良いです!笑
展示場はみなさんがおっしゃるようにとっても立派な造りだったりしますが、雰囲気を見るというよりはそのハウスメーカーの強みや個性が何なのかを知るために見て回ると良いかと思います!
例えば、私が決めたA社は初期費用は高めだけど軽量鉄骨造だから丈夫だし長期優良住宅としての控除があったり、他社ほどのメンテナンスが不要。
B社は安いし木材や断熱材などの造りは良さそうだったけど、間取りや営業さんの対応が微妙…。
C社は価格はそこそこ、造りや対応もまずまず。太陽光発電システムを無料で取り付け可能というキャンペーンをやっていた。
結構ハウスメーカーで様々です!
見積もりは、A社はMaxかかるであろう価格を提示してますと言われたので最初はかなり他社より高く見えましたが、話を進める中で結局下がることはあっても上がることはありませんでした!
B社とC社は話を進める中で上がっていきました(^^;;
長くなりすみません💦- 8月9日
-
ゆう
再度詳しくコメントありがとうございます!!
そうですよね、よっぽどの事がない限りは一生住み続けるわけですし、できれば妥協はしたくないです>_<
見積もり、高めに提示してくれるとは良心的ですね♪だんだん上がると結局は他の箇所で妥協...という感じになりそうです。
私は、自社のデメリットもきちんと話してくれるような営業さんに好感もちます(^^)
今後、お- 8月9日
-
ゆう
すみません、途中で送信してしまいました;^_^A
今後、大きな地震も予想されてますし(関西に住んでます)、丈夫な家を建てたいと思います!
とても詳しくありがとうございました♪- 8月9日

jasmine♡
5月に新居完成したんですがうちは土地探しからしました。
お散歩がてら住宅展示場へも行きました!でもはっきり言って住宅展示場の家はかなり広めに中身もおしゃれに建ててあるのであまり現実的ではなかったですf^_^;
いいデザインがあったら内装をそれ風にしました。
-
ゆう
コメントありがとうございます(*^^*)
新築ホヤホヤなんですね!
土地探し大変そうです...
住宅展示場、かなり豪邸ばっかりですよね(笑)確かにデザインの参考にはなりそうですね!
せっかくの注文住宅なら、家は多少希望通りにしたいので土地は妥協ですかね;^_^A- 8月9日

羽流
去年新居を注文住宅で建てました(❁・∀・❁)
私も土地と家を探さないといけなかったのでまずは住宅展示場から周りました!
そして全て周り、どこのハウスメーカーがいいか分からなくなりました笑
土地はハウスメーカーさんで探してもらいました!
ハウスメーカーさんによって仲良い不動産屋さんが違うので色々見て回るといいと思いますよ(´ω`*)
今建てた土地は頼んだハウスメーカーの担当さんが仲良くしてる不動産屋さんのところので、一番早く話をもらったみたいで抑えてもらってました(❁・∀・❁)
ローンは一番最後に二社に審査してもらいましたよ(◍•ᴗ•◍)
-
ゆう
コメントありがとうございます(*^^*)
住宅展示場からだったのですね♪
私も主人も、普段から優柔不断というかなかなか決めたりできないタイプ(例えば外食するにしても、2人ともどこでもいいと言うような...)なので、頭がこんがらがりそうです(笑)
土地はハウスメーカーさんに探してもらったりも出来るんですね!希望に沿った土地を見つけてきてもらえそうですね♪
ローンは最後なんですね(^^)♪
土地もハウスメーカーも決まって、よし!という段階になってローン審査は、すごくドキドキしそうですヽ(;▽;)ノ- 8月9日

ぷーぷーまま
注文住宅で来年の3月完成予定です!
先週銀行の審査を通り今、設計士さんと話し合い段階です☆
勤務年数・年齢によるらしいですが、、。
私達は、お互い27歳、新卒で勤続年数9年、夫婦2人で年収500万ちょっとで車のローンが170万ありますが、、、
土地込みで2800万で審査通りました☆
私達は、最初に掛かる金額を知りたかったので先に建築会社に行きました!
そこで銀行の話も詳しく説明してくれますよ☆
銀行は決まっていますか??
もし、決まっていないならお子さん連れで銀行回るの大変ですよね。
建築会社に行くと殆どの銀行の説明や返済のシュミレーションしてくれるので1回で済みます。
あと!!私は言われたのですが、、
子供が小さいと今後生活する上でお金が必要になるので貯金はなるべく使わない方が良いと言われました。
-
ゆう
コメントありがとうございます(*^^*)
わぁ♡楽しみですね♪銀行の審査も羨ましいです〜♡
主人が31歳で、少し前に転職したばかりで正社員歴がまだ1年半なんですヽ(;▽;)ノ最低3年とよく聞きますが(;_;)ただ、正規になる前まで2年間は同社で非正規でして、ネットでは同じ会社だと合算してもらえる可能性がある。と書いてあって期待してます...
他にも主人に難ありなので、ローン審査通らない可能性の方が高いです(;_;)
建築会社でも銀行に関しての事、教えてくれるのですね!まずは、どのくらいの金額がかかるかですよね。あまりにも高かったら諦めないといけないです>_<
確かにこれから子どもにお金かかりますよね!今は1人ですが、いずれもう1人希望してますので、貯金はなるべく置いておく方向で進めようと思います♪- 8月9日
-
ぷーぷーまま
これも言われた事なんですが、、
25歳超えてて職歴が浅くても、しっかり働いていて年収が500万あれば大丈夫だと思います!!
ただ、、引き落としが出来なくて催促状届いたことありませんか??
催促状が何度か届いた事があれば借り入れも少し難しくなるそうです(´・_・`)
あと、、他にローンがあるかどうか⁇
が審査の決め手だそうです(>_<)
携帯の本体料金を月払いにしているのもローンの対象らしいです(つД`)ノ- 8月9日
-
ゆう
職歴、そうなんですね♪
まだ分からないですが、そこは安心しました(^O^)/
催促状は...確かないと思いますが分からないです(;_;)主人も、おそらくないとは言ってましたが、ありそうなんですよね>_<そこが難ありです(笑)
もしブラックリストだったら数年は我慢してひたすら貯金するつもりです(;_;)
携帯代は、わたしはあと3ヶ月ほどで終わりです(^O^)主人のは、もしそれが理由でひっかかれば貯金から一括で払うことにします;^_^Aクレジットカードは、キャッシングがついてなければ大丈夫ですか?>_<
何度もすみません>_<- 8月9日
-
ぷーぷーまま
キャッシング付いてても使わなきゃ大丈夫だそうですよ☆
実は、我が家!!先月旦那がスマホ買い換えてそれが、、指摘されました(つД`)ノ
8万一括で払います〜〜イタイ‼︎‼︎~_~;
そこまで〜〜⁈って言うほど、細か〜〜く調べられるのんです(´・_・`)
1000万以下でも建てられるみたいなので建築会社に相談してみればいかがですか?- 8月9日
-
ゆう
わー(ー ー;)
私達も審査通ってからスマホ買い換えるようにしますヽ(;▽;)ノ
とりあえず、自分たちの建てたい家と土地がどれくらいの価格になるかですよね>_<
今が金利安いから、すごく焦ってます。
でも引き渡しの時にどうなってるか分からないですよね(;^_^A
大変だ〜〜>_<- 8月9日

Ruimama☆☆
私は土地はあった為、初めは住宅展示場を見て、色々なハウスメーカーさんと話をしました。住宅ローンは、決まったハウスメーカーさんの担当者さんが、仮審査と本審査を手伝ってくれましたよ(^-^)
色々なハウスメーカーを見て、決める事をオススメします☆
-
ゆう
コメントありがとうございます(*^^*)
なるほど!
とりあえず住宅展示場へ行かないとですね(^^)
でもうまく丸め込まれないように(?)気をつけなきゃですね;^_^A
そんなに担当者さんが手伝ってくれるのなら、担当者さんとの相性も大事ですよね〜>_<
次の休日にでも行ってこようと思います♪- 8月9日

みまり
私も今新居検討中です✨
そして元ハウスメーカー営業でもあります笑
何から始めてもいいと思いますよ‼︎衝動買いとかはない話ですし笑
しかし、まずは予算を決めたほうがスムーズではないかな?と思います✨😊
ローンに不安がということでしたので💡
不動産屋に家探しをしていると言えば相談に乗ってくれると思います✨
予算によって、注文住宅が出来るか、建売かがだいたい定ると思いますし꒰◍'౪`◍꒱۶✧˖°
ハウスメーカーは有名どころになるとどうしても工務店などに比べると高額になります💦
私自身それが身にしみてわかっているので、展示場へはテンションを上げるためにしか行かないです笑
-
ゆう
コメントありがとうございます(*^^*)
ハウスメーカーの営業さんだったのですね!
確かに予算は大事ですね>_<
割と立地のいい土地をとるか、土地はあんまりなところで家を良くするか...も悩んでますσ^_^;
私、展示場に行ったら絶対に早くマイホーム欲しくなっちゃいます;^_^A
でも私ほど乗り気ではない主人のテンションが上がるといいなーって感じです♪- 8月10日
-
みまり
予算が許せば、立地よく建物にもかけることが出来るので💡
重要ポイントかもです😊
私も同じように土地選びから立地の面で迷ってますー💦
関西ですが、土地が高めエリアなので注文住宅は諦めて建築前建売を探してます😆
餅は餅屋という感じで、やはり不動産屋何件かに相談をお勧めします꒰◍◉౪◉◍꒱۶✧˖°- 8月11日
-
ゆう
再度ありがとうございます!
正直、2500万ローンと(ローン審査通るか分からないですが笑)貯金500万ほど(子ども用は別で置いてます)しか出せないのでなかなか大変です>_<
私も関西大阪ですが田舎の方なので土地は安いと思いますが、50坪ほどで探してて600万〜1000万超えといろいろあり、建物にはお金かけられないなと>_<これなら建売の方がいいですよね。建売も素敵なところがあったのですが、立地が...;^_^A
建築前建売はいいですね!!(*^^*)
大事な買い物なので、慎重に焦り過ぎずいきたいと思います!!- 8月11日
-
みまり
私もそれくらいで考えてます💡
貯金は全額つぎ込むと怖いので諸経費分くらいかなぁーと。
子供の分はこれからなのでゼロですし笑
大阪なんですね‼︎
50坪いいですね✨それくらいがいいですー🏠
私は京都なんですが、なんせ土地が狭いのでその半分あればいいかなって感じです('A`)- 8月11日
-
ゆう
京都なんですか!
妊娠前までよく京都に遊びに行ってました(^^)♪
わたしが住みたいなと思ってるところ、車がないと不便なので3台くらいとめれたらなーと思って50坪くらいがいいのですが、ネットで売りにでてる土地は35〜40坪くらいが多くて50坪〜となるとお値段も跳ね上がるんですよね>_<田舎なのに。
友人がその辺りに家を建てたのですが、120坪で1000万弱って言ってたので、不動産屋さんにいい土地があると期待してます!!
マイホーム買ったらがんばって働かなきゃー;^_^A- 8月11日
ゆう
コメントありがとうございます(*^^*)
まず住宅展示場へ行かれたのですね♪
車のローンはないのですが、主人はいろいろと難ありで(笑)土地代もかかるのでちょっと無理かなーと思ってます...
ローン審査通るのかドキドキします>_<