※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳11ヶ月の息子がオカズを残してイチゴを欲しがり、大人っぽい言葉を使って楽しいやり取りがある。

2歳11ヶ月の息子がオカズを数口残してデザートのイチゴを欲しがり「オカズ食べてからだよー」と諭したら「今こそイチゴ食べたいのにー!」と言い始めて旦那とずっこけました🤣🤣🤣どこで覚えたのか…最近こういうのちょこちょこあって笑えます(笑)「絶対に絶対にやらないんだからぁー!」とか「とりあえずここに置くよ〜」とか「サンブンノイチにしよ」とか…(笑)唐突に挟まれる大人みたいなワードが笑えます🤣皆さんのお子さんの可愛いそういうの聞きたいです🤣

コメント

ゆい

うちの娘が4歳半頃なんですが( *´꒳`*)੭"
息子がなかなか寝てくれず、夜泣きが続いてた中で、ふとした時に「ママ!いいよ、任せてね。」と優しく弟をトントンして寝かせてくれました♡ᵕ̈*⑅
その後ありがとう。と伝えると、「ママ。ママって大変ね。疲れちゃった。」と言われた時には、分かってくれますか?この日々を!と共感してくれる娘にびっくりしました笑

ty

本当にいつ覚えたの⁉️ってこと言い出しますよね🤣
うちは、2段ベッドの上から飛び降りそうとしてる娘に旦那と2人で「危ないよぉー!お尻から階段で降りな!」って言ってたら、ベッドのふちに座って「もう、最悪だなぁー!うるさいんだよね、この2人は!」って言われました😂 まぁ、私が無意識に言っちゃってるんでしょうけどね😅

ゆちゃ

3分の1にしよ、って言うのすごいですね😂🤣思わず笑っちゃいました😂

うちの息子は
しょうがない
を最近覚えて、
醤油をこぼしたら「しょうがない」等と使い方もあっていて、思わず笑っちゃいます😂
特に息子に非がある時に「しょうがない」と言われると「しょうがないね」としか返せず、負けちゃいます(笑)

なああむ

うちの娘も口が達者で🤣
こないだごはん食べてる時に私がうっかりお味噌汁溢したら
「あ〜あ。ままやっちゃったね。タオルもってきな。」
と言われました。笑
パパが仕事に行く時は毎日、「パパ!お弁当はいれたね!」と毎日お弁当を置いてるところをチェックして教えてくれます。笑